goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

生きているうちに。。。



石川です。

身内に不幸がありまして…

昨日、今日と通夜、告別式等に列席いたしました。

突然のレッスン変更等、生徒さんにご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。

義理の母ですが、いろいろお世話になりました。

ご冥福をお祈りいたします。

葬儀に面していつも思うこと…

死んでしまったらもう何もできない。

生きているうちにしたいことをする。

では、何がしたいのか、何ができるのか?

自分のしたいこと?人のためになること?

幸い私はダンスを教えることを生業としています。

自分のダンスを頑張ることで多少は人のためにもなるのかも。

仕事だけではなく、他に趣味は?

ダンスは趣味ではなく仕事(多少かぶっているかもしれないけど)

ペットを飼ったり絵を描いたりが趣味になるのかな?

もっともっといろいろなことがしたい!

それも自分の身体が自由に動く健康なうちに。

ダンスをされている方もきっと同じなのでしょうね。

ご自分の人生を華やかなモノに、私たちはそのお手伝いをしている。

今までも真面目にやってきたつもりではありますが…

人の今際の際に接し、さらに決意を強くしたところです。

皆さま、人生をエンジョイしてください!

生きているうちに。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2018 アジアオープン結果。。。

石川です。

2015アジアオープンの結果です。

◇プロクローズドラテン◇
【Final】
1位 Masaki Seko & Chiaki Seko(Japan)
2位 Min Je Kim & Hye Bin Ham(Korea)
3位 Cao Zheng & Sun Fan(China)
4位 Yuki Suzuki & Ayaka Harada(Japan)
5位 Jae Ho Jung & So Yeon Yoon(Korea)
6位 Yuki Murata & Maria(Japan)

【Semi Final】
Do Hyeon Kim & Sum Yo Park(Korea)
Hang Henry Yang & Yan Yan Yanise C(Hong Kong)
Naoto Nomura & Karin Yamasaki(Japan)
Aurimas Bartkus & Ashley Luna(Philippines)
Hideyuki Seuchi & Tomoko Saiki(Japan)


◇プロクローズドボールルーム◇
【Final】
1位 Wei Ping Li & Cen Zheng(China)
2位 Kenji Moriwaki & Miku Matoba(Japan)
3位 Qing Long Ping & Yu Hong Yan(China)
4位 Chi Zhang & Yanna Zhang(China)
5位 Ying Guo & Xin Yuan Wan(China)
6位 Hao Wu & Nan Ding(China)

【Semi Final】
Yeong Yu Lee & Ji Hee Shin(Korea)
Sang Hyo Jo & Saerom Bae(Korea)
Min Seok Choi & Jeong Yoon Kang(Korea)
Yuji Hiroshima & Arisa Ishiwata(Japan)
Shuai Shao & Sae Tanaka(Japan)
Koichi Nishio & Ai Shimoda(Japan)

◇プロオープンラテン◇
【Final】
1位 Riccardo Cocchi & Yulia Zagoruychenko(USA)
2位 Stefano Di Filippo & Dasha(USA)
3位 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva(Moldova)
4位 Troels Bager & Ina Jeliazkova(USA)
5位 Kirill Belorukov & Polina Teleshova(Russia)
6位 Nino Langella & Andra(Italy)

【Semi Final】
Nikita Brovko & Olga Urumova(Russia)
Morten Loewe & Roselina Doneva(Denmark)
Massimo Arcolin & Laura Zmajkovico(Italy)
Pavel Zvychaynyy & Oxana Lebedew(Germany)
Sarunas Greblika & Viktorija Horeva(China)
Manuel Frighetto & Daria Sereda(Italy)

◇プロオープンボールルーム◇
【Final】
1位 Arunas Bizokas & Katusha Demidova(USA)
2位 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio(England)
3位 Valerio Colantoni & Monica Nigro(Italy)
4位 Domen Krapez & Natascha Karabey(Germany)
5位 Stanislav Zelianin & Irina Cherepanova(Russia)
6位 Stas Portanenko & Nataliya Koliada(Ukraine)

【Semi Final】
Gaetano Iavarone & Emanuela Napolit(Italy)
Go Hashimoto & Keiko Onda(Japan)
Wei Ping Li & Cen Zheng(China)
Alexander Voskal & Veronika Voskalc(USA)
Sergey Sutyrin & Natalia Sazhina(Russia)
Gianni Caliandro & Arianna Esposito(Italy)

以上のような結果になりました。
それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリンピック雑感。。。



石川です。

盛り上がったピョンチャンオリンピックも閉幕となりました。

日本選手も連日大活躍でしたね。

メダル総数13個(金4、銀5、銅4)、これは過去最多!

時系列で掲載してみます。

・【銅メダル】原大智 フリースタイル男子モーグル(2月12日)


・【銀メダル】高木美帆 スピードスケート女子1500メートル(2月12日)


・【銅メダル】高梨沙羅 ノルディックスキー・ジャンプ女子(2月12日)


・【銀メダル】渡部暁斗 ノルディック複合個人ノーマルヒル(2月14日)


・【銀メダル】平野歩夢 スノーボード男子ハーフパイプ(2月14日)


・【銀メダル】小平奈緒 スピードスケート女子1000メートル(2月14日)


・【銅メダル】高木美帆 スピードスケート女子1000メートル(2月14日)


・【金メダル】羽生結弦 フィギュアスケート男子(2月17日)


・【銀メダル】宇野昌磨 フィギュアスケート男子(2月17日)


・【金メダル】小平奈緒 スピードスケート女子500メートル(2月18日)


・【金メダル】高木菜那・高木美帆・菊池彩花・佐藤綾乃 スピードスケート女子団体追い抜き(2月21日)


・【金メダル】高木菜那 スピードスケート女子マススタート(2月24日)


・【銅メダル】藤沢五月・吉田知那美・鈴木夕湖・吉田夕梨花・本橋麻里 カーリング女子(2月24日)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オリンピック記録や自己新記録、史上初も多かったように思います。
男子競技でメダル5個、女子競技でメダル8個、やっぱり女子が強い!(笑)

さらに女子は団体競技でメダルを取っているのでさらに多い気がする。
人数でいえば、男性5人、女性15人(複数メダル含む)ですモン。

またメダル獲得とならなかった選手にも拍手を送りたい。
4位だった選手はとても残念だったと思いますが、世界第4位は立派!胸を張ってください。

いや、出場した選手はすべて日本代表、皆さん素晴らしい選手なのです。
オリンピックに出場すること自体とても大変なことだと思いますから。

さて、どの競技も印象的でしたが、個人的にはカーリングが良かった。
結果も良かったけど、あの競技中の笑顔!

真剣な競技中にあれはなかなかできないと思う。
だって他の国の選手はもっと怖い顔で競技してたモン(笑)

ミスをみんなでカバー、お互いを鼓舞しあってのメダル獲得!
競技時間も長く、一日に二試合あったり、スイープにもかなり力は必要でしょう。

チームプレイはかくあるべき!と思いました。
「そだねージャパン」「もぐもぐタイム」「にっこにこにー」など、話題も豊富でしたね。

私もパートナーのいる競技、また笑顔も必要な競技をしている者として、
カーリング女子日本代表チームを参考にさせていただきます。

まだこれからパラリンピックも行われますよね。
参加選手の活躍を期待しています。

そしてそして次は東京オリンピック!
目指している人、しっかり頑張ってください!

ピョンチャンオリンピック、楽しませていただきました。
選手、関係者、また応援団の皆さま等、お疲れさまでした。



それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パーティー終了。。。



石川です。

正藤ダンスの9周年記念パーティー、すべて終了いたしました。

今回のプロデモ、例のショーダンス【忍び】でした。

自分たちとしてはラテンで良かったのですが…

正藤先生直々に「例のボールルームショーダンスで!」ということでしたので。

以前見たときに気にいっていただけたようです。

本番前にもパンフレットを見た多くのお客さまから「先生、【忍び】楽しみにしています!」って言われました。

ってことで、頑張って踊りました!

そして最後は今までと違うエンディングにしました(笑)

これは見た人じゃないとわからないよう、内緒にしておきます。

いろいろなエンディングパターンを持っていれば何度見ても楽しめるかな、と思って。

勝負の行方は…勝ったのは男忍者かクノイチか、はたまた相討ちかも?

