日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~

2004年に入信したのに、2003年入信だと勘違いしていた、たわけもんのブログです。

カンボジア・ツアー第1日目

2005年12月29日 16時12分38秒 | カンボジア・アセアセ紀行
ヒジュラ暦1426年ズー・ル・カアダ(11月)27日 ヤウム・ル・ハミースィー(木曜日)

 本日、カンボジア・ツアーに出発。朝8時に成田空港第2ターミナル集合。
 集合と言っても、添乗員無しだから、各自が勝手に行くことになるわけだが。


 ベトナム航空でホーチミン経由。予定通りにいけば、現地時間の午後5時半にはカンボジア・シェムリアップの空港に到着。ホテルには6時くらいには入れるか?


 まあ、「予定通り」というところにはあまり期待しないことにしよう。

2005年のイスラムライフ&ブログライフを振り返って

2005年12月29日 01時01分32秒 | イスラムライフ
ヒジュラ暦1426年ズー・ル・カアダ(11月)27日 ヤウム・ル・ハミースィー(木曜日)

 ムスリムとして二年足らずの人間が、先輩ムスリムのみなさんをさしおいてエラソーに「日本人イスラム教徒日記」などというブログを作ってはや8ヶ月。


 gooブログの数も5月に始めたときは確か23万くらいだったのが、今や41万! ブログ人口の増加には驚くばかり。


 初めは「誰も読まないし、誰もコメントを書き込まないんじゃないかな?」なんて思ってヤフーブログでスタートしたけど、予想以上の多くの方々に読んで頂き、コメントも書いて頂き、昨日3万アクセス(PV)を超えた。感謝感謝である。
 さきちんさんからもらった、一番最初のコメントはやっぱりうれしかったなあ。
 

 その後、多くのムスリムの方とも知り合い、大変多くのことを学ばせていただいた。中には直接お会いすることになった方々もいた。
 cizmaさんからはインドネシア拳法を紹介して頂き、そちらにも足を踏み入れることになった。どんな出会いがどんな影響を及ぼすかわからないから人生は面白い。


 また、多くの大学生から「レポート作成の参考に意見を伺いたい」というメールを頂いた。あくまで「自分は日本のムスリムの代表ではないし、キャリアが浅いし、必ずしも的確な意見を述べられるわけではない」ということを了承して頂いた上で、これまたエラソーに自分の意見を開陳したりもした。


 二年などという期間は本当に短いもので、アラビア語、クルアーン朗唱、クルアーン暗記、クルアーン学習、イスラーム史学習、アラビア書道を初めとするイスラーム文化など、表面的な部分をなでたくらいで2005年も終わってしまった感がある。


 年末には、「うつ病」などという診断も受け、一時期学習も完全にストップ。弱音を吐かせてもらえれば、辛い時期もあった。そんなときに肋骨の骨折も重なったし。


 でも、健康面では尻つぼみだったけど、人との出会いという意味では尻上がりだったかな?


 mixiに招待してくださったファーティマさん、「ねーさん」として慕っているはでぃじゃさん、出会って間もないとは思えないニサぴょん、実の娘のようにいとおしく感じるmomoさん、しっとりとしたスマイヤさん…最近ごぶさたしているけどSarahさんも元気かな? IRAMさん、YUKIさんなど、日本でもムスリマが増えてきていることを実感。直接のやりとりはあまりないけど、ナディヤさんのバイタリティはすごかったし、越ヌールさんもいろいろなところでお見かけする。
 

 あぶーさきーなさんやアブドゥルワーヒドさんのような、自分とはレベルの違うムスリムの方とも接点を持つことができた。


 Divaneさんは真面目で知的な人だけど、実際お会いすると結構おかしな人なのかもしれない、しょせんはB型だし(失礼)。などなど、いろいろなことが思い浮かぶ。イスラームという範疇を超えて、旅つながりで、めておらさん、habari?さんや、SuuSuuさんとも出会った。gaddさんは元気かな? 


 直接の友人のアマーニやmakiさんもずいぶんコメント残してくれた。アリーマ山口さんやカフェ・バグダッドなど、ライター系or業界系(?)の方とも知り合えた。知人のjanaちゃんもこのブログを探し出してコメント残してくれた。そしてmixiでは、我が人生で忘れ得ぬ人物である「ゴゴちゃん」とも再会できた。


 来年はどんな出会いがあるのだろう。旅行で6日間ほどブログを更新できないけど、返ってきたらまた毎日更新を目標にしたい。そして多くの人たちとの交流の中で自分をより高めていけたらと思っている。


 このブログに一度でも寄って頂いた皆様、本年度は本当にありがとうございました。


 最後になりましたが、すべての皆様に神の祝福とご加護がありますように祈っております。