田舎侍ランナー

~長月~ 21日県大5000m、23日三瀬30㎞、27日春日32㎞、28日披露宴、10/5大牟田10マイル 「いようき」

小郡ロードレース

2008年03月23日 | 連戦記
まずは、ご報告を先に!!

1時間08分55秒!!(一般の部優勝)


目標としていた「1つ」を達成できました。
延岡西日本マラソンでは、自然に負けた部分もありましたが、フルの目標突破はなりませんでした。そのためなんとかハーフでは、と臨んだ大会でした。

2008年の目標を3月という速い時期に突破出来ました!
あとは、春の5000mの15分切りと秋のシティハーフ優勝、冬の2時間25分切りです!

応援していただいた多くの方に感謝いたします。
実際に現場に来られていた、ちよ、遼くん家族、つなみ、きたむら、team-h、アツシ、母、祖母(敬称略)に感謝します。
ブログでの励ましも励みになりました。

本当にありがとうございます!!


では、次に「ラップ」の報告を。

5㎞   16分11秒
10㎞  32分30秒     (16分19秒)
15㎞  48分58秒     (16分28秒)
20㎞  1時間05分18秒 (16分20秒)
ゴール 1時間08分55秒  (3分36秒)



ではでは、レース模様を振り返ってみます。

起床は、6時半。起こされました。
7時までに朝食を終え、8時まで新聞読んだり、ニュース見たりして過しました。
外はすでに雨が降っています。

8時から用意をはじめました。
雨なので、用意物がかさ張る。
これも雨男の宿命ですね。雨は嫌いじゃないですが、荷物が多くなるのは・・・。

8時半前に出発。
8時40分には競技場に到着。移動時間10分強。
そうです、私の家から小郡は近いのです。
よく練習でもいきますので。

雨降りでなのか、移動手段が“それ”しかない人ばかりなのか、駐車場は満杯。
しかたなく、強引に縦列駐車を敢行!
縦列駐車はお手の物です。よくするので。

場所取りは、こじこじさん、おれやけどさん、はらたくさん、うっちーと用具室に陣取る。
アップがてらに散歩してたら、沢山の方々とお会いしました。
つなみ会長、team-h、かたおかさん、みえっち、RYUさん、えがしらさん。みなさんと2言3言の会話を楽しみました。
そして、別の場所に陣取っているまどか衆のとこへ。途中、さっくん(元九電工)に会いました。可愛らしさは健在ですね^^
つぼっちはファミリーランに行っていて不在でしたが、森マンさん、ひろひろさん、なべさんと、私がまどかに来る前にいらっしゃったはしさんがおられました。
いや~まどかの歴史は深いですね。
みなさん昨日?今日の朝まで、マックマン隊長宅でたいへん美味しい酒を飲まれたようでした♪

そのままアップジョックを始める。
20分と流し。
着替えて、スタート位置に。


遅刻気味です。

私は、一番外側。(フレーム外)
真ん中付近に、えぐちさんとたいじさん、ちょっと外側にRUN太郎さん。


そして、雨脚の強くなりだす前の10時18分(3分押しです)
スタート!!

私を囲むように撮られています。
とびうめのわたなべさんがうつってました。写真みて気付きました。

濡れた競技場内は、ツルツルでした。
号砲とともに、みんな足を滑らしました^^
誰も転倒することなく、無事に外へ。

さっくん、えがしらさん、がしっかりうつってます。

前半2㎞までは、6分26秒くらいで通過。
えぐちさん、きのしたさんが引っ張る。集団は20名弱。

その後、さがのもろくまさんが飛ばす。誰もつかない。つけない?
そして、誰かわからない人が引っ張る第2集団につく。集団は10名弱に。


そのまま、5㎞通過し、応援団のいる小坂の先。
先頭のもろくまさん(福大の1コ先輩)。
その後ろに集団。よねくら(黒崎播磨、同級生)がちょい飛び出す。

10㎞通過。
集団は10名を割り出す。
5㎞過ぎから、第2集団の2列目に位置を置いていた。
雨脚は強くなる一方。風は若干あるが、延岡の“それ”に比べたら屁でもない。
10㎞過ぎてちょっと足がきつくなる。気持ちも弱気に。
13㎞通過するころ。反対車線からランナーが!?
おお!?ランザのヤッケ!?
あっアツシさんだ!!

っとココで俄然元気になりました(^^)感謝

祖母の応援も凄まじかった。
小郡のコースが大きく2周して、3周目は小さく回るコースなんです。
そのため、3回通る箇所があります。
祖母をそこに位置し、3回絶叫しています。
もうすぐ80歳の恐るべし祖母です。

脱線しましたが、このきつい箇所を乗り越えたことで今回の結果に大きく寄与されたので、書きました。

そして、第2集団が動いたのが、気持ちが落ち着くだしてリズムが良くなっていた、14㎞過ぎ。
久留米自のあべさんがスパート!!
我々レベルではついていけない剃刀スパート。
ついていけるわけありません。
でも、その直後に、もう1人が前へ。
それにはついていきました。集団は、その方と私とよねくらの3名に。
前には、もろくまさんとあべさん。
その位置関係のまま、ちよ&遼くん家族の応援団の前を通過。


team-hさん撮影




写真で見る位置関係は、すぐに崩れました。
よねくらが、小刻みにペースの上げ下げをし始めたからです。
ついてる者にとっては厄介です。でも前に出る力はありませんでした。
1人が離れだし。私とよねくらの2人に。
前はあべさんがもろくまさんに追いついていました。100mくらい前です。

ラスト4㎞くらいで、我慢できずに、ちょっとずつ離れだす。
一気には離されない!

