goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

早くないか!?ロウバイが咲いていた!

2019年01月04日 | カメラ

「あそこへも行こうかね!」と、もう何度も行っている公園へ。とりあえず、軽く食べて。この団子が、意外に美味くって、ビックリだった。そして、まさかまだだろう?と思った「ロウバイ」が、すでに5分咲きくらいだった!! ラッキー!! でも、久しぶりの撮影で、接写フィルターを忘れてしまった、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、鉄分補給へ。

2019年01月04日 | 鉄道

この路線は、西武の本線からは、まったく接続が無い「多摩川線」。聞くところによると、新宿線の「武蔵関」へ接続する予定だったが、急な宅地開発で、用地買収が進められなくなり、それを断念したとか。ここの車両は、本線を引退したものが、走っているのだが、今日は珍しい「赤電」と呼ばれるヤツをキャッチ出来た。ど~も、ホワイトの1200系を塗り替えたようだ。これ、昔の西武色への、塗り替えたのだな。そういえば、特急「レッドアロー」でも、そういうのがあったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん!?これ何だろう?

2019年01月04日 | ミリタリー

以前に来た際には無かったヤツが。見た感じから、「サイズが小さい」「ジェットエンジン付き」「無人機」「垂直カナード」等。推測するのは、「射撃標的」か「飛行実証実験機」だろうかな。「デジタル迷彩」が面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、GNでお出掛け。

2019年01月04日 | ミリタリー

ちょっと「鉄分補給」しようかな?と思い、愛車で出掛けてきた。取りあえずは、「鉄」ではなくて「ジェラルミン」かな? 最初のは、飛行場の、たぶん「ドルにエ」かね。50-230mmなんで、遠い対象は難しいな。これでも、トリミングした。次は、最初の国産の「F-1」戦闘機。「T-2」も同じ形だが、これは機首サイドに、20mmバルカン砲があるので。そして、最後が「F-104J」戦闘機だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする