なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】鎌ヶ岳から御在所岳

2010年05月09日 | 鈴鹿

5月9日(日)

 

今日を逃すと、御在所岳のアカヤシオは見れないと思い、本日の山行は、迷いもせず、「御在所岳」に決定しました。御在所岳を登るだけでは、面白くないので、鎌ヶ岳経由で行くことにしました。


6時過ぎに到着しましたが、アカヤシオの季節の日曜日なので、駐車場に着いた時には、すでに10台くらい止まっていました。準備をしている間にも次から次へと、登山者の車が入ってきます。  6時25分出発


今日は長石尾根から鎌ヶ岳~武平峠~御在所アカヤシオを見に行きます

長石尾根への入り口は長石谷の標識がある方に入って行きます。


花崗岩の長石谷を渡ります。水が綺麗です。

以前はここには鉄の橋があったのですが、2008年の豪雨で破壊されてしまいました。
その橋が、錆びて無惨な姿を残っていました。


赤ペンキの←がありましたが、←方向は、谷なので行かずに、尾根に上がることを考えながら、上に行く道を探して進みます。

尾根に上がる手前からイワカガミの花がたくさん、姿を現しました。
時々、木々の間から御在所岳が見えます。 
鈴鹿スカイラインの崩壊跡は工事の車が入っているにもかかわらず、なかなか開通までには、時間がかかりそうです。

展望が広がると、ガレた岩峰が見えてきました。

岩峰を越えると、また木々が生い茂る道に入って行きます。


長石尾根を進んでいると、左手にヌタ場のような小さな池があります。
ここからは、長石谷に下りられます。


この分岐から、下って、少し戻る形になりますが、犬星の大滝を見に行きます。
 
小さな滝がありました。


犬星の滝は、まだ下流の方です。


狭い斜面の登山道を下りていると右手側に大きな水音が聞こえてきました。
犬星の滝ですね! 犬星の滝を上部から見ています。
水が滝壺に向かって流れ落ちています。


急な斜面を滑るように下りていくと、落差20メートルの犬星の大滝が姿を現しました。
滝壺はなく、そのまま流れとなって流れていきました。


この犬星の大滝は、長石谷から長石尾根に行く分岐でもありますが、馬ノ背への
分岐でもあります。馬ノ背尾根へコースをとります。

馬の背尾根は、太陽の光が射し、気持ちの良い尾根です。
ミツバツツジ、シャクナゲ、タテヤマリンドウが咲いていました。


白ハゲのガレ場を登ります。

白ハゲから見える景色は、素晴らしいです。
きらら峰がよく見えますね^^

白ハゲで少し休憩してから、鎌ヶ岳へ出発。


白ハゲから、深い笹のトラバースを抜けると岳峠に着きます。


先ほどの犬星の滝から長石谷に沿って登ってくると、ここへ上がってきます。


鎌ヶ岳の最後の上りです。


鎌ヶ岳山頂 標高1161m


鎌ヶ岳南端からは、鎌尾根と、それに続く南部の山が見えます。


天照皇太神宮社


鎌ヶ岳から武平峠に下ります。岩とガレた斜面をロープを使って下りていきます。


登山道には、タテヤマリンドウが沢山咲いています。


アカヤシオも満開です。

御在所岳雨乞岳が見えています。


武平峠に着きました。 ここから、御在所岳へ登ります。
この辺りは工事のため通行止め(?)のトラロープが・・・
個人の責任で!!


天指し岩まで登ってきました。さっきまで居た鎌ヶ岳が、もう遠くに見えます。


御在所岳、遊歩道に合流します。


遊歩道のいたるところにタテヤマリンドウが咲いていました。

御嶽神社の下、山の斜面は、アカヤシオの花が満開でした。


望湖台(亀の岩?)


御在所岳山頂 標高1212m



山口誓子の詩碑
【 雪嶺の 大三角を 鎌と呼ぶ   誓子


ここからの鎌ヶ岳を見て、詠んだ句なんでしょうか。


冬はスキーで賑わいます。今日はゲレンデを通って下りていきます。


富士見岩からの展望です。


帰路は「中道」です。お馴染みの「地蔵岩」



登山終了。駐車場もガラーンとしています。16時15分


今日のルート






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント (ひろじい)
2012-01-31 17:52:45
こんにちは中ちゃんず様
心ある返信ありがとうございます
1月29日晴天
2回目にて水沢峠~鎌が岳登頂素晴らしい樹氷や尾根道山頂は風弱し
伊勢方面みて感謝
今回はわかんアイゼンなしで山行できました
返信する
ひろじいさん、凄い! (中ちゃんず)
2012-02-03 22:39:24
ひろじいさん、登頂おめでとう!
水沢峠~鎌が岳はロングコースです。
それに積雪時によく行かれましたね。
凄いです。
鎌尾根は風が強いところですが、風弱かったみたいで良かったですね。+
段々と近づいてくる鎌ヶ岳を見ながら歩くのは気持ち良かったでしょう。
これからも安全に登山を楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