ゴールデンウィークも今日で最終日、終わりを告げますね。m(__)m
大型連休のようにまとまった休日もありがたいですが、働く身の上とすれば、分散して毎週水曜日あたりが休みの方が理想的なような気もします。(^。^)
なんにしても、全国一斉のゴールデンウィークですから、人気スポットは何処も混雑するのが当たり前。(^-^)
大阪・関西万博もかなりの人出と思いきや、ニュースでは、連休中の計画目標である一日で17万人を達成できた日はなく、最高でも一日12万人弱だったとか、、、こりゃ目標値が高過ぎるんじゃないの?(°▽°)/
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さて、亡きローマ教皇の後継者を決める「コンクラーベ」について、続報です、、、と言うことは、まだ決まってなかったのね?٩( ᐛ )و
トランプ大統領がローマ教皇に扮した様な合成写真が物議を呼んでいますが、そんな中、厳格なセキュリティーの中で行われる次期教皇選出手続きのコンクラーベ(conclave)の期間、都市国家のバチカンのほとんどの地域で携帯電話の通信が制限される予定、とのこと。(^_^)
5日(現地時間)の英日刊ガーディアンによると、バチカン市国はコンクラーベが始まる7日午後3時から「バチカン市国領土内にある携帯電話の通信信号送出システムが非活性化される」と明らかにしたそうで、中断された携帯電話信号は次期教皇の選出が発表された後に復旧する予定、とのこと。(^-^)
ただ、多数のカトリック信徒が教皇選出の結果を見るために集まるサンペドロ広場地域は今回の措置から除外され、携帯電話通信が可能だと、バチカンの報道官は明らかにしており、新たな教皇選出のニュースは、すぐさまカトリック教徒たちの間で飛び交うことでしょう。m(__)m
この新たな教皇を選出するコンクラーベは、いよいよ7日にバチカンのシスティーナ礼拝堂で始まります。٩( ᐛ )و
コンクラーベの期間、枢機卿らは電話とインターネット、新聞閲覧など外部との疎通が絶対的に禁止され、システィーナ礼拝堂で外部と徹底的に隔離されたまま3分の2以上の票を受ける教皇候補が出るまで毎日投票する、とのことです。( ; _ ; )/~~~
ものすごいセキュリティ遵守ですが、歴史と伝統あるコンクラーベ、、、選出結果を煙で知らせるといった超アナログな手法を取る一方で、このようなデジタルセキュリティは、どう考えても似合わないですよね!m(__)m
「木の芽時煙の色を通信す」 祖谷馬関
(注)木の芽時は春の季語。春になり、さまざまな木が芽吹く頃のこと。
大型連休のようにまとまった休日もありがたいですが、働く身の上とすれば、分散して毎週水曜日あたりが休みの方が理想的なような気もします。(^。^)
なんにしても、全国一斉のゴールデンウィークですから、人気スポットは何処も混雑するのが当たり前。(^-^)
大阪・関西万博もかなりの人出と思いきや、ニュースでは、連休中の計画目標である一日で17万人を達成できた日はなく、最高でも一日12万人弱だったとか、、、こりゃ目標値が高過ぎるんじゃないの?(°▽°)/
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さて、亡きローマ教皇の後継者を決める「コンクラーベ」について、続報です、、、と言うことは、まだ決まってなかったのね?٩( ᐛ )و
トランプ大統領がローマ教皇に扮した様な合成写真が物議を呼んでいますが、そんな中、厳格なセキュリティーの中で行われる次期教皇選出手続きのコンクラーベ(conclave)の期間、都市国家のバチカンのほとんどの地域で携帯電話の通信が制限される予定、とのこと。(^_^)
5日(現地時間)の英日刊ガーディアンによると、バチカン市国はコンクラーベが始まる7日午後3時から「バチカン市国領土内にある携帯電話の通信信号送出システムが非活性化される」と明らかにしたそうで、中断された携帯電話信号は次期教皇の選出が発表された後に復旧する予定、とのこと。(^-^)
ただ、多数のカトリック信徒が教皇選出の結果を見るために集まるサンペドロ広場地域は今回の措置から除外され、携帯電話通信が可能だと、バチカンの報道官は明らかにしており、新たな教皇選出のニュースは、すぐさまカトリック教徒たちの間で飛び交うことでしょう。m(__)m
この新たな教皇を選出するコンクラーベは、いよいよ7日にバチカンのシスティーナ礼拝堂で始まります。٩( ᐛ )و
コンクラーベの期間、枢機卿らは電話とインターネット、新聞閲覧など外部との疎通が絶対的に禁止され、システィーナ礼拝堂で外部と徹底的に隔離されたまま3分の2以上の票を受ける教皇候補が出るまで毎日投票する、とのことです。( ; _ ; )/~~~
ものすごいセキュリティ遵守ですが、歴史と伝統あるコンクラーベ、、、選出結果を煙で知らせるといった超アナログな手法を取る一方で、このようなデジタルセキュリティは、どう考えても似合わないですよね!m(__)m
「木の芽時煙の色を通信す」 祖谷馬関
(注)木の芽時は春の季語。春になり、さまざまな木が芽吹く頃のこと。