◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

水谷豊(井上陽水)【はーばーらいと】私のカバー

2008-07-31 20:42:13 | 詩人・夏風あざみ

ひとりで楽器なしで鼻歌を歌いたいときってありませんか?

私はしょっちゅう歌ってます。

そのなかでも特に、気分が乗ってくると、

録音します。

さらにテンションが高まると、

WEBにアップします。

そして、今日は、それをブログで公開します。

以下はヤマハのミュージックイークラブで公開したときの

メールです。




MySoundをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご登録いただいた、以下の作品を公開させていただきました。

―――――登録(公開情報)内容―――――
 
曲名:はーばーらいと・水谷豊・アカペラ
――――――――――――――――――――

公開された作品のページにアクセスする>>>
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=207157

MySoundへの作品ご登録、ありがとうございました。
今後とも、MySoundをよろしくお願いいたします。


これでアクセスできると思うけどなあ。

ではでは、感想よろしくです。



日本経済新聞7月31日★原油高

2008-07-31 19:05:53 | Weblog

今朝の日本経済新聞を読む。

原油高が一段落だ。
が、テンポ遅れで日本素材メーカーは値上げに走る。

値上げできるのはそれだけ将来的にも必要な大切な素材だと思う。

それが東レ、三菱レーヨンの炭素繊維。

日鉱金属の電解銅粉だ。

電解銅精錬などは寡占化が進んだ分野で、プリント配線板で使われる電解銅箔は国内4社による寡占である。
ジャパンエナジー、古河電工、三井金属ぐらいだったはず。

電解銅箔は圧延に比べて貼り付け強度を上げる凹凸化製法がとられていて、微細な配線に有利とされる。

日本経済新聞7月30日★松下電器産業

2008-07-31 19:05:15 | Weblog

昨日7月30日の日本経済新聞を読む。

松下電器産業の好調さが伝わる。
松下はマネシタと言われたこともあるが、常に好調を維持している。

先日は有機EL40型を量産化と発表したばかりだ。


関西系で、関東の大学とは共同研究もしていないようだし、
技術を開示しない学会発表スタイルだった。

が、広告では若手技術者を取り上げて自社の技術力を巧みに演出している。


その松下が一番力を入れようとしているのが、《電池》だ。
ポータブル電子機器には欠かせないリチウム電池をターゲットにしている。

リチウム電池の技術力はソニーや三洋電機に並び高いものだが、韓国サムスンが本格的に電池に取り組むとの情報があり、先手を打ったのだろう。松下電池工業を吸収するらしい。

電池向け容器が得意なマルサン精密社には日韓から引き合いがきているようだ。

これから電池には大注目だ。


北海道旅行3日目最終日

2008-07-30 21:14:30 | Weblog

北海道旅行3日目最終日は

ニセコを遅めに出発。

羊蹄山は雲に隠れてました。

羊蹄山




途中は、砂利道のドライブコースもあり、大自然を満喫です。


砂利を抜け、豊浦の道の駅へ。

今日、防衛に成功した内藤大助さんの故郷です。

豊浦


洞爺湖を見て、昭和新山の脇を通って

登別温泉へ。

無料足湯が快適。

天然足湯・登別


そして、3時の飛行機に間に合うように

新千歳空港へ。


お土産はほとんど空港で買いました。。

小樽の硝子工芸で買いたかったな。



内藤大助がんばれ!!北海道・豊浦を訪れて

2008-07-30 20:45:28 | Weblog

今、ホットなWBC世界フライ級チャンピオン内藤大助さんの

防衛戦をテレビで放送してます。

もと、いじめられっこというイメージが実にいい。

挑戦者もかなり頑張っているので、

現時点では勝負の行方はわかりません。


ガンバレ
、内藤!!


防衛戦を前に、
内藤大助さんの故<wbr>郷
の町・北海道を豊浦を訪れました。


北海道旅行の詳しい模様はコチラ
でもチェックできます。<wbr>

 




2nd day in Hokkaido trip

2008-07-30 07:08:04 | Weblog
<body>北海道旅行2日目は札幌を朝8時に出発して、小樽へ向かいました。



小樽運河を散策して、

小樽寿司を持ち帰ってあとからランチにして

小樽ガラス工芸をお土産にと思っていましたが、

散策以外が時間が早すぎて、滞在時間の余裕もなかったのでできませんでした。


それでも運河の写真を撮ったりして楽しめました。



さらにその後、ニッカウヰスキー工場のある余市移動です。

ニッカウヰスキー

ビール工場は愛知にもありますがウイスキー工場は北海道ならでは。

広々として公園のような工場内を見学しました。友人は原酒をお土産に買ってました。




さらにその後、ニセコに移動です。

途中、立ち寄ったコンビニで「冷やし味噌ラーメン」を見つけて早速食べました。

名古屋には醤油味の冷やし中華しかないので「冷やし味噌」は初めてでした。



ニセコアドベンチャーセンター(NAC)は12:40分集合で、全国から川遊び好きな人が集まっているようでした。

niseko adventure center

札幌からの女性グループや英会話教室の小学生のグループに混ざり

東京、九州などから来ている参加者もいました。

ラフティングは川の水がすくなく穏やかで、ゆっくりと進んでいきました。

乗っているボートによって年齢と落ち着き度が異なっていて、

子供や若い女性グループのはしゃぎ様が驚きでした。
</body>

ジンギスカンを食べた後のサッポロビール園

2008-07-29 22:14:15 | Weblog

写真は
ジンギスカンを食べたサッポロビール園で、
食べ終わった後に撮影したレンガ造りのレストラン(旧ビール工場)です。
食事前の夜景に比べて
コントラストが強い写真になりました。
色合いはライトの色ですね。

似た場所の写真でも時間帯によって全く写り具合がちがいますね。


</body>
</html>


ジンギスカン in SAPPORO BIER GARTEN

2008-07-29 22:08:17 | Weblog

ジンギスカンは北海道のラム肉の焼肉で
盛り上がった鉄板を使うのが特徴です。

名前の由来はモンゴルと関係ありそうだが、
モンゴルの伝統料理なのか、
北海道の伝統料理??なのかはよく知らませんが、
ラムもおいしいことは分かりました。


ただ、独自のカタチの鉄板が特徴なので
北海道のなかで老舗や元祖のジンギスカンを謳うお店のなかには
その店、独占の鉄板として知的財産権のひとつ、実用新案を申請して、
他店を訴えるような事件も過去、あったと聞いています。



タレも濃い目の甘辛の味付けで、美味しさの秘訣です。

野菜を並べてから上に薄くきった冷凍ラム肉を乗っけて
野菜を蒸し焼きにしてから混ぜて食べるのが作法です。

北海道旅行のほかの写真は
http://blog.goo.ne.jp/aIchi-photo

へ どうぞお越しください。


</body>
</html>


First day in SAPPORO trip

2008-07-29 21:53:39 | Weblog

27日の北海道旅行初日を振り返ると・・・


サッポロビール園を訪れたのが一番、印象に残りました。


レンガ造りの昔のビール工場の面影を残しながら
ビールレストランになっており、
夕方から始まるライトアップが実に美しかったです。


地元愛知の明治村でレンガ造りの昔風の建物は見慣れているはずですが
旅行で見るビール工場はまた格別。


携帯カメラ(日立製)の性能がいいせいか、
あるいは
マジックアワーだったのか、
私はレンガ造りの建物のライトアップされた色調がうまく写せた
この一枚に満足してます。


これ以外の写真は、もうひとつのブログ
http://blog.goo.ne.jp/aichi-photo
を見てください。


</body>
</html>


国際交流@ニセコアンヌプリユースホステル

2008-07-29 00:30:28 | Weblog

今日のユースホステルの醍醐味は国際交流でした。
場所はニセコアンヌプリユースホステル。
台湾から来た美男美女夫婦と語り合えました。

こちらの英語はかなり拙いけど相手は日本語も軽くわかり、簡単な英語を話してくれたのでなんとか会話できました。

なかなか、思っていることが言えないのは歯がゆい。

うまく言えると実にうれしいもんです。

頭のスポーツになりました。

日本経済新聞7月26日

2008-07-27 10:42:33 | Weblog

昨日の日本経済新聞は企業の浮き沈みがハッキリでていた。
最近の記事を振り返って好調な企業をまとめる。


好調なのは商船三井、日本電気硝子、昭和電線、ホンダなどだ。

商船は日本郵船もいい。
日本電気硝子は液晶向けだ。旭硝子もいい。
液晶向けでは凸版印刷や一部の化学メーカーもいい。

自動車は小型車がいい。マツダやスズキもいい。
トヨタ自動車もホンダも上半期は好調だが下半期は原油・ガソリン高から自動車離れの影響がありそうだ。


猛暑関連ではクーラーのメーカーが好調のようだ。


また、異色なところでは太陽熱の反射・遮断効果がある塗料が評判のいいアサヒペンが気になる。白色だけでなく多色化した塗料を開発してホームセンターで売り上げが伸びている。ビル工場向けでの実績もある。




薄型ディスプレーの中小型クラスの本命は有機ELだ。液晶より消費電力が少ないからだ。

国内ではソニー、東芝松下ディスプレイが量産を予定している。
技術的に先行する韓国サムスンは経営資源を有機ELに集中させて本気で量産技術を開発している。


以上、サブプライムと原油高不況に入ろうとする日本で特に頑張っている企業の紹介でした。

株式投資はどうかなあ?

愛知暑い

2008-07-25 23:05:18 | Weblog
今日の愛知・岐阜は異常に暑い。まるで巨大なサウナですよ。
珍しく出張で暑かった。

帰宅したら母はクーラーなし。すぐに25℃にセットしてつけたけど一時間近くかかって30℃〓


暑くて眠れないかも。寝室は扇風機のみ。



日曜日からは涼しい北海道旅行さ。サッポロビールにサッポロラーメン!

楽しみです。

国税徴収法の勉強★長いよ

2008-07-25 22:59:05 | Weblog
公式HPからコピペを中心に。

国税徴収法
  税金をとることは
期限内に納める大多数を前提として税の負担の公平にすることが目的。
①国税徴収の確保、
②納税者の保護
③第三者の権利保護。
 
税金の差押は、財産の種類によって異なる。
差押後に他人に譲る担保となっていることが判明した場合。
差押えの効力発生時期、効力、
譲渡担保財産に対する差押えとして続行する手続。

納税義務を拡張する制度。
物的納税責任。
自動車などの実質所有者への課税の第二次納税義務、
会社の共同的事業者の第二次納税義務、
事業を譲 り受けた特殊関係者、
人格のない社団等の名義人。

賦課遅延の場合の納税の猶予、担保物処分
滞納者の倒産のときの
徴収緩和制度の適用の可否
財産の差押えの可否
納税義務の拡張等。

課けるのが遅れた場合の納税の猶予制度について。
担保の徴取手続
延滞税免除
時効の停止
担保物を処分する場合における配当.
担保を徴した国税の優先、
私債権と国税等との調整(税金優先、ただし税金期限より前から抵当権つけてたら、抵当権の勝ち。

国税徴収の確保が危機的な状況で、
強制執行がされている財産に対する滞納処分の可否、
譲り渡した担保財産からの徴収。

徴収職員に与えられている財産調査のための権限
質問検査権
捜索の権 限
捜索、差押え等をする場所への出入りを禁止する権限。

滞納処分による差押えは、
納税義務が具体的に確定し納期限までに納付がされない国税について、
督促後に行うのが通常である。
しかし、通常の差押えが執行できない局面において、
国税の保全措置を講じなければその徴収を確保できない場合があることに備えて、
他が強制的に取り出したらすぐ。死亡、解散、脱税でもすぐ急いで。
保全担保
繰上保全差押え
保全差押え
繰上請求
繰上差押え

第三者を租税債務者等として主たる納税者の国税を徴収できる制度が置かれている。
第二次納税義務 >  たとえば自動車のディーラー
納税保証すると言った人、
連帯納付義務 > 有限会社の社長??
連帯納付責任
納税義務の承継 >  死んだら子供が払う

譲渡担保権者の物的納税責任、
劣後担保権付財産が譲渡された場合の当該被担保債権が受けるべき換価配当金からの徴収
承継制度及び第二次納税義務
>限定承認(借金の方が多い)だと税金取れない、限定じゃなきゃ取れる。

この場合において相続人が複数存在するときは、
相続分に応じて納税義務を承継するため、
相続人の数及び各人の相続分を認定する必要がある。
>財産半分相続したら、税金も半分払う。
第三債務者からの相殺の抗弁
>お金を貸していた銀行からは、差押えできない
仮差押えと滞納処分による差押えの効力の関係、
国税と抵 当権との優劣、>税金の期限より前から抵当つけてたら抵当が勝つ
無益な差押え、>小銭はいらない

〔第一問〕
一般の私債権の債務者がその債務を履行しない場合、
債権者が勝手に債務者の財産を売却したり、自分のものにしたりすることは許されず、

裁判所の力を借りて自己の債権の実現を図らなければならないこととされ、
自力執行が禁止されている。
 その一方で、国税に関しては、納税義務の不履行に対し、
徴収職員自らが滞納処分を行い、
その履行があったのと同一の結果を実現させることができ、自力執行権が認められている。
これは、国税の自力執行権は、
国税徴収の大量・反復性という性格及び
迅速な国税徴収の確保の要請という観点から付与されているものである。


2 既に納期限を経過した国税を滞納している納税者について、
震災、風水害等による災害を受けた事実があり、
その災害に起因して、一時に国税を納付することが困難な場合には、
その一時に納付困難な金額を限度として納税の猶予を申請することができるとされている。既に納期限を経過した国税を滞納している納税者が、
申請することができる納税の猶予

 差押不動産の換価代金の配当計算及び税務署長等が執り得るその他の徴収方途。
(1)  差押不動産の換価代金の配当計算
換価代金の配当計算においては、
差押え先着手
交付要求先着手
国税の法定納期限等の日はいつか、
国税債権と抵当権等の担保権との優先劣後の関係、
抵当権等の優先額の限度、
差押え後に設定された抵当権が差押えの処分禁止効に抵触する。

ア 定期預金
 代表者名義の定期預金を滞納会社に帰属するものと認定して差し押さえること。
 なお、帰属の認定に当たっては、帳簿等による資金の流れから、
滞納会社の資金を原資として第三者名義の資産形成がされており、
借名預金として滞納会社に帰属する。

イ 売掛金
 市長が地方税の徴収のために先行差押えを行っている売掛金について、
滞納国税の徴収のため二重差押えを行った上で、
市長に対して交付要求すること(執行対象財産が債権であるため、参加差押えは行うことはできない。)。
 遠隔地に所在する不動産について、
譲渡担保財産であると認定し、
譲渡担保権の設定の日よりも前に滞納国税の法定納期限等の来るものに限られる


1 国税を徴収する際におけるその国税の納税地を所轄する税務署長が行う(原則)
連結親法人の各事業年度の連結所得に係る法人税について、
その法人税の連帯納付責任を負う連結子会社から徴収する場合
納税地が異動したにもかかわらず税務署長が異動の事実が知れず、
やむを得ない事情がある場
国税局長等に対して徴収の引継ぎが行われた場合は
所轄以外の税務署でも扱える。
 
2 預金の差押えができること(国税徴収法47条)
 山林の譲渡について、
著しい低額譲渡に該当するとして第二次納税義務を追及することができること

 宅地の売却代金の一部をもって行った代表者に対する借入金の弁済について、
詐害行為に該当するとして詐害行為取消権を行使


 同一期間において二か所から給料の支払いを受けた金銭について、
給料の差押えが禁止されている、いわゆる「最低生活費」の金額、及び
いわゆる「社会対面費」の金額をそれぞれ算出した上、
その合計額に、その給料(6月分)の支払いの基礎となった期間の日数のうちに
差押えの日から次の給料(7月分)の支払日までの日割り計算
 滞納者が差押禁止の範囲を超える部分についての差押えを承諾したらOK。

[第一問]
1 交付要求と参加差押えは,
先行する強制換価手続の換価代金から交付要求又は参加差押えに係る国税への配当を受けようとする点や
滞納者に対する通知を要するなどの点で共通点を有するが,
参加差押えができるのは,滞納処分による差押えがされた場合に限られること,
参加差押えの場合には,その旨の登記又は登録を行う必要がある場合もあること,
先行する強制換価手続が解除又は取り消された場合,交付要求であればその効力は失われるが,
参加差押えの場合には参加差押えをしたときにさかのぼって差押えの効力が生じるなどの点で異なる。
このような交付要求と参加差押えの相違点についての理解度を問うものである。
 信用金庫の持分は,第三債務者のある無体財産権として差し押さえる必要があり,
また,差し押さえた信用金庫の持分については,一定の場合には,公売による換価ではなく,
払戻請求を行うことが認められている。

2 国税の徴収と当該処分の取消しを求める不服申立てや訴訟との関係について,
当該処分の取消しを求める不服申立てがされた場合,
その処分に係る国税の徴収は妨げられないが,
その国税の徴収のため差し押さえた財産の滞納処分による換価は原則として制限されること,
当該処分の取消しを求める訴訟が提起された場合,
その処分に係る国税についての徴収は妨げられないが,
一定の処分についての取消しを求める訴えが提起された場合には,
当該訴訟が係属している間は差し押さえた財産の換価ができないこと,
また,不服申立てがされた場合には,不服申立てにより取消しを求める処分に係る国税について,
徴収の猶予,差押えの猶予が行われる場合があることについて。


 譲渡担保財産から滞納者の国税を徴収することができる場合の
要件とその手続並びに
当該財産が換価された場合における配当額について。
滞納国税の法定納期限等後に本件不動産が担保目的で譲渡されその旨の登記が経由されていることから,
譲渡担保権者の物的納税責任を追及できる可能性があることに着目し,
これができる場合の要件とこれを行う場合の手続を正確に理解していること,並びに,
譲渡担保財産が譲渡担保権者の国税等について差し押さえられている場合であっても,
譲渡担保設定者の国税についての交付要求があったときは,
当該交付要求に係る国税は当該差押えに係る国税等及び譲渡担保権者の国税等を徴収するために行われた
交付要求に係る国税等に優先することを踏まえて,
配当額を正しく算出すること。