たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

脳みそ交換してください。

2011年09月25日 | 農場の作業

9月24日土曜日

霧につつまれた朝。

遠くに見え隠れする朝日。

今朝はフォックスグローブの隣の子、スージーがご機嫌斜め。

ガンガラ バッシャ~~ン!!!

ミルクの川、、、、。

そのあとを、キレイにおそうじしてくれるこの子。

今日はスージーからはたったの1キロのミルクでした(>_<)

 

今日の午前中の作業。

ダムソンプラムの収穫☆☆☆

ぜ~~~んぶ収穫して、70キロくらいだったかな。

土曜日は午前中のみのワーキングデー♪♪♪

 

いとえ、来週末から再びバイオダイナミックのセミナーに参加します。

今度は1週間かけての「植物学」のセミナー。

一応、園芸科卒のいとえはアル程度は「植物学」の知識はあるつもりなのですが、英単語を知りませんの。

セミナーまでに読まなければいけない課題図書が3冊、、、、。

もちろん全編英語、、、、、。

日常会話には不自由しないものの、本を読むのは日本語でも苦手なので時間がかかります、、、。

お天気がよいのでコーヒー片手に外で読書☆

 

25日 日曜日も引き続き読書。

ランチに他のお家におじゃましただけで、それ以外はとくに、、、、f(^_^;)

 

ねぇ。ちょっとぉ。

ぼく、読み終わる気がまったくしないんですけど~。

雑草のレポートも書かなきゃならんし、、、、、、、。

英語でのトレーニングは、なんだか大変だぞ?!f(^_^;)

 

誰か英語脳&読書脳なかた、脳みそスウォップしませんか?????(>_<)

 

終わる気がしない。

そんなことにようやく気づいた1週間前。ナムナムナムナム。

 

せんかくコースにまぜてもらえているので、がんばりまふ!!!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