★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
うるう年。。。
石川です。
本日は2月29日、はい、四年に一度のうるう年(閏年)ですね。
このうるう年、ちょっと調べてみました。
なんとなくズレを修正するんだろーなーって感じですよね(笑)
「地球が太陽の周りを回る周期と、人が作ったカレンダーとのズレを修正する」と言えばちょっとわかりやすくなるかな。
「太陽年」というモノがあり、地球が実際に太陽の周りを回る、いわゆる公転の周期のこと。
一方「グレゴリオ暦」とは、その太陽年をベースとして作られた太陽暦の1つ。
古代ローマで採用されていた「ユリウス暦」という暦を改良したもので、
今では世界各国で幅広く採用されていますね。
今現在の日本でもこの「グレゴリオ暦」が採用されており、
その暦に基づいてカレンダーが作られています。
さて、1年間の日数は365日、ですが実際には365.2422…日ほどかかっており、これは365日と5時間50分くらい。
1年で約6時間弱のズレがあるのです。
このズレを4年間積み重ねると、およそ24時間弱の時間が余ってしまいます。
これが2月29日の「うるう年」ということなんです。
ではなぜ今年、2016年なのか?
「グレゴリオ暦」における規則があるそうで、それに基づいて考えると2016年が該当します。
【グレゴリオ暦におけるうるう年の規則】
4で割り切れる西暦年はうるう年
100で割り切れる西暦年は平年(通常通り)
400で割り切れる西暦年はうるう年
なので「うるう年」は約4年に1回ですが400年では97回になりますね。
これは先ほどの4年間のズレが24時間弱というところに関係し、調整をしているのです。
すごい正確だと思うけど…コレに気づいた人がスゴイ。
さらにズレの直し方を考えた人もスゴイ!(笑)
もう一つ疑問が、なぜうるう年の調整は2月なのか?
一年のズレなので12月でも良さそうだが…
これに関しては、「グレゴリオ暦」より遥か昔の、
古代ローマの暦が関係しているようです。
古代ローマでは「ロムルス暦」から「ヌマ暦」になり、
1年が12か月になりましたが、「ヌマ暦」では2月が1年最後の月となっていました。
やがて「ユリウス暦」が使われるようになり、4年周期のうるう年を行い始めましたが、
2月が年末という意識が強く残っていたようで、日数の調整を2月に行うことにしたのだそうです。
そう、古代ローマにおいて2月は年末だったため、そこで調整がされていたのです。
それが「グレゴリオ暦」にも受け継がれ、現在のうるう年のやり方になっているのです。
<おまけ>
うるう年が誕生日、年齢や戸籍は法律上どうなる?
まず戸籍上の出生日ですが、2月29日に生まれたということなので、誕生日は紛れもなく2月29日。
戸籍にもそのように記載されます。
昔は年末生まれでも年明け生まれにしたりと調整されたりしたそうですが、
現在ではそのようなことはなく、生まれたその日が誕生日となっています。
そうなると気になるのは、うるう年ではない年の誕生日はどうなるのかという点ですよね。
平年には替わりの誕生日を設ける「みなし誕生日」という制度があり、2月28日か3月1日のどちらかになります。
ただ日本の法律では2月の末日に重きが置かれ、殆どが2月28日に設定されるようです。
うるう年ではない年は、29日生まれでも28日になった瞬間誕生日を迎えることになります。
しかし、法律上加齢されるタイミングは違ってくるそうです。
それは「誕生日前日の24:00」と決まっています。
例えば2月16日が誕生日だとすると、2月15日の23:59の1分後、24:00になった瞬間加齢されるということです。
2月29日の場合、加齢のタイミングは28日の24:00なので、みなし誕生日である28日が終わった瞬間に年を取る、ということになります。
なので平年の場合、28日になった瞬間(みなし)誕生日を迎えるものの、法律的な加齢は28日の終わりといことですね。
これって推理サスペンスなどのトリックで使えそう?誕生日だけどまだ20歳になってなかった!とか?(笑)
<<おまけのおまけ>>
うるう年の運転免許証の更新(通常誕生日の1ヶ月後まで)
うるう年の場合は3月29日が期限となりますが、そうでない年はみなし誕生日の1か月後である3月28日。
これは道路交通法で明らかにされています。
その年によって更新期限が変わるということですね。
「2月29日の誕生花」
誕生花は「ヨモギ」「ワスレナグサ」だそうです(忘れられそうだモンね、笑)
「2月29日の誕生石」
日ごとに設定のある誕生石ですが、2月29日の誕生石は「隕石」(ペリドットを含む)
ほう、さすが29日、隕石ときましたか(笑)
2月29日を指す「うるう日」は英語で「leap day」と言い、「leap」には跳躍と言う意味があります。
隕石の宝石言葉は跳躍だそうで、ま、合っているってことで(笑)
ご自分の誕生石が知りたい方はこちら!
【誕生石365日】(←クリック!)
誕生石名や石言葉、その石の持つ意味や性格などが書いてあります。
他に、同日生まれの有名人やその日は何の日?なども教えてくれますよ。
以上、うるう年、2月29日についてのアレコレでした。
それでは、また。。。
『サークル会員募集!』
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップル限定
石川・菅野組が教えています!
興味を持った方、スタジオまで連絡ください!
042-642-1056(12:00~22:00)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
本日は2月29日、はい、四年に一度のうるう年(閏年)ですね。
このうるう年、ちょっと調べてみました。
なんとなくズレを修正するんだろーなーって感じですよね(笑)
「地球が太陽の周りを回る周期と、人が作ったカレンダーとのズレを修正する」と言えばちょっとわかりやすくなるかな。
「太陽年」というモノがあり、地球が実際に太陽の周りを回る、いわゆる公転の周期のこと。
一方「グレゴリオ暦」とは、その太陽年をベースとして作られた太陽暦の1つ。
古代ローマで採用されていた「ユリウス暦」という暦を改良したもので、
今では世界各国で幅広く採用されていますね。
今現在の日本でもこの「グレゴリオ暦」が採用されており、
その暦に基づいてカレンダーが作られています。
さて、1年間の日数は365日、ですが実際には365.2422…日ほどかかっており、これは365日と5時間50分くらい。
1年で約6時間弱のズレがあるのです。
このズレを4年間積み重ねると、およそ24時間弱の時間が余ってしまいます。
これが2月29日の「うるう年」ということなんです。
ではなぜ今年、2016年なのか?
「グレゴリオ暦」における規則があるそうで、それに基づいて考えると2016年が該当します。
【グレゴリオ暦におけるうるう年の規則】
4で割り切れる西暦年はうるう年
100で割り切れる西暦年は平年(通常通り)
400で割り切れる西暦年はうるう年
なので「うるう年」は約4年に1回ですが400年では97回になりますね。
これは先ほどの4年間のズレが24時間弱というところに関係し、調整をしているのです。
すごい正確だと思うけど…コレに気づいた人がスゴイ。
さらにズレの直し方を考えた人もスゴイ!(笑)
もう一つ疑問が、なぜうるう年の調整は2月なのか?
一年のズレなので12月でも良さそうだが…
これに関しては、「グレゴリオ暦」より遥か昔の、
古代ローマの暦が関係しているようです。
古代ローマでは「ロムルス暦」から「ヌマ暦」になり、
1年が12か月になりましたが、「ヌマ暦」では2月が1年最後の月となっていました。
やがて「ユリウス暦」が使われるようになり、4年周期のうるう年を行い始めましたが、
2月が年末という意識が強く残っていたようで、日数の調整を2月に行うことにしたのだそうです。
そう、古代ローマにおいて2月は年末だったため、そこで調整がされていたのです。
それが「グレゴリオ暦」にも受け継がれ、現在のうるう年のやり方になっているのです。
<おまけ>
うるう年が誕生日、年齢や戸籍は法律上どうなる?
まず戸籍上の出生日ですが、2月29日に生まれたということなので、誕生日は紛れもなく2月29日。
戸籍にもそのように記載されます。
昔は年末生まれでも年明け生まれにしたりと調整されたりしたそうですが、
現在ではそのようなことはなく、生まれたその日が誕生日となっています。
そうなると気になるのは、うるう年ではない年の誕生日はどうなるのかという点ですよね。
平年には替わりの誕生日を設ける「みなし誕生日」という制度があり、2月28日か3月1日のどちらかになります。
ただ日本の法律では2月の末日に重きが置かれ、殆どが2月28日に設定されるようです。
うるう年ではない年は、29日生まれでも28日になった瞬間誕生日を迎えることになります。
しかし、法律上加齢されるタイミングは違ってくるそうです。
それは「誕生日前日の24:00」と決まっています。
例えば2月16日が誕生日だとすると、2月15日の23:59の1分後、24:00になった瞬間加齢されるということです。
2月29日の場合、加齢のタイミングは28日の24:00なので、みなし誕生日である28日が終わった瞬間に年を取る、ということになります。
なので平年の場合、28日になった瞬間(みなし)誕生日を迎えるものの、法律的な加齢は28日の終わりといことですね。
これって推理サスペンスなどのトリックで使えそう?誕生日だけどまだ20歳になってなかった!とか?(笑)
<<おまけのおまけ>>
うるう年の運転免許証の更新(通常誕生日の1ヶ月後まで)
うるう年の場合は3月29日が期限となりますが、そうでない年はみなし誕生日の1か月後である3月28日。
これは道路交通法で明らかにされています。
その年によって更新期限が変わるということですね。
「2月29日の誕生花」
誕生花は「ヨモギ」「ワスレナグサ」だそうです(忘れられそうだモンね、笑)
「2月29日の誕生石」
日ごとに設定のある誕生石ですが、2月29日の誕生石は「隕石」(ペリドットを含む)
ほう、さすが29日、隕石ときましたか(笑)
2月29日を指す「うるう日」は英語で「leap day」と言い、「leap」には跳躍と言う意味があります。
隕石の宝石言葉は跳躍だそうで、ま、合っているってことで(笑)
ご自分の誕生石が知りたい方はこちら!
