
未来に続く舟、青春。(^。^)
四月、、、何とも始まりを感じさせる季節です。(^。^)欧米では、オータムスクールなんて、九月から新学期が始まる習わしですが、逆に、四月には、何してるんでしょうね?(^_^)なんにつ...

故・志村けん様、m(_ _)m
新型コロナウイルス感染により、ドリフターズの志村けんさんが亡くなりました。東村山音頭やひげダンス、バカ殿に変なおじさんなど、志村けんが列島の万民に届けてくれた夢と笑いは計り知れませ...

別れの風景♬
春は、卒業や別れの季節でもあります。長く親しんだ風景をあらためて愛おしく思える、そんな一瞬ってありますよね!(^-^)奈良側から見た二上山は、この時期、普段は見慣れた山影でさえ、懐...

海津大崎の桜に寄せて♬
琵琶湖畔、マキノに近い海津大崎の桜は、遅咲きの桜として有名です。(^。^)湖面すれすれに枝垂れ咲く桜の美しさは、観る者の言葉を奪います。m(__)m毎年、多少のズレはあるものの、必...

鶯に訊く、春うらら♬
春うらら、と詠みたくなる上天気です。(^。^)一方で、新型コロナウイルスの感染拡大が止まるところを知りません。(≧∇≦)今朝、竹藪の向こうから鶯の啼く声が聞こえました。春告鳥と呼ば...

風に舞う花びら♬
街角では桜が満開を過ぎ、そろそろ散り始めています。(^。^)今日も春らしい日差しが届き、コートなしで出勤です。(^_^)散った花びらは風に任せて宙を舞い、何処に落つるか分かりません...

花曇り、母の面影。(^_^)
亡き母は、晩年、足腰が不自由となり、車椅子の生活でした。きっかけは、去る五年前の早春に自宅で倒れ、身動きが取れなくなって緊急入院、、、その日から車椅子が離せなくなりました。(≧∇≦...

相槌の友、その効用。(^。^)
友達、友人の関係って、千差万別、幅がありますよね。(^-^)互いに心地よい距離感や頻度は、まさしくケースバイケース、一概に決められないものです。m(_ _)mそれでも、自分が行き詰...

れんげ草の想い出 (^。^)
そろそろ休耕の田畑にれんげ草が花咲く頃でしょうか。(^。^)或る年の秋、叔母が亡くなった日、病院で看取った帰り道、なぜかれんげ草の種を買いました。(^_^)今から思えば、晩年、血液...

鍵っ子の記憶、、、(^_^)
昔、鍵っ子でした。学校から家に帰ると、こたつの上に、母の走り書きのメモ。(^-^)「おかえり。ほかほか弁当と冷蔵庫のブロッコリ食べや。」広告チラシの裏に、慌てた様子の文字でした。(...