goo blog サービス終了のお知らせ 

ピークをめざして ROAD TO PEAKS

山が好き。自然が好き。初心者トレッカーのひとり言

アメリカ出張日記(7) ~レイク・フォレスト・カレッジ~

2010年07月03日 20時01分04秒 | 海外旅行

[大学視察の2校目です]



ノースウェスタン大学からは、チャーターバスで移動。

かっこいいバスでしょ?


ノースウェスタン大学に続いて訪れたのは、ミシガン湖西岸のレイク・フォレスト・カレッジ。

自然に囲まれた素晴らしい環境。
総学生数1400人の小規模な大学ですが、リベラル・アーツ・カレッジとしての地位をしっかりと確立した名門カレッジです。



キャンパスの中を歩いて・・・。
(この日は、気温32℃でした)



これがキャンパス・マップ。
・・・って、ほんとに大学?



とにかく広いキャンパス。



校舎も、おしゃれなものばかり・・・。
(日本の大学のような無味乾燥な建物はありませんでした)



このレイク・フォレスト・カレッジでは、キャンパス・ツアーに多くの時間を割きました。(説明を聞く時間は少しだけでした。笑)
写真は、キャンパスを案内してくれた学生さん。
大量の汗をかきながら、私達と一緒にキャンパスを歩いてくれました。



この大学では、本当によく歩きました。
(これはツアーの終り頃。歩く姿がみんな疲れています。笑)



★今日の一言:アメリカの大学って・・・広すぎる!(笑)



アメリカ出張日記(6) ~ノースウェスタン大学~

2010年06月30日 23時25分48秒 | 海外旅行

[いよいよ本業の大学視察]


ミシガン湖の早朝散歩を終え、いよいよ本業開始。
大学視察のはじまりです。



時差ボケの体をひきずり(笑)、最初に訪れたのは、ノースウェスタン大学。


シカゴ市街から車で30分ほどのところにある、都市型の私立大学です。


バスで大学に到着すると、キャンパスの全容もわからないまま、校舎の中へ。



案内されたのは、なんかすごい部屋・・・。



壁には、たくさんの肖像画。
音楽家の肖像画???・・・と思ったら、歴代学長の肖像画だそうです。(笑)


この部屋では、いきなりレクチャーがはじめられました。
それも、たっぷり1時間・・・。



こんな、英語のパワーポイントを使って・・・。



当然のことながら、英語でのレクチャーです。
(通訳の方がいましたけどね。笑)



レクチャーの後は、併設のビジネススクール(経営大学院)の見学です。
このビジネススクールは、「ケロッグ・スクール」といって、全米でもトップクラスの経営大学院です。



ケロッグ・スクール
ケロッグ経営大学院(ケロッグけいえいだいがくいん、Kellogg School of Management)は、アメリカ合衆国イリノイ州エバンストンにキャンパスを構えるノースウェスタン大学の経営大学院(ビジネススクール)。
ケロッグ・スクール、もしくは単にケロッグとも呼ばれる。1908年創立。
ハーバード・ビジネス・スクール、スタンフォード大学経営大学院、ペンシルベニア大学ウォートン・スクール、シカゴ大学ブース・スクールとともに世界的に最高の評価を受けているビジネススクールの一つである。
数あるビジネススクール・ランキングの中で、最も信頼性の高いものの一つといわれるビジネスウィークのランキングで、集計開始以来一度もトップ3にもれたことが無い唯一の学校であり、同ランキング1位獲得回数最多を誇る。
(ウィキペディア)


・・・すごいでしょ?



これが、ケロッグ・スクールの中。
全世界から優秀な学生が集まるそうです・・・。


で、ここでお昼の時間。
ケロッグスクールの食堂で、ランチをいただきました。



例によって、四苦八苦して注文して、出てきたのが、これ。(笑)
ホットサンドのチップス添え。
こんなんばっかし・・・。(笑)



結局、キャンパスの全容は、分からずじまいでしたが、食後に少し外に出てみると、こんな風景が広がっていました。




★今日の一言:さすが、アメリカの大学!・・・といった風景ですね。



アメリカ出張日記(5) ~ミシガン湖~

2010年06月28日 23時30分41秒 | 海外旅行

[早朝のシカゴ]


