goo blog サービス終了のお知らせ 

グレンおばさんのお花畑

家族の記録、季節の花たちの写真をポツリ、ポツリ紹介していきます。

ミニミニ旅行 5月・6月

2018-06-20 16:36:14 | 旅行
あっという間に時間が過ぎてしまい、5月は遠い彼方へ

一泊だけのミニ旅行ですが、5月、6月と二回行ってきました。
忘れないうちに備忘録として旅の記録を・・・

5月のミニ旅行はまたまた群馬へ
群馬県は新田市にあるジョイフル本田のアンディ&ウィリアムスのボタニックガーデンを見に行きました。


ガーデンの入口です。


バラも見頃です。


ガーデンの中は色々なコーナーがあって、それぞれ意匠が凝らされていて素敵でした。
ここは多分シークレットガーデンだと思います。


つるバラがパーゴラに絡まって・・ここはシールズパレードといいます。


小川には可愛い橋がいくつかかけられていて・・


池に張り出した東屋に座っていつまでも水面を眺めていたい・・


あまり広くはありませんが見所が沢山あり、平日ということもあって空いていてゆっくりと散策することができました。


この日の宿泊はやぶ塚温泉で。
宿のそばには立派な温泉神社がありました。




6月のミニ旅行は飽きることなくまた群馬へ

昨年乗れなかったわたらせ渓谷鐵道に乗りに桐生へ行ってきました。

梅雨のあいだの晴れ間に恵まれて念願の電車に乗り桐生から間藤へ行き、そのまま折り返してきました。


間藤駅  わたらせ渓谷鐵道の終点です。 周りにはお店などなく無人駅です。
カモシカに会える(かもしれない)駅だそうですよ。^^ 残念ながら会えませんでしたけれど。


一両の電車。 土曜、日曜にはトロッコ列車が走ります。
これも楽しそうですが、混みそうですね。


車窓からみたわたらせ渓谷。 見どころを車内放送で知らせてくれます。

翌日は館林の県立美術館へ
この美術館は大川美術館の方に推奨していただきました。


広々とした芝生の庭に囲まれています。





展示作品は撮影できないので、館内の様子だけ。
中も広々していて、もちろん空いていたのでここでもゆっくり鑑賞することができました。


美術館のまわりは麦畑が広がっています。もう大半が刈り取ってありました。


昨年から旅行といえば群馬ばかりいっていますが、何回通っても道を覚えられずトーナビ頼りです。
(カーナビの間違いではありませんよ。とーちゃんナビです。^^)

次はどこへ行こうかと考えるのも楽しみです。