goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

NIKE DRI-FIT TRAINING VAPOR CLASSIC CAP(ナイキ ドライフィット トレーニング ベイパー クラシック キャップ)

2018-06-21 00:05:00 | ジョギンググッズ
NIKE DRI-FIT TRAINING VAPOR CLASSIC CAP(ナイキ ドライフィット トレーニング ベイパー クラシック キャップ)






既にジョギング用キャップは持っているが、3D刺繍のスウッシュロゴや深みのあるクラウン、自立したフロントパネルがもろオレの好みだったので、5月25日から6月11日まで15%オフの会員特別セールをやっていたスポーツオーソリティ松戸西口店にて購入。

レーザー加工を施したDRI-FITファブリックがミッド・バックパネルに採用されているので通気性もよく、軽量なのでジョギングでの使用にも適しているだろうが、シンプルなデザイン故に使い勝手がいいのでちょっとした外出時にも着用できそう。

ブリム側面から両ミッド・バックパネルのトップステッチ部分にホワイトのラインが施されているのがアクセントになっている。こーゆーデザインのキャップは持っていなかったから、かなり気に入っている。

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

New Balance 『Fresh Foam Arishi M RB1』

2018-05-30 00:05:00 | ジョギンググッズ
昨年10月からジョギングを開始した際、シューズに関する知識は皆無に等しく、とりあえず軽くてお手頃価格ならいいやという基準のみで購入してしまったランニングシューズ

軽量なものをチョイスしただけあって非常に走りやすかったのだが、その分、クッション性が低く、古傷だった右膝痛が徐々に悪化し、サポーター着用でなんとかしのいでいた。しかし、GWあたりからサポーターを着用しても痛みが緩和されず、根本的な解決が必要ということで、重量は無視してでもクッション性が高く膝に優しいランニングシューズ着用が避けられなくなり、購入したのがNew Balance 『Fresh Foam Arishi M RB1』。

New Balance 『Fresh Foam Arishi M RB1』

靴紐の結び方は少数派ではあるが一貫してアンダーラップ

公式HPによる説明は…DATA TO DESIGNから導いた最適な場所に特徴的な凹凸のハニカム構造を配置することで優れたクッション性と安定性を提供するFRESH FOAM採用ランニングモデル「Fresh Foam Arishi」。アッパーの全面に使用したヘザー系のマテリアルが快適なフィット性を提供し、ランニングを中心としたスポーツシーンを快適にサポート。

スポーツショップで試着し、履き心地は問題なし。小売価格は7,900(税込8,532)円。


しかし、ネット通販にて38%オフの5,289円(税込)のお店を発見!

まさかの3,243円引き!送料は別途600円かかるが、それでも2,643円も安い!

おまけでジョギング専用ソックスまでついてきた!


良心的な価格設定で、しかもおまけまでくれるなんて、なんて素晴らしいお店なんだ!今後は小売店舗で試着してから、このお店で購入しようかなぁ~


さて、肝心の効果だが、ジョギング中に今までのような右膝の痛みはほぼ発生せず安心して走ることができた。評判通り高いクッション性を実感できた。シューズ選びは基本中の基本ではあるが、とても重要ということを再認識した。

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 番外編「ランニングTシャツ」

2018-05-07 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


今回は100均商品には触れないので番外編として…

「ランニングTシャツ」

吸収性、速乾性の高いランニングシャツはジョギングの必需品。現在メインで使用しているのはスポーツデポ南流山店で購入したミズノ製品。約2,000円。

ランニングシューズ、ランニングパンツ・タイツ同様、ランニングシャツは、いくらなんでも100均商品で代替品はないだろうと思っていたので正規品を購入したが…

会社近くの古着屋「たんぽぽハウス 上野広小路店」で似たようなものが105円(税込)で買えた(笑)しかも100均より安い!!!


【独善的憶測】※あくまでも個人的な見解
100均で代替品を見つけるのはほぼ不可能だと思えるが、定価よりも安く購入したのであれば古着屋を活用するのも一つの手かも。但し古着屋の性質上、欲しい商品が常に店舗にあるとは限らない。確実に好みのカラー、サイズを求めるのであれば正規品を購入するべき。

とはいえ、スポーツショップで正規品購入はそれなりのコストがかかるので、おすすめしたいのが「ファッションセンターしまむら」!スポーツショップより安価で(さすがに古着屋よりは安価ではないが)、しかも新品が購入可能。さらに、Tシャツ以外にもハーフパンツ、ランニングタイツもスポーツショップの半額ないしはそれ以下で購入可能。メーカーにこだわりがなく、コスパにこだわるのであればウェアはしまむらで揃えるべきかも!



※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第12回「ゲルマニウムリング」

2018-05-05 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第12回目は…

「ゲルマニウムリング」

100均(ダイソー)で購入した「ゲルマニウムリング」

ゲルマニウムは物質的特性が金属と非金属の中間に位置する亜金属であり、半導体の性質を示す物質である。その有機ゲルマニウムによる健康効果とうたわれているものは…
①免疫力を向上させる
②酸素を呼び込み、疲労感にはたらきかける
③血液をサラサラにする

市場には健康に対する何らかの効果をイメージさせるブレスレットが数多く販売されている。が、ゲルマニウムの健康への効果は、根拠となる科学的データが確認できていないらしく、さらにはゲルマニウムブレスレットの健康への効果を期待すべきではないとも言われている。なので気休め程度に購入。もし、これで効果を実感できたら、それはプラシーボ効果だろうが、購入した甲斐があったと肯定的に受け入れようwww

4月上旬、仕事で回っていた展示会に出展していたメーカーからいただいたAXF(アクセフ)製ラバーリングも併用(これがゲルマニウムリングかどうかは不明)。

上がAXF製。下が100均製品。


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
上述どおり「ゲルマニウムリング」の効用が如何程か不明なため、パフォーマンス向上効果があるかどうか疑わしく、実感もないが、気休め程度で使用するのであれば100均で充分か。そもそもジョギングに必要なグッズかどうかも疑わしいが。

100均製品:6勝 - 6勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

追記:ゲルマニウムの効能の一つとして上述通り「酸素を呼び込み、疲労感にはたらきかける」というのがあった。繰り返しになるがその効果も実感はできていないが、鼻腔拡張テープの「ブリーズライト」を使用すれば、その効能は明らかに実感できるような気はした(但し100均グッズでは代用品はなし)。訂正:100均(ダイソー)でも鼻腔拡張テープはあるらしい!【2018/5/28修正】

「ブリーズライト」使用により鼻腔が拡張され、普段鼻炎気味の私は鼻呼吸が容易になった。鼻呼吸は、口から呼吸する場合よりも効率よく酸素を取り込むことが出来るらしい。鼻呼吸の際、取り込んだ酸素は副鼻腔を通過、副鼻腔を通過するときに一酸化炭素が作られ、この一酸化炭素によって血管が拡張され、酸素を効率よく吸収することが出来る。鼻呼吸を促進することは運動能力を向上させることになる。

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第11回「アームカバー」

2018-05-04 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第11回目は…

「アームカバー」

現在使用しているのはスポーツデポ南流山店で購入した「TIGORA」製品



アームカバーは「紫外線カット・日焼け防止」「腕の疲労軽減」「保温効果」の効果がある。私の主目的は前2つになるが、寒い日には「保温効果」の効果も実感できた。

ダイソーでもアームカバーは販売されていたが…購入は控えた。


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
ダイソーのアームカバーは刺繍が荒く、耐久性に問題ありそうだった。また、実際に使用していた人の話からアームカバーは正規品の方がいいとおすすめもあり多少値は張ったが正規品を採用。とは言え「TIGORA」製品はハイクオリティーにも関わらず、スポールデポのプライベートブランドなので他社ブランドよりお安く入手できるのでアームカバーのみならず他商品も愛用している。

100均製品:5勝 - 6勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第10回「夜間安全対策グッズ」

2018-04-30 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第10回目は…

「夜間安全対策グッズ」

反射ワンタッチバンド(ダイソー商品)

自転車や車、バイクのライト光に反射するので、暗い時間帯のランナーの視認性を高めてくれる。

LEDリストライト(ダイソー商品)

振動を加えると光るLEDリストライト。腕に装着して走ることで、振動が伝わりLEDライトが光る仕組みになっている。腕振りの際に良く光るので、後ろの車や自転車、または前から来る人や自転車などにランナーの存在を良く知らせることが出来る。

LEDアームバンド(ダイソー/200円商品)

腕や足首に装着出来るLEDアームバンド。上記、LEDリストライトの効果がイマイチ信用できなかったので改めて購入。ボタンを一回押せば「点灯モード」、もう一回押すと「点滅モード」となり2モードを使い分けることができる。200円商品とは思えないぐらいしっかりと光るので、夜ランの安全性と視認性のアップに役立つ。取りつけや調節も非常に簡単。

実際に点灯させるとこんな感じ。



夜間安全対策グッズの正規品は高性能であるとは思うが、それなりに高価…。利用機会があまりない私にはもったいない。

【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
私事ではあるが…私がジョギングを行うのは土日祝のみ。その土日祝は夕刻から子供の入浴、寝かしつけがあるので夜間に走ることはほぼ皆無。よって上記のような安全対策グッズを使用するとしたら稀に行う夜明け前の早朝ジョギングのみ。なので、充分100均グッズで対応可能である。

100均製品:5勝 - 5勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第9回「手袋(ランニンググローブ)」

2018-04-29 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第9回目は…

「手袋(ランニンググローブ)」

冬に使用していた手袋

キャンドゥにて税込108円で購入。

正規品のお値段は安いものは1,000円ぐらいから、高いものでは3,000円以上のものもありピンきり。


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
正規品はお値段なりの品質なのだろうか、正直、手袋は単純に防寒対策のために着用しているだけなのでそこまで品質はこだわらない。よって手袋(ランニンググローブ)は100均で充分代用可能である。

100均製品:4勝 - 5勝:正規品

追記:こんだけ100均で充分だと言いながら…その後、正規品を買っちゃいました(苦笑)

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第8回「サポーター」

2018-04-28 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第8回目は…

「サポーター」

サポーターは現在「TIGORA」の正規品と100均(ダイソー・キャンドゥ)製品を併用中

「TIGORA」のサポーター


100均のサポーター(ダイソー)

※通常のサポーター(左)と締付け調整可能サポーター(右)共に使用中


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
100均の通常サポーターは長期間使用しているとゴムが伸び切ってしまい、歩行時すらすぐ下にずり落ちてしまう。締付け調整可能サポーターは簡単にはずり落ちないが、私にはサイズが少々小さいためか締め付けが強すぎて長時間着用すると血流が悪くなりそうだし、痛い。短時間ならともかく長時間着用には向かない。100均製品はゆるすぎるか、きつすぎるかで両極端であった。よって、慢性的な膝痛を抱える私にとっては、程よく膝を固定してくれる「TIGORA」のサポーターのほうが普段の着用も考慮し適している。

100均製品:3勝 - 5勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第7回「アームバンド」

2018-04-27 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第7回目は…

「アームバンド」

現在使用中のアームバンド




ジョギングを始めた頃はスマートフォンをウエストポーチに収納していたが、ポーチ内でゴロゴロ動いてしまうので「アームバンド」の購入を検討。ネットで調べたところ100均で「アームバンド」なるものがあるとのことだったので、探してみたが見付からず、ネット通販で比較的安価(税込540円・送料無料)な上記商品を購入。


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
100均で該当商品を見つけられなかったので比較検討ができず正規品の不戦勝。但し、現在使用しているアームバンドも何週間か使用していると腕に巻き付けるゴムが伸び切ってしまった。とは言っても裁縫さえすれば調整可能なレベルなので特に問題なし。

100均製品:3勝 - 4勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第6回「サングラス」

2018-04-26 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第6回目は…

「サングラス」

現在使用中のサングラス

数年前、神保町のスポーツショップで購入。税込で約3,000円ぐらいだったと思う。

ダイソーで購入した税込108円のサングラス

今まで所有したことのない色使いの商品だったので購入。日常生活で使用する分には問題ないが…


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
100均サングラスもUVカット対応品なので性能的には代用が可能だとは思うが、ジョギング時、若干上下に揺れるのでフィット感に問題あり。更に走行中、フレームが軋む音も耳障り。快適なジョギングを追求するのであれば正規品使用のほうが好ましい。

100均製品:3勝 - 3勝:正規品



※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第5回「ウエストポーチ」

2018-04-23 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第5回目は…

「ウエストポーチ」

現在使用中のスクイーズボトル収納専用ウエストポーチ

3月末スポーツデポ南流山店にてスポーツデポプライペートブランド「TIGORA」製品(税込1,990円)を購入

ジョギング開始当初はダイソーにて購入した通常のウエストポーチ(税込108円)で代用。しかし、スクイーズボトルを収納するとジョギング中に上下の揺れてしまい、煩わしいため使用を中止。


その後、代替品として同じくダイソー製でやや小ぶりで生地が伸縮タイプのウエストポーチ(税込162円)を購入し代用を試みるが、スクイーズボトルを収納すると、やはり上下の揺れが発生。止むを得ず高価だが上記「TIGORA」製品を購入することにした。



【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
スポーツデポのプライベートブランドの「TIGORA」製品のため1,990円で購入できたが、ナイキや他のスポーツブランド製品だと3,500~4,000円ほどもする高額商品。それゆえに、できることなら100均商品で代用したかったのだが…どうやっても100均製品では走行中の上下の揺れが解消されずジョギングに支障が出てしまう。よって、少々出費がかさんでも走行中に上下の揺れが殆ど発生しない正規品の方が間違いなくいいパフォーマンスを引き出せる!

補足:スクイーズボトル収納が主目的だと100均ウエストポーチでは代用不可だったが、鍵や小銭程度の軽量なものを収納するだけなら100均商品でも代用は充分可能だと思う。

100均製品:3勝 - 2勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第4回「スクイーズボトル」

2018-04-22 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第4回目は…

「スクイーズボトル」

キャンドゥで購入した「スクイーズボトル」470ml(税込108円)

飲み口バルブはしっかりしてて、走っている最中でも中の飲み物が飛び出したりすることはない。

ダイソーでも「スクイーズボトル」は商品化されているがサイズが650mlとジョギング中に持ち運ぶにはやや大きいので購入は見送った。但し、暑い時期になり上記470mlのスクイーズボトルでは充分に水分補給ができない事態に陥ったら改めて購入を検討する可能性あり。


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
Yahoo!ショッピングを覗いてみると、サイズにもよるだろうが大体300~500円ぐらいで、さほどお高いというわけでもない。但し多少の品質の差があるにしても100均(キャンドゥ)製品で問題なく使用できることを考えると、300~500円ぐらいでも割高感すら感じる。

そこまで品質を求めないのであれば、コスパも優れた100均のスクイーズボトル使用で全くもって問題ない!

100均製品:3勝 - 1勝:正規品

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第3回「ファスナーポケット付リストバンド」

2018-04-21 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第3回目は…

「ファスナーポケット付リストバンド」

ダイソーで購入した青の「ファスナーポケット付リストバンド」(税込108円)


キャンドゥで購入した黒の「ファスナーポケット付リストバンド」(税込108円)


【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
Yahoo!ショッピングを覗いてみると、お値段はピンきり。ポケットに収納できる容量もピンきり。しかし、オレは家の鍵さえ収納できればいいので100均の「ファスナーポケット付リストバンド」で問題なしなのだが…使ってみたらファスナーの取っ手が壊れやすい事が判明。既にもう2つダメにしてるので耐久性には難ありだが…まぁ、代用品なら許容範囲内かな。

追記:100均製品がもう既に2つ壊れたので、念のために貯まったTポイントのみで正規品を購入。

100均製品:2勝 - 1勝:正規品



※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第2回「スポーツウォッチ」

2018-04-20 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第2回目は…

「スポーツウォッチ」

ダイソーにて購入(税込108円)した「LEDシリコンスポーツウォッチ」(ミントグリーン)


同じくダイソーにて購入(税込108円)した「LEDシリコンスポーツウォッチ」(ブルー)

※但し、電池交換の際、自分の不手際で破損…

Wattsにて購入(税込108円)した「スポーツデジタルウォッチ」(ブラック)

Yahoo!ショッピングでは税込399円で販売されていた。バンドにある穴に突起物を差してバンドを固定するタイプだが、すぐに外れてしまう…いわば不良品。

同様の商品がネット通販にて500~1000円ぐらいで販売されていることを考えれば、ダイソーの「LEDシリコンスポーツウォッチ」が108円(税込)で購入可能なのは驚異的である!!!

【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
ダイソーの「スポーツウォッチ」はネット通販に比べると若干カラーバリエーションは貧弱で、そもそも取扱店舗も少ないので、好みの色が購入できない・欲しい時にすぐ購入できない等のデメリットはあるが、ネット通販に比べ約1/5~1/10の価格で、ウォッチの性能自体はほぼ同スペック!100均でも代用可能というレベルを超え、「LEDシリコンスポーツウォッチ」なら正規品よりもダイソーで購入すべきであると断言できる!!!(但し走行中にベルトが外れる可能性もあるので、正規品ウォッチのサブとして使用するのが望ましいかも)
※本格的な心拍数を計測できる心拍計機能・GPSを利用した機能内蔵のウォッチは100均グッズでは代替品なし。

100均製品:1勝 - 1勝:正規品



※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選

ジョギンググッズは100均グッズでまかなえるか? 第1回「キャップ」

2018-04-19 00:05:00 | ジョギンググッズ
正規品を購入すれば、それなりのお値段がするジョギンググッズ。しかし、あまりお金をかけず気軽に始められることがジョギングの魅力の一つだと個人的には思う。なのでジョギングを始めた当初、可能な限り100均グッズで代用しようとした。

しかし、それから半年が経ち…100均グッズでも充分に活用できるもの、100均グッズではやや心もとないものが徐々に明確になってきたので、それらを忘備録として記録することにした。


第1回目は…

「キャップ」

現在使用中のメッシュキャップ

薄いメッシュ生地で通気性バッチリ!クラウンも適度に深くかぶり心地もOK!しかも軽量!文句なしの一品!ヤフーショッピングにて購入。価格は税込み1,000円(送料無料)。100均グッズに比べると約10倍のコストとなるが、この品質なら1,000円でも安いぐらい。高額なランニングキャップになると3,000円ぐらいのもあるぐらいだし。ちなみにオレはたまったTポイントで購入したため実質無料で入手。

ジョギング開始から今年3月中旬までは100均で購入したポリエステル製キャップを使用。

軽量でクラウンも深くかぶり心地はバッチリだった。しかし専用のキャップではないので通気性はよくない。よって内部が蒸れ易く、暖かい時期の使用には適していない。

通気性対策のため、昨年春先までダイソーにて発売されていた「メッシュランニングキャップ」(税込216円)も使用してみたが…

クラウンが浅すぎてジョギング中にすぐ脱げ落ちてしまい、あまり実用的ではなかった。またメッシュキャップではあるのだが、さほど通気性がいいわけでもなかった。

【独善的結論】※あくまでも個人的な見解
ある程度のことに目を潰れば100均商品でも代用は可能かと思うが、機能性を重視するのであれば多少値が張っても専用品を使用したほうがいいと思う。

100均製品:0勝 - 1勝:正規品



※その他ジョギンググッズ一覧はこちら

【参考までに】ダイソーで買ったランニングにおすすめのグッズ15選