★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
レッスン量(パート2)。。。


先生に習う量はどれくらいがいいのか、という事ですね。

私の生徒さんの場合、多くの人は週1回、1時間です。

これは私のお勧めでもあります。

理想は週2回、1時間レッスンです。(お金と体が自由になったらの話し)

30分のレッスンはダメではないのですが、効率がよくありません。


前回の例えで言うなら1時間で三歩進めるのに、
30分では一歩しか進めません。


ちょっと動いていい感じになってきたところで終わってしまいます。

もったいないですね、体力的、金銭的な事もあるかもしれませんが…

微妙なのは毎週1回30分と隔週の1時間。

これはどっちがいいと言えません、同じくらいですね。
多くの人は習う「レッスン」と自分でする「練習」が一緒になってます。

教室に行った時に「レッスン」と「練習」をしているのです。

自分でしっかり「練習」出来れば30分レッスンでも大丈夫。

でもこれがなかなか出来ないんだよね~。

1時間のレッスンなら「レッスン」と「練習」の両方をカバー出来ます。

レッスンでしっかり出来るので、後で自分で練習する時もやり易いです。





1時間の場合、30分よりこれが少なくて済みます。

1度に2時間をお勧めしないのは情報量が多過ぎるため。

集中力も1時間で限界、2時間は持ちません。

事情でそうなる時は、種目を変えるようにしています。

あとはレッスンをDVDにしてお渡しする事もあります。

皆さん、お金と時間があったら毎日でもレッスンを受けたいと思うでしょう。

しかしこれはダメです、上達しません。

現実的に考えてみて下さい。

今日のレッスンで出来なかった事があっても、明日も明後日もレッスンがあるとしたら…
多分練習しないでしょう。

回数を増やす事で自分の中に甘えが出てくるのです。

ふと大金を手にしてしまい怠け者になる。

多ければいいという物でもないんです。

ダンスは自分との戦いです。




練習は多ければ多いほどいいと思います。

「レッスン」は知識、「練習」で習得です。

1回のレッスンで言われた事を毎日練習したとして1週間でどうか?

レッスンだけ増やしても「頭デッカチ」になるだけです。

「先生、私、週4回来たいんですけど…

「上手くなりたいなら2回にしておきなさい

「レッスン」ではなく「練習」と考えれば4回もアリです。
でも基本は、「先生に上手くして貰う」のではなく、「自分で上手くなる」のです。

仕事本位のプロはこんな事言わないかもしれませんね~。

私はプロダンサー、上手くなる事を第一に考えています。

一番大切なのは「レッスン量」ではなく「練習量」なのです。

「レッスン量」はそれぞれ都合があるでしょう。

「練習量」は自分次第でなんとでもなります。

みなさんもなるべく「練習量」を増やして下さい
















コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )