goo blog サービス終了のお知らせ 

京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

2月22日は、猫の日です。

2015-02-19 | 京都案内

鴨川に来る猫ボスです。今日はベンチの背もたれの上に座ってます!

2月22日が猫の日は、先日知りました。何のこっちゃと思い調べてみると

「にゃんにゃんにゃん」という猫の鳴き声の語呂合わせということで1987年(昭和62年)

に制定されました。ペットフード工業会が全国の愛猫家から募集したそうです。

猫の行動は、人間に理解できないところが魅力を感じますね!

22日京都市動物園では「ネコ科」に特化した動物のイベントを開催しますよ!

癒されますね~                             <サイダー>


修学旅行で着物を着ての京都観光

2015-02-19 | 京都案内

修学旅行で弊館に宿泊された広島県S中学校の本日の行程は、全員着物を着て

ジャンボタクシー30台に分乗しての京都観光でした。 みなさん嬉しそうに出発を

されました。 着物の似合う都、京都ならではの観光の仕方です。

 

先ずはドライバーがお迎えです。 

(少し雨でしたので、ロビーでクラスごとにお迎えです)

 

ドライバーの先導で班ごとに駐車場へ移動されました。

 

 

雨で足下を気にしながらですが、お顔は嬉しそうです。

 

いよいよ30台が出発です。 行ってらっしゃーい !

この後、雨は止みました。 楽しく京都の旅を楽しんでいただけただろうと思います。

学び修める旅行ではありますが、行程上工夫を凝らすことも大事なことで、それが

生徒さんにとっての良き思い出になることだと思います。

 

弊館も、思い出づくりの一助になる「おもてなし」に、今後も努めて参ります。

 

いーえー