そして、あわや惨事となることが!?
交差点での警官の指示で道に出ようとした車に、よねくらの方へ!?
間一髪、車が止まり惨事が避けられました。
そして、10m後ろの私が通り抜けようとすると、またもその車が前進??
「おいおい」という感じで、車を叩きました。危ない危ない(@@)

ということで、ラスト2㎞!
まだ差は開いていない。


追いかけまくります!!


外周を半周走り、競技場内も1周と3/4周もします。
もう身体は動きません。無理に動かせます!

team-hさん撮影の歯を食いしばっての走り



競技場内の多くの応援を追い風に、20㎞地点で時計を見て、 「あっ頑張れば8分台??じゃない??」と思い、足がなんとか動いてくれました。

team-hさん撮影のゴールシーン



ゴール後も、多くの労いのお言葉をかけていただきました。
ありがとうございます!

終わると、寒い寒い。と思っていたら、足の裏が痛い。
靴下忘れて裸足で走ったため、たくさんマメが出来ました。
血豆まではないですが、痛い(++)

ダウンは、えぐちさんRUN太郎さんと実施。
試合後も、その奥様を交えて、「花立山温泉」と「太右衛門(うどん)」を満喫しました。
温泉では、男3人で語り合い。
うどん屋では、7名(子ども1人)で楽しく話しました。
あ~気持ちかった、美味しかった、楽しかった♪

最後は、可愛い子どもで締めます♪(えぐちさんの長女さんです)



と、ちよとその仲間たち。私は。。。??


青空会は、来月開催予定。沢山飲んで沢山話しましょう♪

最新の画像もっと見る

64 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (つなみ)
2008-03-23 17:04:36
いや~速かった~
カッコよかった~
 ちよっちにも会えて嬉しかったよ~
すごいぞ8分台!! (なべ)
2008-03-23 17:56:33
いい流れに乗れたようで、それに耐えられた
侍さんのスタミナがすごい!久しぶりの会心
のレースだったんじゃないでしょうか?
なんか結果聞いた私のほうがほっとしました。
ところでこのかわいい子はどちらのおじょうちゃん?
ブラボゥ~! (アツシ)
2008-03-23 18:21:20
おめでとうございます。
しかし~、申し訳ない。こちらから見付けないといけないのにぃ~m(_ _)m

雨で寒い中、お疲れ様でした。週末の夜をゆっくりお過ごしください♪
お疲れ~! (OGA)
2008-03-23 19:31:47
おめでとうございます!!
さすがのスピード!! びわ湖の出場権も取れましたね~。 岳珀さんといい、市民ランナーの域を超えてます(@@)  まだまだ自分も上を目指して頑張りまっす。。。
8分台おめでとう(^_^) (ふかまち)
2008-03-23 19:33:06
雨の中、頑張りましたね!今夜は美酒に酔いしれてください。
お疲れ様でした。<(_ _)>
おめでとうございます! (mamo)
2008-03-23 20:21:56
素晴らしいタイムで優勝!おめでとうございます。
さすが侍さんですね!これで今シーズンのトラック
レースの目標タイム、フル25分切とも楽勝ですね♪
雨を制覇! (福岡RUN太郎)
2008-03-23 20:29:10
びわ湖資格、おめでとうございます! 天候もなんのそのって感じの実力ですね。 舞台は揃ったんで次はフルでの快走ですね!!
私も侍さんや皆さんと話することで、しっかりパワーもらってますんで、それを信じて努力を惜しまずまだまだ精進します。
レース後は超楽しかったです。ありがとうです。
おめでとう! (こじこじ)
2008-03-23 20:46:04
68分台よかったね~。
ボクは昔レース中に車に撥ねられて数メートル飛ばされたことがありま~す(笑)
しかもスペインの片田舎で・・・。
今では笑い話ですけど。
最後の写真はルナちゃんですね~。かわいいよね~。
おめでとうございます! (jojoba-n)
2008-03-23 20:55:54
さすが、雨男素晴らしい!
1時間10分を切る世界なんて想像がつきませんが
速い!

速い=格好いい。

侍氏、おめでとう!!
Unknown (グッチ)
2008-03-23 21:11:42
お疲れさまでした。
練習どおりの力が出せたみたいで、さすがですね。

小郡ハーフ・・・2年前に出ましたが、3周目に周回遅れの集団と被ったり、車が多かったりと、大会運営としてはお粗末でした。(公認レースなのに
侍さんもケガがなく何よりです。