
新年、八幡宮に想ふ、、、
新年あけましておめでとうございます。m(__)m大阪は冬晴れ、穏やかなお正月となりました。(^。^)今年も、村の鎮守の神様、八幡宮神社へ初詣に出かけ、昨年の破魔矢を納め、新たな巳年...

欲望の資本主義に想ふ
お正月のテレビ番組、、、それほど集中して観るわけでもないですが、それにしても、長時間にわたりダラダラと垂れ流している感じの番組が多いですよね。m(__)m実際、3時間、時には5時間...

新年、デジタル化の波に驚く!
年末に慌てて「ふるさと納税」の手続きをしました。m(__)m今日、まだ正月三ヶ日のうちに、「速達」が舞い込み、「?」と訝しく見てみたら、ハンバーグの返礼品をお願いした「福岡県飯塚市...

ようやく自由な読書のとき
孫が主役の正月三ヶ日を終えました。(°▽°)今年は暦の巡り合わせが良く、土日のおまけが付いて...

人間の原型は子供時代にあり!
あっという間に正月休みが過ぎました。m(__)m今日で9連休のラスト、明日から初出勤です。(^。^)ま、いつも思うことですが、楽しい休みは短く、辛い仕事は長く感じるもの、、、人間の...

恒例、土ノ木一門新年会!
正月休みが明けた、いわゆる仕事始めですが、毎年恒例の「一門新年会」が開かれます。m(__)m...

松の内、春の七草、仏の座
松の内、、、馬関の暮らす大阪では1/15の小正月までを指しますが、どうやら関東などでは今日1/7までを言うらしいと知りました。(^。^)ネットの解説は次のとおりです。(^-^)門松...

雪の降る予兆とは、、、?
大阪の夜も冷え込んで来ました。(^。^)「雪の予兆」というと大袈裟ですが、「こりゃ、雪が降りそうだ」と感じることってありますよね。(^-^)馬関風に言うと、「底冷えがして空気が張り...

富山と大阪に世界的な評価!
米・NYタイムズが「2025年に行くべき52か所」を発表、富山と大阪がランクイン、との報道があ...

万博跡地利用と花見小袖
大阪・関西万博開催後の「跡地利用」について、基本計画のタネとなる民間提案が固まったとのことです。(^。^)以下、ネットニュースから引用。 4月13日に大阪の人工島・夢洲で開幕する「...