なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【東海】カタクリを見に鳩吹山。

2017年04月03日 | 東海

2017年 4月2日(日)

3月下旬になると、各地から「カタクリまつり」開催の情報が耳に入る。

今年はカタクリの開花が遅かったようで、「カタクリまつり」の頃はまったく咲いてなかったらしい。
ネットで調べてみると、4月2日がちょうど見頃だって。
お天気も良さそうなので、見に行った。

メンバー:のぶりん・さなりん

 駐車場は、湯の華アイランド、湯の華市場の無料駐車場がある。

「カタクリまつり」の幟があちこちにあった。もう終わってるけど、今が本番みたいに人が多い。
それもそのはず、カタクリは今日が一番の見頃。昨日はみんな下向きで開花してなかったって。

 

群生地まで歩いて、目の前に広がる景色に感激~。
わぁ~満開だ。凄い群生!

ロープが張られていて保護されている。
イノシシ除けの匂いが噴霧されているけど、ほとんど感じなかった。  

こんなに群生しているのは、初めてだから、写真を撮りまくったわ。(笑)

同じような画像ばかりだ。 

 

カタクリを見た後、道なりに進む。桜がちらほら咲いてきた。
桜が咲いたら、お花見するのにいい所だね。 

昔、氷を作った氷田跡の後ろから山に取り付いた。

道は少し崩壊しているところもあったが、特に問題なく通過。

 

大きな岩が見えてきた。岩を回り込むように進むと展望が広がる。

木曽川が流れる景色。なんかいいわ~。 

 展望を楽しんだ後、山を回り込むようにトラバース道があった。

登山道から外れて、少し下がった所が平になっている。
何かありそうな予感 平なところに降りてみたら、洞窟があった。 

かなり奥まで続いているようだ。気味悪いから、もう撤退~(笑) 

稜線に上がり、直進すると鳩吹山山頂。右折すると西山(両見山)方面。

鳩吹山山頂は、ここからすぐなので、先に西山に向かうことにした。

 

前方に見えている山が西山。それに向かう登山道も見えている。

下って登る、また下って登る感じかなー(笑)

下って登ったところにあるベンチ。西側の展望がいい。単独女性が休んでいた。 

能郷白山が真っ白なのが見えた。(肉眼ではよく見えたけど、画像では判りにくいね。) 

歩きやすい道、猿投山と金勝アルプスみたいな感じの山。(笑)

こんな山、近くに欲しいわ。 

 丸太の階段を登って、さらに進む。

 北廻りルートとの分岐にきた。

ここで北廻りルートから来た男女のグループと、お話しした。

北廻りルートがお勧めとのこと。
先に西山休憩舎の方へ直登し、西山から北廻りルートで下山することにした。(最初から周回はするつもりだったが。)

西山休憩舎を目指して登る、登る

振り返って見ると、 電波塔のある鳩吹山が見えた。あのこんもりした山の左の方から来たんだ。

 登山道を外れた所に、お地蔵様があった。何も考えずに手を合わせた。

ここから西山休憩舎はすぐだ。

 少し登れば、西山休憩舎が見えた。5,6人休んでいた。

休憩舎の横を通過し、さらに登る。左方には下に降りていく道が見える。

「 樋ヶ洞遊歩道へ」の表示。また行くときの参考になるね。

私たちは直進して、少しだけ急な登りを頑張る。

 登りきると、西山(両見山)山頂に到着した。

4等三角点がある山頂。標高339m。展望はなし。

 

山頂で写真を撮り、北廻りルートで鳩吹山に向かった。

最初は下り。 

 次は登り~。

 展望の良い岩場があった。この辺でランチにしよう。

 ここからも能郷白山が良く見えた。

 

火気厳禁なので、今日はカップ麺。タンパク質はおさかなソーセージ。  

のぶりんは、卵入りチキンラーメン。これ、かなり好きみたい。いつも山で食べてるね~(笑) 

食後のコーヒーは外せない。甘いものも食べたよ。(笑)

かなり休憩しちゃったわ。お天気いいし低山だから、まったり出来るのがいい。

 

お腹いっぱいになって、もっと歩かなきゃ~身体が重い。
所々に標識がある。 鳩吹山山頂まで1.4Km。

 

標識のあるところ、展望がいいので、カップルがランチしていた。 

ここから登山道はゆるい下り。ガサガサと何かが動く音。その方を見たら、なんと猫がーー
こんな山奥に居ることにビックリした。 

 

 猫のことを話しながら降りていくと、ミツバツツジが満開。

 ヒカゲツツジも咲き始めていた。

さらに下ると、先ほどより色が鮮やかなミツバツツジが咲いていた。

このコースはお花が多くて良かった~。

 まだ下っていく。

 降りたら沢があったが、木橋が架けてあり問題なし。

ショウジョウバカマがたくさん咲いていた。

 パイプから水が出ていたが、飲み水ではないと説明書きがされていた。

 

 沢から少し登ると、往路で直登した分岐に到着。

ここから往路と同じルートで鳩吹山へ向かう。

 西山、鳩吹山分岐まで戻り、今度は右折して鳩吹山へ。

 鳩吹山に到着した。

3等三角点がある山頂。標高313.5m。

沢山の登山者で賑わっていた。

 山頂から見えた景色。

 小石に囲まれた石碑は天神様?

 南方向には名古屋市街が見えた。鈴鹿の山は見えないね。

 山頂でまったりした後、下山コースへ。

大天神休憩舎、横からカタクリ口に降りる。

 シジュウカラが来たので、ちょっと遊ぶ。(笑)

電波塔を見上げて、さぁ下山しよう。 

 ガイドマップの横に登山道がある。

道なりに降りる。道には ヤマツツジが。ヤマツツジももうすぐ開花だ。

 スミレも咲いていて、春だね^

また東屋があった。ここは小天神休憩舎。 

眺めがいいよ。ちょっと低いけど。(笑)でも少し登っただけで、この景色が見られるのもいいかもね。

 

 徐々に標高が低くなり、もうこの下はカタクリ群生地だ。

朝に比べて人は少なくなっていた。

 もう一度、群生を見に行こう。

西日が射して、この瞬間のカタクリも綺麗だ。

 カタクリの前では桜も咲き始めていた。

たくさん遊んだわ~。

混雑していた駐車場も、台数が少なくなっていた。

湯の華アイランド湯の華市場でお買い物をして、伊勢に帰った。高速で2時間、安全運転で帰ろうね。

カタクリの群生は、とっても素晴らしかった。

低山周回もアップダウンが多くて、歩いた感が大きい、満足した山行だった。

今日のルート