【誕生石365日】(←クリック!)
誕生石名や石言葉、その石の持つ意味や性格などが書いてあります。
他に、同日生まれの有名人やその日は何の日?なども教えてくれますよ。
以上、うるう年、2月29日についてのアレコレでした。
それでは、また。。。
『サークル会員募集!』
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップル限定
石川・菅野組が教えています!
興味を持った方、スタジオまで連絡ください!
042-642-1056(12:00~22:00)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夜のA7ホール。。。
本日は昼間に用事を済まし、夕方以降練習場へ。
場所はいつもの高尾駅前「A7ホール」
昼間はよく行ってましたが、夜はほとんど行ったことないな。
ちなみに一階が駐車場で二階がホールなのですが…
駐車場の入り口が超狭いのです!
それでもヴェルファイアでは突入していました(両サイド2cmくらいしか隙間がなかった)
で、今度レクサスRXとなり、さらに車幅が増しましたので…あきらめました。
となりに時間貸しの駐車場があるのでそちらに入れました。
さて、肝心の練習ですが・・・ん、人がいない。
行った時知り合いのプロの先生カップルがいたのですが、
しばらくして帰られまして・・・うちら一組だけになっちゃった。
いつもスタジオで一組で練習しているので、たまには他の人がいる中で踊ろうと思っていたのですが…
期待外れとなってしまいました。
ま、スタジオとは違って広いので、ボールルームの練習には向いています。
邪魔になる人もいないし(笑)
思い切り自由に練習できましたね。
でも…八王子界隈のダンス人、もっと練習せいや!
多分、昼間はそれなりにいたと思うのですがね。
うちらが帰るころ一組現れた!
えっ、これから?あまり時間ないけど…
まー人それぞれですねー。
自分たちとしてはやるべきことはやったので満足!
夜のA7ホール(本日)は人が少なかったな。
ちなみに誰かが言ってた、なんでも『夜の~~』となるといやらしくなるって、ホントか!?
『夜のルンバ』
『夜の個人レッスン』
『夜のヒップムーブメント』
おお、なんかヤバイ!
『夜のコネクション』
『夜のボディコンタクト』
『夜のリード&フォロー』
イマジネーション膨らむなー(笑)
ハイ、皆さん勝手に妄想してください♪
それでは、また。。。
『サークル会員募集!』
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップル限定
石川・菅野組が教えています!
興味を持った方、スタジオまで連絡ください!
042-642-1056(12:00~22:00)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
絶不調!。。。
石川です。
う~ん、花粉症の時期ですね。
毎年恒例ですが、目がかゆいわ、鼻はグズグズ、くしゃみが出たり…
いろいろなお薬や新製品も出ていますがいまいち…
花粉症の影響か理由はわかりませんが、身体中に湿疹が出てしまいました。
それがまた強烈にかゆいヤツでして…かいてはいけないと思いつつ…
なにげにちょっとかいてしまうともう止まりません(笑)
さらに体調不良の証?口内炎も出現。
これがけっこう痛い。
熱いの痛い、しょっぱいのや辛いのもしみる。
う~、食べるのつらい。
なんか、いろいろめげてる…
実は先月末から禁煙しているのですわ。
そのときの記事はこちら!
『禁煙。。。』(←クリック!)
私が思うに、今の体調不良はこのストレスからなのでは?!(笑)
純代先生曰く「は?毒素が抜けていってるんだよ!」
「・・・ハイ・・・」
とは言っても今何か良くないことがあったらすべて禁煙のせいにしている私です。
ま、別にイライラ、カリカリしてるわけではないですよー。
禁煙開始して約一ヶ月、今のところ順調です。
このかゆいのや痛いのが収まってくれれば、だね。
全て花粉症のせいですよ!(笑)
それでは、また。。。
『サークル会員募集!』
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップル限定
石川・菅野組が教えています!
