◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

限りない欲望

2005-01-28 21:28:48 | Weblog
「限りない欲望」は井上陽水、デビューアルバムのなかの曲。
1972年の『断絶』に収録。

最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』ではBank Band版が
6曲目に収録される。
Bank Bandって誰?と思ったが、実はミスター チルドレンの
桜井さんがボーカルをつとめる、チャリティーのためのバンド。
この「限りない欲望」は選曲でびっくり。
シングルではないし、
当時のファンには注目されたらしいが、
僕は忘れていた。
Bank Bandは、元曲と比べ、歌いまわしでかなり工夫あり。
この曲の良さを十分に引き出している。

歌詞は若い感性が瑞々しい。
子供の頃、結婚、最期の欲望を歌う。
「限りないもの それが欲望
流れゆくもの それが欲望」
とサビが高く大きな声を張り上げて歌うのが、
陽水、初期作品の特徴。
この曲にミスチルが影響受けたのか、と納得できる曲。

生ライブ、ライブアルバムいずれも聴いたことがない。

いっそセレナーデ

2005-01-23 15:17:27 | Weblog
「いっそセレナーデ」は陽水の代表曲。
1984年のミリオンセラーアルバム『9.5カラット』に収録。
このアルバムは9週連続一位を記録。

出だしの「甘いくちづけ」
はCMに使われた印象的なフレーズ。
この部分は自分でも抜群にうまく歌えたと自信があったらしい。
「CMの締め切りに追われて、曲の最後の方はイージーな内容」
と本人。

最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』では小野リサ版が
5曲目に収録される。
ボサノバで高い評価の彼女の実力とは?
と期待して聴いた。まあまあかな。
この曲は陽水の歌い方は「軽い」と思っていたが、
彼女の歌い方は「本当に軽い」。
振られた男の悲しさは感じないが、音楽的には面白い。

80年代の陽水は「都会の二枚目」のコンセプトで
そこに惹かれる。

DVD『井上陽水 concert 1999-2001 UNITED TOUR』に
ライヴバージョン収録。

医学工学

2005-01-22 08:46:25 | Weblog
大学院に医学工学科目

今朝の中日新聞の一面で名古屋工業大学が新年度から
大学院に医学工学の専門科目を設けるという記事を読んだ。
遺伝子治療や再生医療の実用化をにらみ、
バイオチップの作製・検出システムの開発に取り組む。
以上、引用。

愛知県は「モノづくり」を重く見る土地で
自動車産業を中心に、天然繊維、セラミックスなどが盛ん。
しかし、これからは「世界の工場」は中国。
理工系から見て日本、特に愛知県が進む道のキーワードは
①サービス②環境③健康④日本らしさ。

①コンピューターやインターネットを利用したサービス。(略)

②愛・地球博のテーマ。
資源の少ない日本は加工貿易しかない、と小学校で習ったが、
それも限界。鎖国していた江戸時代に見習って、
資源を消費しない、再利用する社会が望まれる。
自動車でいえば、ハイブリッド車。
環境をテーマに、安さだけではない日本車を。

③これが、今回の名工大の取り組み。他に早稲田大学も。
病気・けが・老化に対しては、
誰でも「いい知恵はないのか」と思うだろう。
愛知の有力産業・技術になればいいと願う。
④これは、理系とはちょっと違うかな。
日本の伝統、美術、風土、趣味を生かす。
日本人らしい服。草木染め。四季に合わせた繊維作り。
日本のアニメ・映画・音楽を。






少子高齢化

2005-01-21 20:38:26 | Weblog
少子高齢化対策

今朝の中日新聞の特集で少子高齢化についての意見を読んだ。
気になる意見は
①育児しやすい環境を。男性育休を。
②低負担、高福祉の今の高齢者に、負担を。
③国土に見合った人口になり歓迎できる。
④未婚者に公的出会いを提供へ。

私、結婚も子育ても縁がなく、親は定年間近でまさに当事者。
高齢者福祉を少なく、障害者福祉を手厚くして欲しい。
元気な老人は働くべき。定年を70歳以上に。
働き方にもっと選択肢を。
(短時間労働、ワークシェア、ボランティア)

人生で子育て、住宅、老後に金がかかるが、
負け犬の私は、それらをすべて諦めている。
老後は、働けなくなるまで働いて、
早めに死ぬしかないと遠い将来を悲観している。

毎日その日一日を頑張ろう、と思っている。

リバーサイド ホテル

2005-01-21 19:45:17 | Weblog
「リバーサイド ホテル」は陽水の代表曲。
80年代の陽水アルバムの人気作『LION&PELICAN』に収録。
後に、ドラマの主題歌に使われヒット。

「部屋のドアーは金属のメタルで」
と言葉遊びが散りばめられている。

「誰も知らない素顔の八代亜紀」という替え歌も有名。

最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』では奥田民生版が
4曲目に収録される。
「アジアの純真」などで共演した奥田の実力とは?
と期待して聴いた。
けっこう好印象。
たいして、工夫もないし、うまいとは思わないが
やはりビートルズ好きな感覚が陽水の曲とマッチしている。

陽水の80年代の歌は、都会的なセンスと雰囲気に惹かれる。

この曲のハイトーンで生活感のない声がいい。
メロディーの少なさも特徴。
サビがシンプルな歌詞なのも印象的。

安全地帯との共演ライブアルバム『スターダスト ランデブー』
DVD『井上陽水 concert 1999-2001 UNITED TOUR』に
ライヴバージョン収録。

心もよう

2005-01-17 21:47:20 | Weblog
「心もよう」は陽水、初期の代表曲。
1973年の日本初のミリオンセラーアルバム『氷の世界』に収録。

「さみしさの つれづれに」
は古典的な言葉に興味があって、でてきたフレーズ。
福岡から上京した陽水が、ホントに彼女を思って作った曲。
「これが、フィクションで書ければカッコイイんだけど・・・」
と本人。

最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』では平原綾香版が
3曲目に収録される。
「ジュピター」で脚光をあびた平原の実力とは?
と期待して聴いた。まあまあかな。
ハスキーで、そっと唄うのも新しいアプローチかな。

陽水の初期の歌は、一生懸命に歌う、ガーと力が入る。
そんなところに惹かれる。
この曲のサビはアレンジも声も絶妙。

DVD『井上陽水 concert 1999-2001 UNITED TOUR』に
ライヴバージョン収録。

センター試験・化学

2005-01-16 19:24:16 | Weblog
センター試験・化学
今年のセンター試験の化学IBに挑んだ。
31歳、独身。応用化学専攻。
全体に、深い知識や計算が必要ない、印象。

第一問
問1、a、結合には電子の共有しかない。正解。
b、イオン化エネルギー。電子を失って+イオンになる、なりやすさ。Heは安定してるから大きいのはわかるが・・・。不正解。
c、同位体。中性子の数。正解。
d、沸点。OH基を持ってると水素結合で沸点が上がる。分子の小さい方が沸点が低い。正解。
問2、電気陰性度。フッ素が最大。電気陰性度が大きいと電子を引き寄せる。Liは電子を放す。極性は同種2原子分子では打ち消されてゼロ。CO2は直線型なので極性なし。正解。
問3、金属=自由電子。正解。

第二問
問1、a、大気圧が低いと低温で沸騰。b、0.1monで22.4lなら0.1atm。60℃なら少し大きくて、0.12atm。正解。
問2、液体と気体の間で分子は出たり入ったりしてる。正解。
問3、沸点上昇。水溶液のイオンの多さによる。MgCl2は3イオンに、尿素は1イオン、KClは2イオン。正解。
問4、水に溶ける気体。温度upなら半分、圧力upなら2倍、2.0lに注意。正解。
問5、①H+OH→H2O+56.5。②NH3+HNO3→X+51.5。これらからNH3+H2O→NH4(イオン)は②-①で-5.0。吸熱。正解。

第三問
問1、中和。電離度は濃度による。H2SO4は電離してH+を2個つくる。酸を水で薄めてもアルカリ(pH8)にはならない。酢酸は弱酸、ナトリウムは強アルカリで、合わせてアルカリ。正解。
問2、aは?、bは赤褐色で鉄、cは?。不正解。
問3、酸化剤。イオンから金属にさせるのが還元剤。化学めっきの基本。酸化剤は還元剤の逆。なぜか不正解。
問4、電気分解。電気めっきの原理。これも不正解。
問5、電池。a、CuとZnでは銅が還元されやすい(金属として析出しやすい)。b、質量ではなくモル。c、0.01molで965C、Zn→Zn2+で電子2個分の反応。正解。
問6、不正解。

第四問
問1、不正解。
問2、計算。
2水和物、294-222=72mg。
水分子72÷18=4。
これとMCl2・2H2Oだから2molの水和物が反応。
222÷2=111。
Cl2=71から111-71=40。正解。
問3、フッ素は電子を得てマイナスイオンになりやすい。すなわち還元されやすい。正解。
問4、a、錯イオン。Cuは青。不正解。
b、ジアンミン銀(Ⅰ)は2個のアンモニア分子。「ジ」が2の意味。正解。
問5、不正解。情けない。酸をアルカリで中和する反応。

第五問
問1、鎖状か環状では分子式が異なる。正解。
問2、異性体。エタノールはCCOH、ジメチルエーテルはCOCで構造異性体。アラニンは光学異性体あり(第六感)。正解。
問3、不正解。
問4、A沸騰石といえば突沸。B温度計といえば枝管。C冷却水は一番冷たいときと一番熱い蒸気を合わせたらガラスが割れる。正解。
問5、不正解。
問6、不正解。

