
♬ 俺たちのブルース ♬
ある先輩の武勇伝ですが、高校生の頃、大阪で友人と二人の音楽ユニットを組んでいて、プロにスカウトされたそうなんです。(^。^)ギター弾き語りのフォークデュオだったのですが、最も強く勧...

♬ スカンジナビア・バラッド ♬
先回、お伝えしました、十数年前の草津ライブ、、、振り返ってみると、ヘンテコな曲がありました。(^_^)その名も「スカンジナビア・バラッド」、、、だいたい、曲のタイトルからして、イカ...

♬ 夏の挽歌 ♬
挽歌 (挽き歌) とは、万葉集で、相聞(そうもん)・雑歌(ぞうか)とともに三大部立ての一つで、人の死を悲しみ悼む歌、とあります。m(__)m転じて、挽歌は、悲しみを歌った詩・歌・楽...

♬ Crying Japan ♬
十数年前、、、その時々の政治や経済について、憤っていましたね。(^_^) 「Crying Japan」Please Listen the message from che...

♬ 注文の多い(沖縄)料理店 ♬
まぁ、よくもこんなシュールな曲を書いたもんだ、、、と、誰かに言われました。m(__)mほとんどの人が分からない、とも、意味不明でついていけない、とも。(≧∇≦)確かに、少し説明が必...

♬ 僕らのラジオ ♬
その昔、リーダーと二人でバンドを始めた頃、「ラジオ天満橋」というラジオ番組を担当していました。(^。^)ラジオ番組といっても、1234Hzという、この世に存在しない周波数でした。(...

♬ 思い出マフラー ♬
もう十年も昔の或る日、突然、バンドリーダーのサムさんから、一編の歌詞が届きました。(^-^)メールには、「プルさん、曲を付けてちょ」とだけ書いてありました。(^。^)何を隠そう、私...

♬ 夢灯夜 ♬
もう12年も前の話。バンドリーダーと二人で通い詰めたお店が、大阪・天満にあったアジアンキッチンバー「夢灯夜」さんです。(^-^)底抜けに明るく、しかし、時折、恐ろしくキッツイ、ママ...

♬ ザ・エドモード ♬
「ええじゃないか」は、幕末に近畿、四国、東海地方などで大流行した騒動で、「天から御札(神符)が降ってくる、これは慶事の前触れだ」という話が広まり、民衆が仮装して囃子言葉の「ええじゃ...

♬ 昔の風景 ♬
この曲も非常に概念的な歌詞ですが、マイナー調のメロディーと相まって、一時期、よく歌ってましたね。( ; _ ; )/~~~それにしても、なぜ「昔の風景」と歌ったのか、今なお良く分か...