興味を持った方、スタジオまで連絡ください!
042-642-1056(12:00~22:00)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
う~ん、花粉症の時期ですね。
毎年恒例ですが、目がかゆいわ、鼻はグズグズ、くしゃみが出たり…
いろいろなお薬や新製品も出ていますがいまいち…
花粉症の影響か理由はわかりませんが、身体中に湿疹が出てしまいました。
それがまた強烈にかゆいヤツでして…かいてはいけないと思いつつ…
なにげにちょっとかいてしまうともう止まりません(笑)
さらに体調不良の証?口内炎も出現。
これがけっこう痛い。
熱いの痛い、しょっぱいのや辛いのもしみる。
う~、食べるのつらい。
なんか、いろいろめげてる…
実は先月末から禁煙しているのですわ。
そのときの記事はこちら!
『禁煙。。。』(←クリック!)
私が思うに、今の体調不良はこのストレスからなのでは?!(笑)
純代先生曰く「は?毒素が抜けていってるんだよ!」
「・・・ハイ・・・」
とは言っても今何か良くないことがあったらすべて禁煙のせいにしている私です。
ま、別にイライラ、カリカリしてるわけではないですよー。
禁煙開始して約一ヶ月、今のところ順調です。
このかゆいのや痛いのが収まってくれれば、だね。
全て花粉症のせいですよ!(笑)
それでは、また。。。
『サークル会員募集!』
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップル限定
石川・菅野組が教えています!
興味を持った方、スタジオまで連絡ください!
042-642-1056(12:00~22:00)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サークル会員募集!<木曜会>。。。
今回は、私たちが教えに行っているサークルの新規会員募集のお知らせです。
サークル名:『M&Y』<木曜会>
練習会場:忠生市民センター
所在地:〒194-0035 東京都町田市忠生3丁目14番地2
交通アクセス:町田バスセンターから11番、12番乗り場より「野津田車庫」行き他「根岸」下車徒歩2分
※忠生中学校など別の場所で開催することもあります。
練習日時:毎週木曜日、20:00~21:45(会場により変更あり)
会費:月謝5,000円(一人)
規則:カップルで入会してください。
主に競技会出場、成績アップを目指しているサークルです。
私たちは(現在)月三回レッスンに行っています。
私たちが行けない日は自主練習日です。
レッスン内容はラテン、ボールルーム両方やっています。
基本(ベーシック)から応用(バリエーション)まで幅広く対応。
石川、菅野、毎回二人で行っていますので、
組んで踊ってみせたり、男性、女性それぞれの踊りを詳しく説明できます!
また月に一回ミニ個人レッスンのようなスタイルでレッスンをすることもあります。
自分の聞きたいところのピンポイントレッスンも可能。
興味を持たれた方は、当スタジオまで連絡をください。
詳しい説明や、担当者への連絡先等をお教えいたします。
イシカワヒロユキダンススタジオ
Tel・・・042 642 1056(12:00~22:00)
レッスンの見学も自由にできると思います。
その場合も一度連絡を頂けるとよろしいかと思います。
メインの練習会場となる「忠生市民センター」も、
新しく建て直されたばかりで、広くてとてもきれいですよ♪
町田界隈でダンスをやられている方、またはこれから始めようと思っている方、
このサークルに参加してみませんか?
競技会の成績が停滞している人、このままじゃダメなんです、何かを変えないと!
これから競技に出たい人、足型や踊り方、ルールやマナーも教えますよ。
とりあえずサークルに参加、これだけでは不足と思ったらスタジオで個人レッスン等にも繋げられます。
補修、復習、予習までできちゃうかも?(笑)
サークルとお教室が違う先生の場合、レッスン内容も変わり連携が取りにくいのが普通。
でも両方とも同じ先生なら何を聞いても大丈夫、ある意味一番理想のスタイルですね。
楽しい仲間たちと一緒にダンス!
サークルにはサークルの良さがあると思います♪
とりあえず…連絡お待ちしています!
ちなみに、『M&Y』<土曜会>もあり、そちらも新規会員募集だと思いますが、
場所やその他もいろいろ違いもあると思うので、そちらはまた別の機会に説明いたします。
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
いつの間に!?。。。
石川です。
昨日もスタジオでなんやかんややっていたら朝になってしまいました!
