京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

五山送り火 如意ヶ嶽大文字

2015-08-16 | 京都案内



小雨がパラパラする中、午後8時、如意ヶ嶽の大文字に点火されて、五山の送り火が行われました。
夕方の雨で、少し涼しくなりましたが、点火の頃には風が止み、蒸し暑さが戻った感じですが、京の夏の風物詩を楽しまれたのではないでしょうか。




五山の送り火準備中

2015-08-16 | 宿日記

夕立に見舞われて当館屋上もまだ水溜りがあります。

 

 

本日はご宿泊のお客様のためにお宿いしちょうの屋上を解放致しております



KURO


千日詣り2

2015-08-16 | 京都案内

清水寺は言わずと知れた市内屈指の観光名所。北法相宗総本山、音羽山清水寺。

清水寺の千日詣りは89~16日に行われます。1日のお参りで千日分のご利益があるといわれる観音さまの最大の功徳日ということです。
本堂内々陣の特別拝観が行われるほか、
14~16日には夜間特別拝観も行われます。

清水寺の御本尊は、十一面千手観音像で、清水型と呼ばれる独特のもので、内々陣の二十八武将に守られた厨子に安置されておられ、33年ごとに御開帳される秘仏とされます。
常は厨子前に、観音様のお姿に似せて作られた御前立仏が安置されています。
火山法皇一千年遠忌に因んで
2008~2009年に西国巡礼札所の秘仏が一斉に特別公開された時がありましたが、基本、次回の御開帳は2033年です。

本堂入口右側から内々陣へ入り厨子の裏を回って正面へ。この間に無料のお札がいただけます。1500円のお札もありますのでこちらを求める方も中にはおられます。
また、有料ですが蝋燭を灯すこともでき、
3000円の大蝋燭を灯す方も。
正面に回ると、左右にそれぞれ十二神将がお守りする厨子があり、その前には御前立の千手観音さまが、御本尊に代わり、世の中を見つめております。

  

残念ながら本堂内は撮影禁止です。

この日も内外から、多くの観光客の方が訪れておりました。

 

KAZ