なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

謹賀新年

2012年01月01日 | 更新

2012年 1月1日   ときどき


朝熊ヶ岳 2012.1.1

あけまして

   おめでとう

      ございます

 

今年も 中ちゃんずの山歩きを宜しくお願いいたします。


三峰山 2011 12月


2011前半に登った山

2011年07月05日 | 更新

2011年前半に登った山


 6月 26日 直登で薊岳へ(奈良県東吉野村)
 
 6月  9日 甲津畑からタイジョウ・イブネ(滋賀県東近江)

 6月  4日 髭山(松阪市嬉野小原町)

 5月 14日 富士見山(飯南町&多気町)

 5月   7日 高根山【富士見ヶ原】(松阪市飯南町)

 5月  3日 鎌ヶ岳 と 御在所岳

 4月 24日 富士見ヶ原(松阪市飯南町)

 4月 24日 局ヶ岳へカタクリを見に行こう。(松阪市飯南町)

 4月 17日 入道ヶ岳・アセビと展望の山(鈴鹿市)

 4月 13日 音無山は春爛漫(伊勢市二見町)

 4月  3日 矢原川 一の滝 とミツマタ(亀山市)

 3月  6日 藤原岳(大貝戸)

 3月 21日 堀坂山(松阪市勢津町)

 2月 18日 錫杖ヶ岳(北畑からピストン)

 2月 12日 三峰山(三重・福本登山口から)

 2月  6日 高見山(奈良・たかすみ温泉から) 

 1月 22日 三峰山霧氷まつり(奈良・御杖村から)

 

それ以前の山行

 


2010年前半に登った山

2010年06月13日 | 更新

 

それ以前の山行

                下線(リンク)のない所も過去の記事一覧からご覧いただけます。  
                 @・・・記事がありません。      

朝熊ヶ岳地図更新しました2010 1月

朝熊ヶ岳の天測点・子午線標

熊野古道(A^-^;)        


リンク切れ等は、お手数ですが 左下のメッセージでお知らせ下さると幸いです。  
       


●2009年後半に登った山々

2009年12月31日 | 更新

2009年後半の山行

それ以前の山行

                下線(リンク)のない所も過去の記事一覧からご覧いただけます。  
                 @・・・記事がありません。      

リンク切れ等は、お手数ですが 左下のメッセージでお知らせ下さると幸いです。

  


●2009年前半に登った山々

2009年07月01日 | 更新

2009年前半の山行

2008年以前の山行

                下線(リンク)のない所も過去の記事一覧からご覧いただけます。  
                 @・・・記事がありません。