goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

6月29日の朝食 三重県産舌平目のムニエル

2009年06月29日 18時37分22秒 | 料理
今日は朝から舌平目(またはウシノシタ)。舌平目は鰈(カレイ)の仲間ですが、詳細はウィキペディアの解説をどうぞ。

三重県産のこの舌平目は2本で398円。伊勢湾内で獲れたものでしょうか? そーいえば、私の家のすぐ近くは伊勢湾内の海で、夏に海水浴で海の中に入っていると、たまにカレイや舌平目を踏んづけてしまったことがよくありました。最近もまだいるのでしょうか。

舌平目はカレイの仲間なので、料理方法はカレイと同様。今日はムニエルにしてみました。
特にした処理していなかったので、まずウロコを落とします。そして飾り包丁。
続いて両面に塩胡椒をふり、小麦粉をまぶします。

 

フライパンにサラダオイルを垂らし、さらにバターをたらして舌平目を投入。
両面をこんがりめに焼いて完成。尻尾の先はフライパンのヘリにかかっていたので生焼け状態。
本当はレモンを搾るところでしたが、レモンやレモン汁がなかったのでそのまま。
レモン汁があるとまた違った味わいになったのでしょうが、これはこれで美味しくいただけました。
特に皮が香ばしく、満足。頭の皮までいただきました。

魚の皮が嫌いという方がいて、例えばうちの母がそうなのですが、焼き鮭の皮などはいつもはずして残します。私に言わせれば「そこが一番美味しいのに!」という気持ち。とはいえ、人の好みは色々ですから。、私も「納豆は美味いから食べろ!」と言われても困っちゃうので同じようなものでしょうか。強くは言えません(笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月28日の夕食 豚しゃぶ... | トップ | 6月29日の夕食 三重県産... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理」カテゴリの最新記事