◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

甲種危険物取扱試験

2005-07-10 20:47:38 | Weblog
甲種危険物取扱試験

今日、試験受けてきた。難問ばかりで、苦戦。参考書の基本事項は出来て当たり前で、出題されない。以下の3分野でそれぞれ6割できていれば合格。結果は8月8日発表。

出題された問題を覚えている範囲で紹介しよう。

危険物に関する法令

①取扱所の区分。販売(第1種は指定数量の15倍まで、容器のまま、第2種は15から40倍)。一般(燃焼ボイラー、印刷工場など消費する)。
②製造所等の施設譲渡。市町村長等に、遅滞なく、届け出。
③移動タンク貯蔵所(タンクローリー)危険物取扱者乗車、免状携帯、消防吏官、警察官へ免状提示
④免状交付、書き換え、書き換え、再交付、亡失、
⑤保安講習、統括管理者、監督者、販売取扱者、指定数量以下の運搬者、
⑥予防規定、製造所、一般取扱所は指定10倍以上、市町村長が認可、
⑦定期点検、不要な製造所等、地下タンク。
⑧保安空地、不要な製造所等。
⑨消火設備、第1種消火栓、第2種スプリンクラー、第3種泡消火設備、二酸化炭素消火設備、第4種大型消火器、第5種乾燥砂
⑩危険等級Ⅰ、黄りん。


物理学・化学
①燃焼、液体は蒸発燃焼。固体は表面、分解、蒸発燃焼の3種類。
②燃焼範囲、ガソリンは1.4から7.6%、ベンゼンは1.3から7.1%、メタノールは6から36%、エタノールは3.3から19%。
③消火作用、泡による窒息消火、水による冷却消火
④泡消化剤、第4類、タンパク泡、フッ素タンパク泡、
⑤強化剤、炭酸カリウム水溶液、
⑥粉末消化剤、炭酸塩、りん酸塩
⑦ベンゼン、エタノールの酸化式(必要な酸素のモル数計算)
⑧理想気体とファンデルワールス力
⑨化学泡消化剤、炭酸水素ナトリウム。

危険物の性質
①第6類、漂白剤、消毒剤。
②メタノール燃焼、青白い炎。
③リンをリン酸にする危険物
④硝酸の腐食作用と金、白金
⑤1級アルコール、構造異性体、光学異性体、直鎖か枝分かれの引火点
⑥エチル亜鉛、色、水と反応してエタンガス発生、アルコールとの反応、毒性?
⑦乾性油、放置すると樹脂状に?揮発性?
⑧泡消化剤、水溶性か、非水溶性か、適不適。
⑨ナトリウム、リチウムの反応性
⑩塩素酸ナトリウム、水、エタノールによくとける、潮解性、しみこみやすさ(紙、布)、300℃で分解して酸素発生。
⑪過酢酸
⑫指定数量、第1、2、3種酸化性(50、300、1000Kg)。第1、2種可燃性(100、500Kg)
⑬PbO2。
⑭過酸化水素(H2O2)とリン酸、尿素
⑮アルミニウム粉、ハロゲン元素と接触で自然発火。
⑯硫黄。
⑰鉄粉、酸に溶けて水素発生。
⑱リチウム、軽い、燃焼して酸化リチウム、水と反応して水素発生。
⑲炭化カルシウム、水と反応、アセチレンガス発生
⑳硝酸グアニジン、水に溶ける、火薬、可燃物を着火させる、毒性。

三フッ化臭素、水と反応して酸素発生。
五フッ化臭素、水と反応してフッ化水素生成。

恋花の詩

2005-07-09 21:18:00 | Weblog
恋花の詩

もっと知りたい 君の恋バナ
ダイスころがし 出る目にまかせて
素面で聞くぞ 言葉攻め

初めての告白 初めてのキス
赤面してる ドキドキしてる
すました大人も 顔が火照る

咲かせてあげよう 君の恋花
赤く燃えてる 恋の花
人生は短い 恋は今すぐ
すました花も あざやか火照る

聞かれるうちが 花かしら
咲いてるうちが 花かしら
実をつけ 枯れても花(なのだ)

人生は一度きり

2005-07-09 07:35:17 | Weblog
気楽に生きる1

人生は後戻りできないので、若い頃の体験が大切といわれている。3歳までの行動で運動や音楽の得手不得手が決まるともいう。小学生時代に友達とたくさん遊ばないと人間関係が上手くいかない。高校生までに体力をつけて、体格を発達させて、スポーツの習慣をつける。学生時代に大恋愛を経験する。入社3年までに、出世する、しないが決まる。
私も、「遅すぎることはない。40歳をすぎてから20代とパートナーと結婚した人もいる」と慰められる立場だ。「まだまだ若い」と励まされている。
自分には、可能性、将来性がある、と信じつづけて、気楽にいくこと。これが、私に必要らしい。

落ちこぼれ理系1

2005-07-09 07:33:37 | Weblog
理系の落ちこぼれ1
新・高機能性材料薄膜の創製の思い出

発表しよう
1. 社会の要請
2. これまでの研究紹介
3. 今回の研究のきっかけ
4. 実験結果
5. 実験結果の分析・考察
6. 得られた成果(特性または、指針)
7.まとめ

研究しよう
1. まず作ってみる。(サーベイ、あらゆる条件を幅広く試してみる)
2. なかなか、いいものができないときは、何が良くないかモデル化して考える
3. 良くない理由を予想して分析実験
4. 分析結果を考察
5. 良くするように手を打つ
6. 良いものができれば正解
7. それでも良いものができなければ,悪くなるように極端に条件を変えてみる
8. 悪くなった理由を解明
9. それを元に良くするように手を打つ

提案しよう
1. 最初は、必ずできる実験方針を立てる.(例、温度,組成を変えたらどうなるか調べるなど)
2. 現象メカニズムをモデルで捉える(仮説).
3. 分析でモデルを検討
4. 改善方針を提案


七夕の俳句

2005-07-07 12:37:34 | Weblog
今日は七夕。彦星と織り姫、一年に一度のデートの日。
夜、晴れると星空がきれいだろうが、いまはみ曇り。
こんな日はなにかイベントするかな?
「流れ星 ふたりで渡る 天の川」
プラネタリウムなんかが、人気なんだろう。私も、本当は行きたい。

アンアン

2005-07-06 19:03:00 | Weblog
今日、女性誌のアンアンを、喫茶店で読んだ。
女性が、自分の価値をあげるためのコツが特集。
なかでも、恋愛と欲望コーナーの過激さに、驚いた。外では恥ずかしくて読めない内容だ。
それ以外には、脳内物質の調節にはリズム運動がよいという記事や、欲求不満を積極的に解消するススメなどにひかれた。
男性諸氏も一読すべし。
私が、ウブで知らなかっただけかな?

コンピュータ不安

2005-07-05 20:57:44 | Weblog
コンピュータ不安論

現代は、コンパスのない時代と喩えられる。コンパスは火薬、活版印刷とともに、近代三大発明とされる。しかし、現代におけるコンパスは、人工衛星、GPSなどをコンピューターを使って利用する。
そのコンピューターに不安を感じる。理解できないものに対する不安。コンピューターの基本原理や基本デバイスは、アメリカに強く依存している。コンピューターはアメリカの戦略的社会システム支配のための兵器だと、私は考える。アメリカは、アジアを植民地化して、自国産業の繁栄と安定を目指している。

人工衛星、GPSも、アメリカの戦略兵器技術のひとつだ。偵察衛星といった軍事利用が始まりで、民間に開放された経緯がある。

そうしたコンピュータの欠点のひとつが、時間だ。コンピューターで、ファイルに名前をつける。Windows3.1を使ったことのあるひとなら、半角8文字という制約を覚えているだろう。それは、すぐに、解決されてロングネームが、いまでは当たり前だ。それは、コンピューターは勝手に時間に従って順番にファイル名をつけて、それにユーザーがつけた名前を対応させている。この仕組みから、時間こそがコンピュータを支配するキーになっている。しかも、100年以内の時間しか認識しない。その先は、新技術が必要とされている。
「時間だけがすべてを支配する」。こんな暗号がWindowsのバグだったこともあったらしい。

私の、聞きかじりの知識では、ここまでしか解説できない。さらに詳しく知りたいもんだ。

ドラえもん論

2005-07-05 20:56:52 | Weblog
ドラえもん論

現在の小学生のドラえもんに対するリアルな感想は分からない。これは、20年前の小学生が、無意識に感じていたドラえもん論だ。

ドラえもんの人気は、未来の技術に対する憧れにある。現代のように、昔では考えられないようなスピードで、技術開発が進み、人類の夢が実現する時代の延長上にある未来だ。
魅力は、その技術の非完全性を暴くストーリーだ。

なぜ、猫型ロボットか?それは、明治の「我が輩は猫である」の継承者だからだ、と私は思う。
なぜ、「ドラ」えもんか?猫のつけるベルが社会に対して警告をする意味を象徴している。その警告をするために、「銅鑼」を名前につけたと推測する。
技術の進歩に盲目的にあこがれる社会、文明の批判をするために、長くテレビ界に生き残っている。

陽水歌詞分析6

2005-07-05 20:51:57 | Weblog
闇夜の国から

この曲は、ゴールデンベストに入っていない。だが、陽水ファン必聴の名曲。ライブでもよく歌われる。「夢の中へ - 井上陽水ベストアルバム」に収録される。
最初の結婚直前の明るい気分を反映している。ただ、
『コンパスもない』
『波まかせ』
と地道な生活者から外れた自分の将来に不安を感じている様子も伺える。

この、コンパスのない旅は、20年後のアルバム「ガイドのいない夜」(1992)に続いている。このタイトルは、「すべてのことに指針がない、世紀末の雰囲気を無意識に表現した」と著書「媚売る作家」で、語っている。

不安のキーワード

2005-07-03 17:19:49 | Weblog
受け入れられない不安。
「友達として」「社会人として」「同僚として」
自分が社会に受け入れられない不安。なにかの役に立たなければイケナイ。子供のために家族のために生きる?
モルモットとして生きる。理解と共感者として生きる。表現者として生きる。

どう生きるか?平凡な幸せなど実際にあるんだろうか?
私は今、不幸ではない。しかし「平凡な幸せ」という幻想にとらわれて不安の中にいる。幻想と不安のキーワードは正社員、勝ち組、結婚、子供、出世と対極にいる自分だ。

現代を、人生を、出会いを、楽しむために生きる。これが正解かな。

連載小説6

2005-07-02 21:35:25 | Weblog
「どこかできいた未来」最終話
星新一を読んで

⑦最終章
ある、役所で働くエリートの会話。
「今日も異常なし。危険思想者の発生防止は単調な仕事ですね」
「そうだな。しかし社会の安定恒常化のために一番大切な仕事だ」
「わかってます。このシステムが完成する時代には危険思想者の発生割合は1
%もあったそうですよ。」
「そうだな。現在の100倍の危険さだ。信じられない無防備な時代だったわけだな。」
「そうですね。」
「先日の危険思想調査で社会安定化基盤整備研究所に寄せられたアンケートの件はどうなった?」
「はい、あのケースは、『新規社会投資への効率算定計算技術による社会安定化サービスワーカーの減員』という思想がアンケートの回答にありました。」
「そうか。一番危険な思想の一つだな」
「同感です。その後、連絡しておいた、防犯課から、矯正処理が終わったと報告がありました。」
「それは、よかった。さあ、仕事はこのぐらいで、あとは街へ女でも相手にしにいくか?」
「よろこんで」



物理オンチ

2005-07-01 21:28:14 | Weblog
物理オンチ

理工学部で学んだのだが、一般常識的な、物理の知識がない。蛍光灯や電子レンジのしくみが、ふと疑問に思えた。
知っている限りの知識を書く。蛍光灯は、薄いガスをガラス管に閉じ込め、電気をかける。ガスが直接光るのではなく、ガラス管の内側に塗られた蛍光塗料が光る。
電子レンジは、水の分子が動いて摩擦熱を発生させる。
疑問なのは、もっと基本。蛍光灯に使う電気は、どんな電気か?100V、50Hzでなくてもいいの?直流じゃだめ?それに、蛍光灯の色は変えられないの?内部のガスのだすエネルギーは一定なの?電子の軌道とかと関係してるんだったかな?ブラウン管やプラズマテレビが光る理由と、共通点もあるのかな?
電子レンジは、どうやって電波をだすのか?コイルに電気を流す?
以前、電磁波をさけて、白い衣装を着た集団とたいして、常識レベルが変わらない。

連載小説5

2005-07-01 21:27:13 | Weblog
「どこかできいた未来」第五話
星新一を読んで

⑥リハビリ
医師の指示により、記憶喪失薬と催眠療法を受け、エヌ氏は元の平凡な一般市民にもどった。ただ、保護観察期間なので、新しい日課にクリニックへ定期的に通う必要があった。医師は
「食事宅配センターには私が連絡しておきました。他には浄水器も新型のものに取り替えておきました。」
「エヌさん、あなたにとって一番、幸せな生き方は
何も考えないことです。これを忘れないでください。」