ま、それはよくあることなのですが…(笑)
ビックリしたのは外の景色。
ちょっと雪が降るかも、とは聞いていたが…
まさか、こんなに降るとは!?
さすが八王子!
東京と言っても他とはちょっと違うぜ!
幸い路面に積もるほどではなかったので、車の運転に支障はなかったです。
ふ~、気が抜けないな、八王子。
今年、まだ雪が降るかもしれないねー、八王子。
積もるかもねー、八王子。
突然の雪に注意しときます!(笑)
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
昨日もスタジオでなんやかんややっていたら朝になってしまいました!
ま、それはよくあることなのですが…(笑)
ビックリしたのは外の景色。
ちょっと雪が降るかも、とは聞いていたが…
まさか、こんなに降るとは!?
さすが八王子!
東京と言っても他とはちょっと違うぜ!
幸い路面に積もるほどではなかったので、車の運転に支障はなかったです。
ふ~、気が抜けないな、八王子。
今年、まだ雪が降るかもしれないねー、八王子。
積もるかもねー、八王子。
突然の雪に注意しときます!(笑)
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
レッスン受けても上手くならんよ!。。。
石川です。
今回のタイトルは「レッスン受けても上手くならんよ!」です。
まず定義として、レッスン=先生に習うこと、練習=自分でやること、としてください。
一瞬レッスンを受けることに意味がないのかと思われるかもしれませんが、そうではありません。
結論を先に言うと、「レッスンを受けても自分で練習をしないと上手くなれないよ!」ってことです。
ハイ、当たり前のことなのですが・・・本当に自覚しているかな?
レッスンを受けてそのまま自分の練習なしで次のレッスンなんてことない?
これは生徒さんだけでなく、正直自分たちにも経験があります。
忙しくて(←言い訳)練習できずに次のレッスン日に!なんてこともあります。
これではダメですよね、上手くなれっこない!
レッスンではテクニックを学びます、言うなれば頭の中、知識の吸収。
練習ではそれらを習得するために自分の身体を動かします。
まずはゆっくりできるように、次第に早く、音楽に合わせ、音楽より早く、なにも考えずに…
上達には決まったプロセスがあります。
理解→実践→反復→習得、この中で一番大切なのが反復です。
ちなみにコレは大人の上達の場合で、子どもは違います。
良いお手本を見る→マネする、これでいけます。
大人は頭で考えて身体を動かします。
それに対して子どもは「見よう見まね」ができるのです。
なので子どもを教えるには良いお手本を見せてマネしてもらえばいい。
しかし大人には良いお手本を見せても「どうやったらそうなるんだろう?」と考えてしまうのです。
よくダンスは「身体が覚える」なんて言います。
ウソではないですが「身体の前にまず頭」です、脳から命令が出て身体を動かすんだモン。
それらを(膨大に)繰り返していくうちに身体が少しずつ覚えていくのです。
いいですか、勘違いしないでください、先生は上手くしてくれません。
上手くなるのは自分、先生はそのための最短、最良のアドバイスをしてくれるのです。
特に個人レッスンの生徒さん、レッスンと練習がごっちゃになっていませんか?
レッスンでは知識的な吸収をし、練習でそれを少しでも自分のモノにしてください。
自分の練習が足りていないと、いわゆる「アタマデッカチ」になっていきます。
だってレッスンを受けているのだから知識はどんどん増えていっちゃうモンね。
でも練習をしていないのだから頭で分かっていても身体は動かない状態になってしまうのです。
私の感覚では「正しい踊り方を理解する」ことは「正しく踊れるようになる」ための一割程度です。
皆さんここに勘違いがあり、正しいことがわかると「なるほど、そうだったのかー!」とすでに半分くらいできた気分になります(笑)
まだまだ一割、残りの九割が反復練習だと思ってください!
同じ先生に習っていても上達に差があるのはそういうことだと思ってください。
決して年齢や、才能の差ではありません(少なくとも私はそう思っています)
努力の差です!!!
皆さんレッスンだけでなく、練習を頑張って!
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
今回のタイトルは「レッスン受けても上手くならんよ!」です。
まず定義として、レッスン=先生に習うこと、練習=自分でやること、としてください。
一瞬レッスンを受けることに意味がないのかと思われるかもしれませんが、そうではありません。
結論を先に言うと、「レッスンを受けても自分で練習をしないと上手くなれないよ!」ってことです。
ハイ、当たり前のことなのですが・・・本当に自覚しているかな?
レッスンを受けてそのまま自分の練習なしで次のレッスンなんてことない?
