
本日は雨の中『アクアフィールド芝公園』に泳ぎに行きました。3年ぶりの芝プーです。
9月になって都内屋外長水路も次々と営業終了。駒沢オリンピック運動公園プールがいつの間にか公開中止になっちゃってて、まだやってる屋外プールで一応泳げそうなのがここしか思い当たらなかったのです。
そっち系のお客さんが多いことで有名ですが、もう9月ですし。朝からの雨、さらに雷も鳴ってたりて、きっと泳ぐ人しか行かないだろうと読んでGO。
営業開始後に到着で、先客は2名のみでした。8コースの50mプールを3人貸切とは贅沢。それでも往路復路1本づつの周回レーン(2コース)に入ってしまうのは泳ぎ優先のためです。後から人が増えるかも知れないし自由遊泳エリアは遠慮しておきます。
先客のうち1名も周回レーンだったので、逆に自由遊泳エリアは6コース幅の50mを1人の方が独占状態で泳いでいました(笑)。
雨の中で軽くストレッチを済ませ、時間の許す限りラップスイムのつもりで周回レーンにin。途中からもう1人増え、一時的に周回レーンは3人に。でもそれが一番人数の多かった時間帯で、5分ほどで最初の1人が抜け、さらに20分で後から来た1人も抜けました。
それからもう上がるまでずっと周回コース貸切状態。超贅沢。
雨は途中強まったり弱まったりでしたが、泳いでいる分には気になりません。水温が高いので、水中の方がずっと楽。降りが強くなる水面を水の中から見るのは結構好きなのです。不思議な光景。どうせならもっとザーザー降りになってほしかったくらい。
10時過ぎから自由遊泳エリアに何人か入ってきましたが、それでも全体で4、5人。こんな空いているプールは滅多に味わえないよん。
時間切れになる前に一度ラップスイムを止めて、400mダッシュ。ここは目安になる60秒タイマーなど無いのでタイムはまったく分かりません。でもかなり息はあがりました。充実。軽くダウンして帰りました。
本日のスイミング
クロールラップスイム80分
400mダッシュ
ダウン
残念ながら、芝プーも今日で営業終了です。どうせならもっとやってくれないかなぁ。また外で泳ぎたくなったどうしてくれるんだ。な~んて、利用者数がこんな状態では当然仕方ないことだと思いますが。
むしろ今日までやってくれたことに大感謝ですね。また来年以降もよろしくお願いします。
9月になって都内屋外長水路も次々と営業終了。駒沢オリンピック運動公園プールがいつの間にか公開中止になっちゃってて、まだやってる屋外プールで一応泳げそうなのがここしか思い当たらなかったのです。
そっち系のお客さんが多いことで有名ですが、もう9月ですし。朝からの雨、さらに雷も鳴ってたりて、きっと泳ぐ人しか行かないだろうと読んでGO。
営業開始後に到着で、先客は2名のみでした。8コースの50mプールを3人貸切とは贅沢。それでも往路復路1本づつの周回レーン(2コース)に入ってしまうのは泳ぎ優先のためです。後から人が増えるかも知れないし自由遊泳エリアは遠慮しておきます。
先客のうち1名も周回レーンだったので、逆に自由遊泳エリアは6コース幅の50mを1人の方が独占状態で泳いでいました(笑)。
雨の中で軽くストレッチを済ませ、時間の許す限りラップスイムのつもりで周回レーンにin。途中からもう1人増え、一時的に周回レーンは3人に。でもそれが一番人数の多かった時間帯で、5分ほどで最初の1人が抜け、さらに20分で後から来た1人も抜けました。
それからもう上がるまでずっと周回コース貸切状態。超贅沢。
雨は途中強まったり弱まったりでしたが、泳いでいる分には気になりません。水温が高いので、水中の方がずっと楽。降りが強くなる水面を水の中から見るのは結構好きなのです。不思議な光景。どうせならもっとザーザー降りになってほしかったくらい。
10時過ぎから自由遊泳エリアに何人か入ってきましたが、それでも全体で4、5人。こんな空いているプールは滅多に味わえないよん。
時間切れになる前に一度ラップスイムを止めて、400mダッシュ。ここは目安になる60秒タイマーなど無いのでタイムはまったく分かりません。でもかなり息はあがりました。充実。軽くダウンして帰りました。
本日のスイミング
クロールラップスイム80分
400mダッシュ
ダウン
残念ながら、芝プーも今日で営業終了です。どうせならもっとやってくれないかなぁ。また外で泳ぎたくなったどうしてくれるんだ。な~んて、利用者数がこんな状態では当然仕方ないことだと思いますが。
むしろ今日までやってくれたことに大感謝ですね。また来年以降もよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます