今日は大掃除の最終段階
自分の部屋を心地よく住めるように頑張った
部屋の観葉植物置きに古い椅子を使おうと
思い切ってリフォームしてみた
新婚時代に使っていた食卓の椅子
もう使うことはないのだけれど捨てられずにいる
これがペンキははげ、真ん中からみごとに
割れてしまっている

おまけに棚を切っていたときに
一緒に切ってしまった(なんと力持ちな私)
名誉の負傷・・

椅子の裏からコの字型の釘で補修してペンキを塗った
それだけではさみしいので、包装紙を切り抜いて
デコパージュしてみた ちょっと可愛らしくなった
32年前の椅子 もう立派なアンティークか

表側はばらの模様

裏はこんな感じ

棚にもペンキを塗った
小さい頃からかなづちとかねじ回しが大好き
ただしすぐ飽きてしまうので根気の要る仕事はできない
おまけにペンキ塗りは苦手ということがわかった
見た目よりずっと難しい
塀とか納屋のペンキを塗る映画をみて憧れていたのだけど
ペンキ塗りはもうパスしよう(セーターにくっつけてしまったし・・)
*****
さて、4月にはじめたこのブログ 細々と8ヶ月続けてこられました
これも訪れてコメントを残して下さる皆様のおかげです
よく調べもせず間違えたままUPしてしまった記事・・
ついついもらしてしまった会社の鬱憤・・
書くことのない平凡な日々・・
でも、平凡な日々の記録を一緒に楽しんでみてくだされば・・
そんな気持ちでこれからも続けていかれればいいと思っています
皆様にとって来年もより良い一年でありますように
これからもどうぞよろしくお願いいたします
(追記:12月31日)
自分の部屋を心地よく住めるように頑張った
部屋の観葉植物置きに古い椅子を使おうと
思い切ってリフォームしてみた
新婚時代に使っていた食卓の椅子
もう使うことはないのだけれど捨てられずにいる
これがペンキははげ、真ん中からみごとに
割れてしまっている

おまけに棚を切っていたときに
一緒に切ってしまった(なんと力持ちな私)
名誉の負傷・・

椅子の裏からコの字型の釘で補修してペンキを塗った
それだけではさみしいので、包装紙を切り抜いて
デコパージュしてみた ちょっと可愛らしくなった
32年前の椅子 もう立派なアンティークか

表側はばらの模様

裏はこんな感じ

棚にもペンキを塗った
小さい頃からかなづちとかねじ回しが大好き
ただしすぐ飽きてしまうので根気の要る仕事はできない
おまけにペンキ塗りは苦手ということがわかった
見た目よりずっと難しい
塀とか納屋のペンキを塗る映画をみて憧れていたのだけど
ペンキ塗りはもうパスしよう(セーターにくっつけてしまったし・・)
*****
さて、4月にはじめたこのブログ 細々と8ヶ月続けてこられました
これも訪れてコメントを残して下さる皆様のおかげです
よく調べもせず間違えたままUPしてしまった記事・・
ついついもらしてしまった会社の鬱憤・・
書くことのない平凡な日々・・
でも、平凡な日々の記録を一緒に楽しんでみてくだされば・・
そんな気持ちでこれからも続けていかれればいいと思っています
皆様にとって来年もより良い一年でありますように
これからもどうぞよろしくお願いいたします
(追記:12月31日)