これは生徒さんだけでなく、正直自分たちにも経験があります。
忙しくて(←言い訳)練習できずに次のレッスン日に!なんてこともあります。
これではダメですよね、上手くなれっこない!
レッスンではテクニックを学びます、言うなれば頭の中、知識の吸収。
練習ではそれらを習得するために自分の身体を動かします。
まずはゆっくりできるように、次第に早く、音楽に合わせ、音楽より早く、なにも考えずに…
上達には決まったプロセスがあります。
理解→実践→反復→習得、この中で一番大切なのが反復です。
ちなみにコレは大人の上達の場合で、子どもは違います。
良いお手本を見る→マネする、これでいけます。
大人は頭で考えて身体を動かします。
それに対して子どもは「見よう見まね」ができるのです。
なので子どもを教えるには良いお手本を見せてマネしてもらえばいい。
しかし大人には良いお手本を見せても「どうやったらそうなるんだろう?」と考えてしまうのです。
よくダンスは「身体が覚える」なんて言います。
ウソではないですが「身体の前にまず頭」です、脳から命令が出て身体を動かすんだモン。
それらを(膨大に)繰り返していくうちに身体が少しずつ覚えていくのです。
いいですか、勘違いしないでください、先生は上手くしてくれません。
上手くなるのは自分、先生はそのための最短、最良のアドバイスをしてくれるのです。
特に個人レッスンの生徒さん、レッスンと練習がごっちゃになっていませんか?
レッスンでは知識的な吸収をし、練習でそれを少しでも自分のモノにしてください。
自分の練習が足りていないと、いわゆる「アタマデッカチ」になっていきます。
だってレッスンを受けているのだから知識はどんどん増えていっちゃうモンね。
でも練習をしていないのだから頭で分かっていても身体は動かない状態になってしまうのです。
私の感覚では「正しい踊り方を理解する」ことは「正しく踊れるようになる」ための一割程度です。
皆さんここに勘違いがあり、正しいことがわかると「なるほど、そうだったのかー!」とすでに半分くらいできた気分になります(笑)
まだまだ一割、残りの九割が反復練習だと思ってください!
同じ先生に習っていても上達に差があるのはそういうことだと思ってください。
決して年齢や、才能の差ではありません(少なくとも私はそう思っています)
努力の差です!!!
皆さんレッスンだけでなく、練習を頑張って!
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
逆転の発想(過去記事ピックアップ)。。。
石川です。
今回は過去記事ピックアップ。
『逆転の発想。。。』2007-11-13 12:04:10
私のレッスンでよく出てくる言葉です。
この考えで上手く出来なかった事が出来るようになるかもしれません。
例えばルンバウォーク、前進する時は足を前に出しますよね。
しかし力の使い方は後ろです。(乗っている足の膝を後ろに押す)
しっかり前に行くためには後ろに使う意識を持って下さい。
強く後ろに使えば使うほどスムーズに前にいけます。
他にも下半身を大きく使いたかったら上半身を大きく使う事など、
やりたい事の逆を考える事が相乗効果になるのです。
あとポイントになるのは「ダンスは二人で踊るもの」と言う事。
自分の事だけ考えていてはいけません。
相手の力、動き、重さなどを利用したり、
惰性、慣性の法則などを使います。
チャチャチャのキューバンブレイクを例にしましょう。
忙しいステップです、間に合わせるために踊りが小さくなっていませんか?
逆に思い切り大きく身体を開く(背中合わせになるつもりで)
するとコネクションもかかり反動も利用ですます。
スタンダードでも同じ様な事がいっぱいあります。
例えばホールドを大きくしたいとします。
女性の場合、多くの人は頑張って後ろに反ろうとしますね。
逆です、自分の身体を前に(男性に)与えて下さい。
男性も前に意識し、お互いに押し開くようなイメージ。
とても楽にトップを広げる事が出来るはずです。
あとピポットを続けるような場合、なかなか回りきれませんよね。
みんな回りこもうとして中心に入ってきてしまいます。
逆に意識は外、回りこまないように踊ります。
すると強い遠心力がかかり、気分良く回っていけます。
例をあげたらキリがないくらいいっぱいあります。
ラテン、スタンダードを問わず、やりにくい所を考えてみましょう。
「押してダメなら引いてみろ」「引いてダメなら上に下に横に…」
色々な方法を試して下さい。
みなさんも「逆転の発想」で取り組んでみて下さい。
今まで苦労していたステップが楽に出来る様になりますよ。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
今回は過去記事ピックアップ。
『逆転の発想。。。』2007-11-13 12:04:10
私のレッスンでよく出てくる言葉です。
この考えで上手く出来なかった事が出来るようになるかもしれません。
例えばルンバウォーク、前進する時は足を前に出しますよね。
しかし力の使い方は後ろです。(乗っている足の膝を後ろに押す)
しっかり前に行くためには後ろに使う意識を持って下さい。
強く後ろに使えば使うほどスムーズに前にいけます。
他にも下半身を大きく使いたかったら上半身を大きく使う事など、
やりたい事の逆を考える事が相乗効果になるのです。
あとポイントになるのは「ダンスは二人で踊るもの」と言う事。
自分の事だけ考えていてはいけません。
相手の力、動き、重さなどを利用したり、
惰性、慣性の法則などを使います。
チャチャチャのキューバンブレイクを例にしましょう。
忙しいステップです、間に合わせるために踊りが小さくなっていませんか?
逆に思い切り大きく身体を開く(背中合わせになるつもりで)
するとコネクションもかかり反動も利用ですます。
スタンダードでも同じ様な事がいっぱいあります。
例えばホールドを大きくしたいとします。
女性の場合、多くの人は頑張って後ろに反ろうとしますね。
逆です、自分の身体を前に(男性に)与えて下さい。
男性も前に意識し、お互いに押し開くようなイメージ。
とても楽にトップを広げる事が出来るはずです。
あとピポットを続けるような場合、なかなか回りきれませんよね。
みんな回りこもうとして中心に入ってきてしまいます。
逆に意識は外、回りこまないように踊ります。
すると強い遠心力がかかり、気分良く回っていけます。
例をあげたらキリがないくらいいっぱいあります。
ラテン、スタンダードを問わず、やりにくい所を考えてみましょう。
「押してダメなら引いてみろ」「引いてダメなら上に下に横に…」
色々な方法を試して下さい。
みなさんも「逆転の発想」で取り組んでみて下さい。
今まで苦労していたステップが楽に出来る様になりますよ。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
【アジアオープン2016】結果。。。
石川です。
2016年2月21日(日)、【アジアオープン2016】が開催されました。
会場は、日本武道館。
◆ラテンアメリカン結果
1位 リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ組
2位 マウリツィオ・ヴェスコヴォ&アンドラ・ヴァイディレイト組
3位 ステファノ・ディ・フィリッポ&ダリア・チェスノコバ組
4位 エフゲニ・スマギン&ポリーナ・カザチェンコ組
5位 ドーリン・フレコータヌ&マリア・セルギーヴァ組
6位 エマニエル・ソルディ&エリサ・ナサト組
◆プロボールルーム(スタンダード)結果
1位 アルナス・ビゾカス & カチューシャ・デミドヴァ組
2位 ビクター・ファン&アナスタシア・ムラヴィエヴァ組
3位 アンドレア・ギジャレッリ&サラ・アンドラッキオ組
4位 ドーメン・クラペツ&ナターシャ・カラベイ組
5位 ヴァレリオ・コアントーニ&モニカ・ニグロ組
6位 アレキサンダー・ジラトコフ&イリナ・ノボチロバ組
以上のような結果になりました。
選手の皆さま、お疲れさまでした!
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
2016年2月21日(日)、【アジアオープン2016】が開催されました。
会場は、日本武道館。
◆ラテンアメリカン結果
1位 リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ組
2位 マウリツィオ・ヴェスコヴォ&アンドラ・ヴァイディレイト組
3位 ステファノ・ディ・フィリッポ&ダリア・チェスノコバ組
4位 エフゲニ・スマギン&ポリーナ・カザチェンコ組
5位 ドーリン・フレコータヌ&マリア・セルギーヴァ組
6位 エマニエル・ソルディ&エリサ・ナサト組
◆プロボールルーム(スタンダード)結果
1位 アルナス・ビゾカス & カチューシャ・デミドヴァ組
2位 ビクター・ファン&アナスタシア・ムラヴィエヴァ組
3位 アンドレア・ギジャレッリ&サラ・アンドラッキオ組
4位 ドーメン・クラペツ&ナターシャ・カラベイ組
5位 ヴァレリオ・コアントーニ&モニカ・ニグロ組
6位 アレキサンダー・ジラトコフ&イリナ・ノボチロバ組
以上のような結果になりました。
選手の皆さま、お疲れさまでした!
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花粉シーズン。。。
石川です。
本日は日曜日ですが練習です。
スタジオに集合、いつも通り練習しようと思うのですが…
思うようにいかない。
それは…目がかゆい、くしゃみがでる、鼻水がでる…
そう、花粉症だからです!
