いつもブログをアップする度に時間の経つのは云々・・・と書いておりましたが
最後に書いてからあっという間に一年以上も経ってしまいました。
本当に時間の経つのは早いです。
今年に前半はコロナに翻弄され引き籠りの日々を過ごし、
緊急事態宣言がやっと解除されたかと思ったら、何やらじわじわと感染者が増加してきています。
この先どうなるのか心配ではありますが、その時その時に応じてよいと思うことを自分なりにやっていくしかありませんね。
* * * * * * * *
母が亡くなってからもうすぐで一年が経ちます。
昨年の6月に怪我をしてから誤嚥性肺炎で亡くなるまでひと月弱の入院でした。
肺炎にかかってから8日、最後の2日間は意識もありませんでした。
最期の日、耳元で「お母さん!お母さん!」と呼びかけたら「ン?」と答え、そのまま眠るように静かに逝きました。
怪我も治り、リハビリをして歩けるくらい回復していたのに・・
もう少しで96歳の誕生日だったのに・・
先生から「あと5年は元気でいられますよ」といわれたのに・・
残念に思うことは多々ありますが、こんな年齢になるまで母と一緒に暮らせたこと、
夫と二人で母を見送れたこと、幸せだったと思います。
* * * * * * * *
我が家の孫達、1号フーは中学2年、2号コー、3号セイは小学4年、4号マーは小学1年となりました。
マーは厳戒態勢の入学式後、ずっと休み。6月から一日おきの通学となりました。
小学生も6月中は午前、午後と一日交代の登校。先週から通常授業なりました。
中学生も6月から電車の混雑を避けるため登校時間をずらしての開始となりました。
通常の夏休みより長い休校期間でしたが、なんとか過ぎてしまうのですね。
夫も私も、あっちが痛い、こっちが痛いと言いながらも元気にしています。
「あの年は大変だったね~」 「今は落ち着いてよかったね」
早くそう言えるようになるといいですね。
近くの公園の桜(4月) トップも同じ桜(7/4)です。携帯で写したので見にくいですね。
*インスタグラムを始めました。
投稿数は多くありませんがよかったら見てください。
ここをクリックしてみてください。
*今日はブログを開始してから5555日目ということです。
キリが良いので記念投稿しました(^0^)