一夜明けて、2日目。
時差の関係もあり、あまり眠れずに朝を迎えました。



朝5時。
外へ出て歩いてみます。



ちょうど日の出の時間です。



ホテル前では、大きな連結バスが発車時間を待っていました。



昨日見たバッキンガム噴水の周辺も、静まりかえっています・・・。



噴水を越えて少し歩くと、ミシガン湖畔に出ました。
湖面も静かです。



広~い湖畔を、歩いていくと・・・。



カナディアン・グースがたくさんいました。
近づいても、まったく動じる気配はありません・・・。



停泊しているボートには、海賊旗が。



朝の澄んだ空気とこの景色に、たっぷり癒されました。



湖面に目をやると、大きな魚影が!
ギョエー!・・・なんちゃって。(笑)



少し時間が経つと、たくさんのジョガーでにぎわいはじめました。



★今日の一言:ミシガン湖。美しい湖でした。

アメリカ出張日記(4) ~アメリカごはん~

2010年06月27日 15時41分37秒 | 海外旅行

[グラント・パークをそぞろ歩き]


バッキンガム噴水を見たあとは、晩ご飯を食べに・・・。


ミレニアム・パークを横目に見ながら、ループエリアの中心部へ。



歩きながら、レストランを探します。



と、街角にカフェを発見!「コーナー・ベーカリー」と書いてあります。
こちらでは、有名なカフェだとか。
でも、すでに閉店していました。まだ夜の8時なのに。
このあたりのお店は、閉まるのが早いようで・・・。



で、仕方なく、ホテル近くのファーストフード店へ。

・・・ここで、注文の試練。(笑)


一番わかりやすそうな(頼みやすそうな)メニューを選んで(笑)、いざ注文!



・・・そしたら、店員さんが何か言ってます。


店員さん「○△□*=&%$#$“$&&&?」


私「???」


店員さん「$%&=*‘+<>MM+L‘P?」


私「???」(早口で言われるので、何言ってるのか全くわからない・・・)


そんなやりとりを後ろで見ていたM大学のI先生から、救いの手が・・・。
「パンの色を聞いているみたいですよ、白いのか、黒いのか」


私「・・・ホワイト!ホワイト!」(笑)



で、出てきたのが、こんなものでした。(自分で何を注文したか、わかってない・・・涙)

トマトとチーズのサンド。ポテトチップスが付いていました。

これが、すんごいボリューム。
結局、少し残してしまいました・・・。とほほ。



食事の後は、もう1つの大事な仕事。
「水」の買い出しです。
ループの高架下を歩いて・・・



親しみのある看板、安心します。(笑)
店内では、不労者のような格好をした親切なオヤジに、水のアリカを教えてもらいました。(笑)



で、ホテルへ。
すっかり、夜も更けてきました・・・。



本日の戦利品。(買っただけですけど。笑)
セブン・イレブンのスプリング・ウォーター3本。


★今日の一言:あ~疲れた。とりあえず、明日から始まるハード・スケジュールに備えて、即就寝です。




アメリカ出張日記(3) ~グラント・パーク~

2010年06月26日 20時59分37秒 | 海外旅行

[看板の一つひとつが新鮮・・・]


ホテルにチェック・イン。もう、夕食の時間・・・。
初日の晩ご飯は、メンバー全員で?・・・と思っていると、視察団の事務局の方から「今日はみなさんお疲れのようですから、それぞれ適当に食事を」とのアナウンス。
ドッヒャー!!!
どうすりゃいいのよ・・・。

と、いうわけで、何人かと一緒に出かけることにしました。(1人でなくて良かった~)
せっかくなので、ホテルの前に広がる公園「グラント・パーク」へ。

グラント・パーク(Grant park)
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴのループ地区にある公園。1.29平方キロメートルの広さがあり、ミレニアム・パーク、バッキンガム噴水、シカゴ美術館で有名。シカゴの「前庭」と呼ばれています。
[ウィキペディア]

このグラント・パークは、オバマ大統領が就任演説をしたことで有名な超巨大な公園です。


時刻は19時を回っているのに、この明るさ。
この時期は、日没は21時頃だそうです・・・。



歩き出すと、見るものすべてが新鮮!
これは、信号機。歩行者用の信号機の“赤”は、「待て」のマークでした。



宿泊先のホテルは、「ミシガン・アヴェニュー」という通りに面していました。



少し離れたところから、ホテ~ル(英語式の発音で)を振り返ります。



公園の入り口にあった騎馬像。左右対称に設置されています。
日本で言うところの「狛犬」みたいなものでしょうか。・・・勇ましいですね。



公園の中を通っている道路沿いに、ミシガン湖の方向に少し歩くと・・・。



大きな噴水がありました。
これ、「バッキンガム噴水」といって、“全米一美しい噴水”と言われているそうです。

バッキンガム噴水
グラント・パーク中心部に位置する世界最大規模の噴水。1927年にケイト・バッキンガム(Kate Sturges Buckingham)から市へ、彼女の兄弟クラレンス(Clarence Buckingham)の追悼として寄贈。夏季には毎時に水のディスプレーや光と音のディスプレーが楽しめます。
[ウィキペディア]



わぉ~!!!
シカゴの摩天楼をバックに一気に吹き上がる噴水。40mの高さまで吹き上がるそうです。
たしかに美しい噴水ですね。



★今日の一言:この後は、はじめてのアメリカご飯。ワクワクッ!



アメリカ出張日記(2) ~シカゴに到着~

2010年06月23日 21時12分49秒 | 海外旅行

[シカゴの街並み]




自宅を出発して20時間以上。やっとのことでシカゴの空港に到着。
空港からはバスで市内のホテルへ。



高速道路を走るバスの車窓から、シカゴの摩天楼が。
アメリカに来た実感が湧いてきました。



目の前に迫る摩天楼。いよいよ市街地に入ってきました。
目に入る建物の看板ひとつひとつに「おぉっ!」とか思ってしまいます。(笑)



見覚えのある感じの看板・・・。
これ、マクドナルドの1号店だそうです。
大きなMのモニュメント(看板)は、世界一の大きさとか。
(シカゴは「世界一の○○」が、とても多いそうです)



さらに、アメリカの都会の風景の中を走って・・・。



ようやく宿泊先のホテルに到着しました。
市内のループエリアにある、コングレスプラザ・ホテル。
ホテル周辺は、治安も比較的いいそうです。



時刻は夜の7時。さっそくチェックイン。
ベッドが、大きい・・・。


★今日の一言:ベッドもやっぱりアメリカン・サイズでした。(笑)


アメリカ出張日記(1) ~成田からシカゴへ~

2010年06月15日 21時25分34秒 | 海外旅行

[成田空港に到着]


出張でアメリカへ行ってきました。
行き先は、5大湖周辺のシカゴ、ミルウォーキー、ミネアポリス。
7つの大学を訪問する8日間の旅。

今回から、旅先で見た風景をレポートしていきます。



集合場所は、北ウイング。
伊丹空港から朝一の便で成田へ来ましたが、いい時間帯の便がなくて3時間ほど待つことに・・・。



それにしても、成田空港って・・・広かったです。(笑)
ウロウロするだけで、結構時間がつぶれました。



デルタ航空16:00発のミネアポリス行きに乗ります。
さらにミネアポリスで乗り継ぎ、シカゴへ・・・。
飛行時間は、なんと12時間!



で、いよいよ搭乗!
ワクワク、ドキドキ・・・。



出発して少しすると、お食事タイム。
CAの「チキン? or ビーフ?」の問いかけに「チキン!」と答えると、こんな食事が出てきました。
・・・チキンカレーだったんですね。
これ、たぶん晩ご飯だと思います。(いきなりビール頼んじゃってます。笑)



で、数時間後、また食事が・・・。
寝ていたせいか、さっき食べたばかりのような気がしますが・・・、出されるままに食べます。(笑)



窓の外は、急激に日が落ちたかと思うと、また急激に太陽が昇ってきました。
で、窓の外を見ると・・・。



おぉ~っ!!
アメリカの大地(たぶん)が見えます!


・・・と、またCAがやってきて、何か言ってます。
よくよく聞いてみると、「エッグ? or ヌードル?」と言っているみたい・・・。
で、「エッグ!」と答えると・・・。


こんなのが出てきました。
ちなみに「ヌードル」は、焼きそばのようでした。(すごいにおいがしていました。笑)
これ、たぶん朝ごはんだと思います。
・・・ということは、2回目の軽食は何だったんでしょう? 夜食?


それにしても、食べっ放し・・・って感じの機内食でした。


で、ミネアポリスに無事到着。
ミネアポリスでは、3時間程度の待ち時間を過ごし、シカゴへ。

伊丹空港から成田→ミネアポリス→シカゴと、飛行時間に待ち時間を加えると、なんと20時間の長旅!



で、やっとシカゴに到着。
着いたときには、すでにヘロヘロになっていました。(笑)



★今日の一言:移動だけで疲れ果て、しかも、お腹いっぱい・・・。(笑)