自分の場合、今週に入ってから始まったかな。
例年よりちょっと早い気がするなー。
で、例年より早く始まった年の終わりは遅いんだよねー。
要するに花粉症の期間が長くなるってことだ。
ま、花粉が多いんだろーねー。
ちなみに純代センセも花粉症、へへ仲間。
二人とも対処療法だねー。
鼻炎用の目薬と鼻スプレーが基本。
症状がひどいときは飲み薬も使います。
コレで花粉症完治って薬、早く作ってくれー!!
おもしろいもんで花粉症の話しをしているだけで症状がひどくなります。
テレビで花粉の飛散映像を見るだけでくしゃみが出たり…(笑)
ってことはコレって気持ちの持ち方次第で症状が変わるんじゃない?
実際一番症状がひどいのはなにもしていないときで、
なにか忙しいときの症状はあるにはあるが少しマシな気がする。
花粉症なんて構ってられない!って状況のときに症状が軽減するのなら、
自分のマインドをコントロールして花粉症のことを考えないようにする!
そうすれば症状が軽減するはず、なの、、だが、、、
うーん、うまくいかない気がするー(笑)
現実、常に花粉症のこと考えちゃうし、そうすると目がかゆくなり、鼻水も出てくる。
精神論と関係はありそうな気はするんだけどなー。
誰か、「病は気から」ではなく「花粉は木から」ではなく(笑)「花粉は気から」を証明してください。
なんにせよ嫌なシーズンが始まってしまいました。
花粉症の皆さん、なんとか乗り切りましょう!
それでは、また。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
本日は日曜日ですが練習です。
スタジオに集合、いつも通り練習しようと思うのですが…
思うようにいかない。
それは…目がかゆい、くしゃみがでる、鼻水がでる…
そう、花粉症だからです!
自分の場合、今週に入ってから始まったかな。
例年よりちょっと早い気がするなー。
で、例年より早く始まった年の終わりは遅いんだよねー。
要するに花粉症の期間が長くなるってことだ。
ま、花粉が多いんだろーねー。
ちなみに純代センセも花粉症、へへ仲間。
二人とも対処療法だねー。
鼻炎用の目薬と鼻スプレーが基本。
症状がひどいときは飲み薬も使います。
コレで花粉症完治って薬、早く作ってくれー!!
おもしろいもんで花粉症の話しをしているだけで症状がひどくなります。
テレビで花粉の飛散映像を見るだけでくしゃみが出たり…(笑)
ってことはコレって気持ちの持ち方次第で症状が変わるんじゃない?
実際一番症状がひどいのはなにもしていないときで、
なにか忙しいときの症状はあるにはあるが少しマシな気がする。
花粉症なんて構ってられない!って状況のときに症状が軽減するのなら、
自分のマインドをコントロールして花粉症のことを考えないようにする!
そうすれば症状が軽減するはず、なの、、だが、、、
うーん、うまくいかない気がするー(笑)
現実、常に花粉症のこと考えちゃうし、そうすると目がかゆくなり、鼻水も出てくる。
精神論と関係はありそうな気はするんだけどなー。
誰か、「病は気から」ではなく「花粉は木から」ではなく(笑)「花粉は気から」を証明してください。
なんにせよ嫌なシーズンが始まってしまいました。
花粉症の皆さん、なんとか乗り切りましょう!
それでは、また。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ニュー燕尾。。。
オーダーしていた新しい燕尾服ができてきました。
はい、オールサテンです!(エリやボタンは違います)
一応黒なんだけど光の当たり具合でいろいろな色になりそう。
コレでいいのか、本当に?(笑)
ま、いいや、衣装はラテンでも今まで散々挑戦してきたんだし…
素材は上下ともにストレッチサテン。
素材だけではなく今回もデザインの工夫をいろいろしています。
カマー(ベスト)の小型化、とめ方の変更。
内ポケットの位置やサイズの調節。
上着に芯は入れてないのでペラペラです。
逆にスラックスのスソには芯を入れてキレイなラインが出るようにしました。
ウエスト部も工夫して窮屈感がないようにしました。
サスペンダーも一体式(金具なし)で長さ調節ができます。
他にも細かい変更はいろいろありますねー。
一つ気になったのはこの生地(ストレッチサテン)が弱そうなこと。
すぐキズがつきそうな感じ。
なのでマジックテープは使わないようにしました。
多分引っかかったら一発でダメだね。
スーツケースにしまうときにも気をつけないと。
さて、このドレスのデビューですが…
3月13日(日)のユニバーサルグランプリになりそうです。
来場予定の皆さま、お楽しみにね♪
それでは、また。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |