鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

京阪1900系

2006年03月04日 16時12分27秒 | 京阪

撮影日:1997/11/16
撮影場所:淀-八幡市 ※地図を表示

昭和38年に登場した車両です。登場した当時は特急専用車両で、2つ扉のクロスシートでした。3000系の登場により、3つ扉でロングシートの通勤車両に改造されました。この2つ扉から3つ扉への改造のとき、一部の車両では両開き扉が取り付けられました。そのために、車両中央の扉だけが両開き扉になっていものが存在します。さらにその後、改造が施され現在に至っています。現在、特急車両以外では、この形式以外に片開き扉の車両はありません。

1900系には、昭和38年に新造された車両と1810系を改番して1900系になった車両とがあります。このうち、昭和38年に新造された先頭車両は、貫通扉の両側に自動車のようなバンパーを付けているのが特徴で、現在は先頭車両としてはこのタイプしか残っていません。なお、ヘッドライトが四角になっていて、他のものと違うものもあります。

現在は全て5両編成になっています。そのため、ほとんどが各駅停車として運転されますが、京阪本線では、朝夕のラッシュ時以外あまり見かけることがありません。昼間は宇治線や交野線でよく見かけられた時期もありましたが、原則4両編成となったため、ここでも使用頻度が少なくなり、10000系の登場により一部が廃車になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。