会場が大いに盛り上がってくれたので上手くいったということにしときましょ♪(笑)



そのあとの打ち上げにも参加。

本当に楽しいパーティーでした。

正藤先生、智子先生、スタッフ&賛助の先生方、お疲れさまでした。

そして来場、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

<おまけ>

手裏剣と吹き矢の勝負!



と思ったら忍びがもう一人いる!

正敏先生、なにしようとしてるのー!?(笑)

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アマデモ終了。。。



にっこにこにー、石川です。

アマデモ終了いたしました。

今回の生徒さんはサンバを踊られました。

本人は不安もあったみたいだけど…

大成功と言っていいんじゃないかな。

楽しそうに踊れていたと思いますよ♪

他のお客さまやプロの先生方も誉めていました。

上手くいって良かった良かった!

さあ、あとはプロデモ。

頑張ってきまーす!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会場より。。。



石川です。

本日は正藤ダンススクールの9周年記念パーティー。

新宿、ハイアット・リージェンシー東京に来ています。

案の定、東京マラソンの交通規制があって…

ホテルの周りをぐるぐるしてしまいました(笑)

なんとかホテルにたどり着き、着替えてプロリハを終えたところ。

現在アマリハ進行中です。

東京マラソンの結果も気になるところですが…

こちらに集中、全力で頑張ります!

本日はトライアルとアマデモ、そしてプロデモ。

楽しみながら一日過ごしていきます。

皆さん、よろしくお願いいたします♪

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日はパーティー。。。



すみよです☆…のふりをしてる石川です(笑)

明日、25日の日曜日はパーティーです。

正藤ダンススクールの「9th Anniversary Ball」

場所は新宿『ハイアットリージェンシー東京』

一つ心配なのは東京マラソン。

スタートは東京都庁前、時間は9時10分~。

私たちはそのちょっと前に会場入りの予定。

ハイアットリージェンシー東京は都庁のすぐ近く。

車で行くのですが交通規制が心配です(通行証は持っています)

スタート前でごちゃごちゃしてなきゃいーんだけど…

ま、なんとかなるでしょ。

なかなか早いので早く寝なきゃ!

忘れ物をしないよう準備もしっかりしないとね。

来場、参加される皆さま、よろしくお願いいたします♪

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NEWコーヒーメーカー。。。

石川です。

スタジオのコーヒーメーカー、新しくしました。



今までのは保温できなかったので、保温できるヤツを。

アイリスオーヤマの全自動コーヒーメーカー。

コーヒー好きな私のために純代センセが誕生日プレゼントとして買ってくれました!

純代センセ、ありがとー♪♪♪



豆(挽き方は二段階)でも粉でも大丈夫、紙フィルター不要。

一つ、予想外だったのは保温時間が40分しかないってこと。

そのままスイッチを切り忘れてコーヒーが焦げ付いたりするのを避けるためでしょうか。

仕様なら仕方ないですね。

私は一日4~5杯、コーヒーを飲んでいると思います。

豆を挽いたモノ、ドリップ、インスタント、なんでもありです(笑)

でもやっぱり豆の挽きたてで淹れたコーヒーが一番美味しい♪

なんといってもあの挽いた豆の香りはドリップでは出せないところ。

これから毎日美味しいコーヒーで頑張ろう!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また金メダル!。。。



石川です。

スピードスケート女子団体パシュート、金メダルおめでとうございます!

ピョンチャンオリンピック、スピードスケートの女子団体パシュートは決勝が行われ、
日本はオランダに勝って、この種目初となる金メダルを獲得しました。

団体パシュートは3人一組で隊列を組んでタイムを競う種目で、
スムーズな先頭交代や選手どうしの距離を近く保つなどチームワークが求められます。

今シーズンのワールドカップで3大会連続で世界記録を更新している日本は、
準決勝でカナダに勝って、決勝に進みました。

決勝はオランダとの対戦となり、個人の2種目でメダルを獲得した高木美帆選手と姉の菜那選手、
それに佐藤綾乃選手の3人が出場しました(準決勝は菊池彩花選手)



圧倒的な「個」の力を誇るオランダに、日本は「技術」で対抗。
4位でメダルを逃した前回のソチ五輪後、所属の垣根を越えてトップ選手が集うナショナルチームが発足。

1年で約300日の練習をともにし、一糸乱れぬ脚の運びや、減速を抑える先頭交代の技術を磨いた。
高木美帆選手は「自分たちがパシュートにかけてきた時間はどの国よりも長い」とチーム力への自信を強調していた。



レースは中盤まで、オランダにリードされる展開が続きましたが、後半、スムーズな先頭交代などで徐々に追い上げると、
最後はエースの高木美帆選手がチームを引っ張って相手を引き離しました。

最終的にこれまでより2秒近く速いオリンピック記録となる2分53秒89のタイムでフィニッシュし、
この種目では初めての金メダルを獲得しました(銀メダルはオランダ、銅メダルはアメリカ)



高木美帆選手は1500メートルの銀、1000メートルの銅と合わせて今大会3個目のメダルが金、
冬季と夏季通じて女子選手では史上初となる金銀銅の全色メダルとなりました。

日本はこれでピョンチャンオリンピックで獲得したメダルが合わせて11個となり、
1998年の長野大会の10個を上回って冬のオリンピックで過去最多となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやー、良いレースでしたね。
前回のソチでは優勝のオランダに12秒差の第4位だったのに、今回は日本が優勝。

そのあいだにどれだけ練習したのでしょう。
個々の記録で劣っていてもチーム力でカバー、いや逆転したんだモンです。

高木美帆選手は前回のソチでは代表落ち、そこからすべてをスケートにかけて再出発。
そして今回は金銀銅メダルの大活躍、素晴らしいです!

オリンピックに出場している人で努力していない人なんていやしない。
その人たちの中で結果を出したということは他の人よりさらに努力をしたのだと思います。

日本チーム、優勝おめでとうございます!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アイスダンスで衣装が。。。

石川です。

ピョンチャンオリンピックで19日、フィギュアスケートのアイスダンス・ショートダンスにて。

フランスのガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン組の演技の最中に、パパダキスの衣装がはだけてしまいました。

優勝候補のパパダキス/シゼロン組は、ハプニングに見舞われながらも最後まで滑り切りました。



結果はカナダのテッサ・ヴァーチュー/スコット・モイア組に次いで2位に終わりました。

パパダキス談「すぐに気が付いたが、演技を続行、ハプニングに負けず素晴らしいパフォーマンスができたことを誇りに思う」

シゼロン談「衣装の問題のせいでポイントを失うの悔しい、トレーニングの時に想定していないことですから」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かにかわいそうだと思うし、本当の実力を発揮できなかったのはただただ残念です。

しかし、私は同じダンサーとして違った見方もしています。

これは自分たちのミス、想定が甘かったと思います。

きっと練習では外れたことがなかったのでしょう。

でも万が一を想定する必要がある!それもオリンピックの大舞台ならなおのこと!!

写真から判断するに首はホックが三つだけのように見えます。



これはあまりに危険すぎる。

アイスダンスでは複雑にからむし、リフトなどの大技もある。

私たちの衣装でこのようなホックだけということはまずありません。

外れても大きな影響がないような場所ならあるかもしれませんが…

重要な首のホックでしたらこれにプラス鍵ホック、もしくは面ファスナーを付けています。

さらに、これより前に行われた団体戦で韓国のペアの衣装がはだけるハプニングもあったのです。



十分このような危険性があることは察知できたはず。

不幸なアクシデントに対してちょっと厳しい意見になってしまいますが…

同じダンスをするモノとしてベストな演技ができなかったことが残念でならないのです。

想定できたはずのことを想定しなかったから。

それともう一つ、パパダキス/シゼロン組の演技終了後、会場スクリーンで問題の場面がスローモーションで映し出されたこと。

これには運営側の配慮が欲しかったところ。

以前ならともかく今の映像は非常に繊細なところまで映し出してしまいます。

演技中にホックが外れたことは誰の目にもあきらか。

スロー再生の前に確認はできなかったのか?

こちらはパパダキス選手に同情いたします。

ダンスを愛する皆さま、ベストな演技をするためドレスには細心の注意をいたしましょう。

私はコンペ前、純代先生の衣装チェック(ホック、ファスナー等)はかかしません。

他の選手のホックも気にしています。

多くの選手が私たちに衣装のホックを直されたと思います(笑)

アマデモでも本番直前に最終衣装チェックはマイルーティン。

いつでもベストダンスが披露できますよーに。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