いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

「サクラ・咲く!」(いけふくろう通信第289号)

2007-03-24 21:42:24 | 編集部からのお知らせ
「おいっ、さくら!」って、その「さくら」じゃありませんよね…。

ということで、今年もそういう時期になってきましたね!
私にも二つ目のサクラが咲きました!

先月より通っておりました教習所の卒業検定に合格し、
昨日、本試験にも合格し、念願の運転免許証をゲットしました!

そういえば、今年の1月4日から、
警視庁・埼玉県警・茨城県警・大阪府警などの警察、
正確に言うとその都府県の公安委員会でIC免許証の発行が始まりましたね!

私も、昨日、IC免許証の発行を受けました!
2つの暗証番号をあらかじめ設定し、発行された運転免許証をある機械に置いて、
その暗証番号を入力すると、本籍が表示される仕組みなんですね。

そういえば、当たり前ですが、昨日、初めて運転免許試験場に行ってきました!

やっぱり、警察といえども、お役所なんですね!
証紙の販売等は警視庁(東京都)が委託する交通安全協会が販売しているようで、
そのほかにも、食堂、売店もそうで、警察官退職後の職として、
働いているんだろうなという方がおりました。

それから、試験場で驚いたのが、机!
な・なんと、小学校から高校まで使っていた、木の机と全く同じなんですね!
そのせいもあって、昨日は腰が痛くて仕方がありませんでした!

また、クールビズといっている割には、警察は別なのでしょうか、
昨日の試験場は暖房をしていて、とっても暑かったです……。
一歩間違えば、体が納豆になってしまうのでは、というほどの暑さ…。
どうにかしてほしいものです。
(同じく東西線も暑かった……。来月からは東京メトロユーザーとなるので、
ぜひとも、その点、改良してもらいたいです)

さらに、試験に合格した後の写真撮影。
これについては、一度、警視庁管内の試験場に電話で
問い合わせをしたことがあるんです。

それは、その写真は免許証に載る写真なのに、
バンバン撮影していくと聞いていたので、自分で用意してはダメなのか、
それがダメなら、どうしても確認できないか、と聞いたことがあります。

担当していただいた職員、といっても最初は女性の方で、
色々聞いていくと、曖昧な答えになってきたので、ちゃんと答えられる人に
代わってくださいといって、出てきた男性の方なのですが、その方の回答によれば、
免許証の写真は、試験場等にある専用のカメラで撮って、LANを通じて、
警察庁で一元管理をするので、どうしても、自前の写真はダメとのことでした。

であれば、確認は?との質問には、混んでいる場合でも、最後の方に並んで、
「私は写真付きの証明書を持っていないので、運転免許証の写真は、
ちゃんとしたものがいいので、どうか確認させてください。
私はどうしてもそういったことが、気になる性格なんです。」
といえば、確認できるとのことでした。

ということで、実践をしたら、確認させてくれました。
一応、大丈夫だったので、問題ありませんでしたが、
どうして、運転免許証の写真って、あんなに顔がゆがんで映るというか、
大きく映るんでしょうね!と思っていたのですが、昨日その理由がわかりました。

だって、証明写真って、普通なら4~5mくらい離れたところから撮影するのに、
免許証用のカメラは、どう遠く見積もっても、1mしか離れていないんです。

それだから、変な顔になってしまうんですね。
でも、写真の写り(色)もおかしいんですね。
淡い色のシャツを着ていったのに、すごい色が強くでてしまっていたので、
びっくりしました。

ぜひとも、警察庁交通局?の方には、次号機のカメラ採用時には、
その点を考慮していただきたいものです。

~ムッシュ・いけふくろう~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (ゴールド免許)
2007-04-07 13:32:21
わたしは今年で免許を取得して10年になりますが、未だこすったり、ぶつけたりの自爆が耐えません。ムッシュはそのようなことのないよう、お祈りしてます!
返信する
ありがとうございます。 (ムッシュ・いけふくろう)
2007-04-07 23:01:54
新米ドライバーとしての運転は、多忙により、まだですが、来週末には運転を初めてみたいと思っております。

ぜひ、安全運転を心がけたいものです!
返信する

コメントを投稿