全部で68点。健闘とみるか情けないとみるか。
7割とりたかったなあ。


一月の俳句

2005-01-15 20:45:27 | Weblog
一月の俳句集
初詣 初夢 初雪 初スキー
First pray, first dream, first snow and
first ski in new year
初詣 待ち人来ると 励まされ
First pray, the destiny's partner will appear,
that encourages me
健康と 楽しい毎日 祈る元旦
The healthy and happy days will come,
i want in the new year's day
幸あれと 夢追う熱に 雪とける
Be happy with us, that heat for dream makes snow hot
大寒に 耐えてふくらむ 梅つぼみ
Against for the cold, a little flower starts to grow

東へ西へ

2005-01-14 21:20:52 | Weblog
「東へ西へ」は陽水、初期のシュールな曲として
コンサートではフォークギターで必ず唄う名曲。
1972年のアルバム『センチメンタル』に収録。

「花見の駅で待ってる 君にやっとの思いで会えた」
をご当地の駅名に変えて唄うのがお約束らしい。
一瞬の事で、特に説明もないので、
「歌詞間違えたのかな?」と思う間に終わってしまう。

最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』では布袋寅泰版が
二曲目に収録される。
オリジナルとまったく違う斬新なアレンジ。
陽水版に慣れた僕は不満だが、
新鮮で良いとの意見も。

Mr.Childrenの「ニシヘ ヒガシヘ」は、
この曲を意識したタイトル。

「床に倒れた老婆がわらう」
との歌詞のちょっとシュールな感じが好き。

1973年のライブアルバム『もどり道』のハイライトもこの曲。
1992年のセルフカバーアルバム『ガイドのいない夜』にも
新バージョン収録。

夢の中へ

2005-01-13 22:00:23 | Weblog
「夢の中へ」は陽水、初のヒット曲として
コンサートのアンコールで必ず唄う名曲。
「名古屋がヒットの先駈けになって、
ラジオで応援してもらい、今の僕がある」
と名古屋のライブで語っていた。
最新アルバム『YOSUI TRIBUTE』ではTRICERATOPS版が
一曲目に収録される。若くて、現代的な演奏。
陽水版に慣れた人の期待を裏切らない。

「探すのを止めたとき 見つかることもよくある話で」
の部分のメロディと歌詞のちょっとアンバランスな感じが好き。

陽水自身の解説によると、
「父親が死んでから、初めて作った曲。
自立のきっかけかな。」
1973年のライブアルバム『もどり道』のアンコールもこの曲。
実に生き生きとして、若さがあふれる明るい歌声が聴ける。

友 遠方より

2005-01-10 22:07:57 | Weblog
1月8,9,10日に東京・横浜旅行してきました。
一日目は大学時代の同期「あっき」君と。
大学周辺を散歩してきました。
卒業以来、顔を会わすのは7年ぶり。
「甲州屋」「百七十番」「夢民」「えぞ菊」
「アリラン」「トラットリア」
昼飯に通った店など見てきました。
「あっき」は一時期体調をくずしたものの
今は復活して元気にしているようです。
ゆとりのある社会人生活を期待して入社したのに
休日出勤が多くて忙しいそうです。

二日目はサークルの仲間のIGと。
横浜中華街で食事と中国茶を。
建築関係の仕事から一転して
公認会計士の勉強中。
夢に向かって努力する姿に感動。
僕も将来についてじっくり考えようと思いました。

俳句をひとつ。
「陽を求め 力をためる 雪割草」
For the sunny day, do your best,
little green under the snow.

あこがれ

2005-01-07 20:11:00 | Weblog
陽水の歌詞の引用。
「正義のために戦う男
無口でいつも微笑む女
これが男と女なら
私もつい あこがれてしまう」
1972年、アルバム『断絶』から「あこがれ」。
男と女には社会から期待される理想像が異なることを
青年らしい若い感性で捉えている。
なぜ、この歌か?というと、最近
「女性が外で働いて、男性が家事をしても、
当人さえ納得していればいいと思う」
という意見を聞いて、
分かってないなあと思ったのがきっかけだ。
どんなに当人が納得しても2005年の日本
に生まれて暮らしている限り、
社会から無干渉でいられないと思う。
その当人の女性も「全力で君を守る」と
どこかのプリンスのように男性にプロポーズしないだろう。
社会は自由な面もあるが、保守的な面も多い。
僕も将来結婚したいが、超貧乏で冴えない男なので。
諦めてしまって、ますますマザコンになっていくのだ。
去年の夏の俳句
「散る花火 思い届かず また一人」
[Fire flower is over, my litte love does not start and i stand alone]

謹賀新年、陽水と私から

2005-01-01 10:41:22 | Weblog
謹賀新年
2005年がよい年でありますように。
昨年末、おんたけスキー場へいきました。
台湾旅行、神戸旅行でもグルメとアートを楽しみました。
仕事は順調。体調も好調。
今年は体力作りを目標に、将来の展望を明るくしていきたいです。
今後ともよろしくおねがいしたします。
デビュー俳句
雪の中 新たな道を 切り拓き
In snow, I will go ahead the new way to only one style.