itchy1976の日記

当ブログは、読了本の書評・感想とスポーツ、時事問題、日常生活のコラム中心です。TB、コメント、相互リンク依頼大歓迎。

東野圭吾『超・殺人事件―推理作家の苦悩』

2006年08月15日 22時42分53秒 | 書評(東野圭吾)
超・殺人事件―推理作家の苦悩

新潮社

このアイテムの詳細を見る


今回は、東野圭吾『超・殺人事件―推理作家の苦悩』を紹介します。本書でテーマになっているのは、出版界・文芸界のことである。あまり、卑屈にならずにブラックユーモアを楽しむつもりで読んでみるといいと思います。私は、出版界や文芸界を茶化したようなブラックユーモアは好きですので、結構楽しめましたね。私が好きなのは、「超長編小説殺人事件」ですね。くだらないなあと思っても、そういう現状なんだなという感じがする。

簡単に短編の紹介をしておきます。
・経費で落とすために、それぞれの経費に当たるものを小説の中に無理やり持ってくる「超税金対策殺人事件」
・研究者しかわからないような科学テクノロジーを如何なく登場させる「超理系殺人事件」
・意外なオチが待っている「超犯人当て小説殺人事件」
・人気ある作家は同じようなものであっても読んでもらえるし、売り上げが安定していることから、高齢になっても重用される「超高齢化社会殺人事件」
・その小説が上梓された途端に、同じような殺人事件がおきるという「超予告小説殺人事件」
・質よりも量(本の暑さ、ページ数など)でアピールを繰り広げる様が面白い「超長編小説殺人事件」
・残り5枚ときたところで、ラストをどう締めるかで苦労する「魔風館殺人事件」
・どういう風に書評を書くかに迷うときに救いになる機械の登場でどう出版界や文芸界が変わるかという「超読書機械殺人事件」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物書きの苦悩 (福田浩司賞味大臣)
2008-09-24 07:21:12
昨日難解な超理系以外読みました。何か一時の筒井康隆みたいで面白かった。推理小説界の内幕みたいで。私も学生の頃投稿雑誌で小説書いていた事あるのですが物書きの世界自体第三者的にはコミカルでしょうね。書けないときの苦労が表現されててこうゆう趣向の作品もたまに読むといいですね
返信する
Re:物書きの苦悩 (itchy1976(当サイト管理人))
2008-11-17 23:34:52
福田浩司賞味大臣様コメントありがとうございます。

産みの苦しさというやつですかね。でも、ばかばかしいなあという感じですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。