goo blog サービス終了のお知らせ 

いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2025 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

『逃亡者 木島丈一郎』(いけふくろう通信91号)

2005-12-10 23:19:14 | テレビ・新聞
いや~、『逃亡者 木島丈一郎』、非常に楽しかったですねぇ。

『踊る大捜査線』シリーズのスピンオフ、『交渉人 真下正義』のさらなるスピンオフが、
『逃亡者 木島丈一郎』というわけでしたが、なんというか、『交渉人 真下正義』を
劇場で一度ご覧になった方が見れば、かなり細かいところまで楽しめたのではないでしょうか。

木島丈一郎の人間像もかなり色濃く出ており、視聴率が良ければ、続編も期待できるのではないでしょうか。
(個人的には視聴率云々に関係なく、続編を希望します)

それにしても、出演陣もはまり役でしたね。

とくに、梅宮辰夫氏は、『はぐれ刑事純情派』シリーズで、山手中央警察署の署長役でもおなじみの顔。
安心して見ることができました。

それから、村上駅で指揮をとっていた新潟県警の警察官役(菅原大吉氏)も、なかなか良い味を出していました。

まぁ、とにかく、面白かったです。

12月17日の『交渉人 真下正義』のDVD発売(プレミアムエディション)が、楽しみです。

(m.i)

『踊る大捜査線 The Movie 2 完全版』連動データ(いけふくろう通信第61号)

2005-10-22 21:43:48 | テレビ・新聞
さて、今日放送された『踊る大捜査線 The Movie 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 完全版』の連動データをお伝えします。

----------------------------------------
<プレミアムステージTOP>
湾岸署史上、最低最悪の3日間!!

2003年興行成績NO.1に輝く、あの『踊る大捜査線 The Movie 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』が登場

<あらすじ>
2003年お台場。かつては空き地だらけだったこの街も、今ではすっかり様変わりし、
一大観光名所と姿を変えた。青島俊作(織田裕二)ら湾岸署メンバーは、観光案内や迷子、
交通整理などの対応に忙殺される日々。そんな毎日に嫌気がさしていた青島のもとに、
事件の知らせが入る。猟奇殺人事件。色めき立つ湾岸署に、本庁から室井慎次(柳葉敏郎)らが
到着した。初の女性キャリア・沖田(真矢みき)を本部長とする特別捜査本部が設置され、
決死の捜査が続く。しかし、それをあざ笑うかのように第二の殺人事件が起こる。
交錯する情報、動機の見えない殺人事件に本部長は翻弄され、“増殖”する都市・お台場は
捜査員の目を錯乱させる。地図には無い道やトンネルが存在する、この大都会の迷宮・お台場で、
青島等は被疑者を確保できるのか!?

<キャスト・スタッフ>
織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 水野美紀
ユースケ・サンタマリア
  ・
北村総一朗 小野武彦 斉藤暁 佐戸井けん太
  ・
小泉孝太郎 小西真奈美
  ・
真矢みき 筧利夫
  ・
岡村隆史
  ・
いかりや長介      ほか

<次回予告>
スパイキッズ3 地上波初登場!
世界を2度の危機から救った敏腕子供スパイ、カルメンとジュニ姉妹。
今度は全世界征服を企む「トイメーカー」が、カルメンをヴァーチャル・ゲーム
『ゲームオーバー』の中に閉じ込められた!ジュニはカルメンを救うためにゲーム世界の中
へと飛び込んでいくのだが・・・2人の運命はいかに?
アントニオ・バンデラス、ジョージ・クルーニー、イライジャ・ウッドなど豪華出演陣
で送る、スーバーエンターテイメント作品!

<フジテレビ映画情報>
■映画「春の雪」をメッタ斬り?
      フシギな映画情報番組「銀幕会議」がスタート!

フジテレビ深夜の映画情報番組「銀幕会議」の全容が、判明しました!
この「銀幕会議」は、予告編しか流れない架空の映画館 「予告座」
を舞台に展開されます。
館主は佐野史郎さん。「モギリ」は平井理央アナウンサー。
さらに、この「予告座」に予告編を納入しに来る納入業者は入江雅人さん。
「予告座」では、入江さんが持ち込む予告編に様々な角度からスポットが
当てられ、議論が繰り広げられます。
予告編のこのカットは、本編の何分何秒に登場するのか?
それは、ストーリーを語る上でどのような意味をもつのか?
数多くの映画を見てきたツワモノ達が、予告編だけを手掛かりに
徹底分析して、映画の面白さを浮かび上がらせます。
まったく新しいタイプの映画情報番組「銀幕会議」は、
毎週土曜日深夜1時45分から30分間。
初回の放送は10月29日(土)で、ちょうどこの日公開の
映画「春の雪」の予告編をメッタ斬りします。
ゲストには行貞勲監督が登場。ご期待下さい。

<メニュー>
(通常画面に戻る)
----------------------------------------
以上です。

~ムッシュ・いけふくろう~

「第2の故郷?山形」(いけふくろう通信第31号)

2005-09-29 09:20:00 | テレビ・新聞
おはようございます。編集長のムッシュ・いけふくろうです。

いや~、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね~。
確か、1ヶ月前は、かなり暑かったような気がしますが、あっという間に
季節も秋ですね。

ところで、我が第二の故郷である?山形について、本日付の日本経済新聞30,31面に
特集記事が掲載されていましたので、紹介します。

記事の概要は、当然、経済ネタが多いわけですが、非常に読みやすく、
山形県の目指す方向性、たとえば、観光客増加のための施策としての
フィルムコミッション、地元経済活性化のための産学連携、IT関連企業の誘致などが、
具体的に分かる内容となっています。

是非、ご自宅、会社、図書館などで、軽く、ご一読下さい。

ちなみに、我が愛する『阪神タイガース』のマジックがあと1となりました。
今日にも胴上げといった状況、今日はゆっくり自宅で観戦します。

~ムッシュ・いけふくろう~

「カブドットコム証券CM」(いけふくろう通信第27号)

2005-09-19 11:45:27 | テレビ・新聞
昨年から見ている非常に面白いCMを紹介します。

それは、カブドットコム証券のCMです。

(言葉では説明しづらいのですが…)
内容は、浦和レッズの坪井慶介選手に対して、超個性的な俳優の村松利史さんが、

「株を売るならカブドットコム、株を買うならカブドットコム、
あぁ~ほんと生きてて良かった、カブ・カブ・カブ・カブ・カブドットコム証券♪」

という歌詞に合わせ、左右にリズムをとるといったもので、
一度見れば、恐らくハマってしまうこと、請け合いです。是非、ぜひ、一度、ご覧下さい。

<参 考>

村松利史さん http://www.office-123.com/muramatsu.html
(…ちなみに村松利史さんが所属するオフィス・ワン・ツー・スリー、かなり個性的な方々が所属しています。)

カブドットコム証券…カブTシャツ編、カブTシャツ2編 http://www.kabu.com/company/CF/default.asp

<編集後記>

それから、28日目(9/17)にして、早くも1000hit達成しました。
読者の方々、いつもありがとうございます。
これからも、「編集長、更迭」とならないよう、しっかり頑張ります。

~ムッシュ・いけふくろう~