goo blog サービス終了のお知らせ 

ピークをめざして ROAD TO PEAKS

山が好き。自然が好き。初心者トレッカーのひとり言

アメリカ出張日記(17) ~ミネソタ州立大学・マンケート校~

2010年08月18日 20時41分17秒 | 海外旅行

[ミネソタ州立大学に到着]


すみません。お盆休みで更新サボッていました。


アメリカの旅もいよいよ終盤。

ミネアポリス近郊にあるミネソタ州立大学・マンケート校を訪問。
ミネソタ大学は、州立・都市型のマンモス大学。学生数は、13000人(学部)です。



この大学、大きくて本当にキレイな大学でした。
これは、学生サービスの関連施設。



校内には、こんな自販機も。
スタバのコーヒー(瓶入り)の自販機、はじめて見ました~。



IR部門の責任者からレクチャーを受けて・・・。



キャンパスツアーに出発。
左の太ったお姉さん(失礼)が案内してくれました。



この大学、スポーツ施設がハンパなく充実していました。
これは、室内のトラック。



こっちは、バスケットボールの競技場。


このほかにも、各種スポーツの室内練習場やフィットネス・クラブ並みのトレーニング・ルームなどがありました・・・。



キャンパスも、とにかく広い・・・。



学長さんにも会わせていただきました。
(旅行へ出かける前ということで、ラフなカッコウをされていました。笑)



これは、配付されたお昼ご飯。
水のパッケージまで大学のブランドで統一されていました。



キャンパス内には大学のフラッグ。
黄色と紫の色合いがキマッています。



★今日の一言:ミネソタ州立大学、“カッコイイ大学”でした。

アメリカ出張日記(16) ~ひっそりとした朝のニコレット・モール~

2010年08月05日 21時32分50秒 | 海外旅行

[夜の賑わいがウソのように・・・]


ミシシッピ川まで歩いた後は、ミネアポリスの目抜き通り「ニコレット・モール」を通ってホテルまで戻ります。



キレイに整備され、広くて歩きやすい通りです。



アメリカの公衆電話。
・・・かけ方は、わかりません。(笑)



通りにたくさんある人形(像)。
メジャーリーグの有名選手を模ったものです。
ここミネアポリスは、「ミネソタ・ツインズ」の本拠地なんですよね。



昨日の夜に入ったイタリアンのお店。
・・・ひっそりとしていました。



こんなお店も。
・・・中国の雑貨屋さんでしょうか。



人影の少ない通りを歩いて・・・。



これは、ホテルの向かいにあったホール?らしき建物。
[訂正]
 ここは、教会だそうです。
 ※今回の米国大学視察のコーディネーターのY課長からご連絡をいただきました。
  Y課長、ありがとうございました。(9.15)
  



ホテルに戻ってきました~。



★今日の一言:朝から約1時間の散歩・・・いい運動になりました。(笑)


アメリカ出張日記(15) ~鏡のようなミシシッピ~

2010年08月04日 21時30分07秒 | 海外旅行

[朝日に輝くミネアポリスの街並み]


ミネアポリスに到着して、一夜が明けました。
例によって、朝の散歩を・・・。



昨夜の賑わいがウソのように、静まり返った街並み。



街の道路は、碁盤の目のようになっているので、迷うことはなさそう・・・。



大きなビルの谷間を縫って・・・。



ストリートには、野菜や果物を売る屋台が出ていました。
さしずめ「朝市」といったところでしょうか。



朝一に、朝市・・・なんちゃって。



街には、路面電車が走っていました。
日本のちんちん電車と違って、ハイカラなボディーです。



街には緑も多く、鳥たちもたくさんいました。



こっちはリス。



道路沿いの街路樹に、こんなリスが普通にいます。
・・・う~ん、アメリカってすごい!



中心街から北に向かって歩き続けると、大きな橋がありました。



深い色の清水を湛える川・・・これが、有名なミシシッピ川です。



朝日に輝くミネアポリスのビル群と、鏡のようなミシシッピ川。



★今日の一言:・・・頭の中には、柳ジョージのあの唄が流れていました。(笑)


アメリカ出張日記(14) ~ミネアポリスに到着~

2010年08月03日 21時27分37秒 | 海外旅行

[ミネアポリスの街並み]


アメリカの旅も、いよいよ後半戦。
シカゴを離れ、第2の滞在地・ミネアポリスに到着。



後半に滞在するホテルは、ミネアポリス中心街にある、ハイアット・リージェンシー。



シカゴのホテルも広かったけど、こっちも広い!
とにかくベッドが大きかったです~。



快適な室内・・・満足です。



到着したのはもう夜。
さっそく夕食へ出かけます。
メインストリートの「ニコレット・モール」は、すごい賑わいでした。



ガラス張りのビルに映るビルの影・・・。



夕食に選んだのは、イタリア料理のお店。
かんぱ~い!!!



肉とポテトの地獄から逃れて、久々のイタリアンを満喫しました。



★今日の一言:久々のイタリア料理・・・ものすごく美味しく感じました。(笑)


アメリカ出張日記(13) ~アルバーノ・カレッジ~

2010年08月02日 22時44分40秒 | 海外旅行

[アルバーノ・カレッジに到着]


今日はいよいよシカゴを離れ、ミルウォーキーへ向かいます。



混み合う高速道路を使って、バスで一路ミルウォーキーへ。



これは、途中の風景。
高速道路の真ん中に、電車の駅があります。



で、アルバーノ・カレッジに到着。

アルバーノ・カレッジは、ミルウォーキーの都市部にある、私立の女子大学です。
約2300人の女子学生が学んでいるリベラルアーツ・カレッジです。



約1時間のレクチャー。しっかりとお勉強です。



レクチャーの後は、キャンパス・ツアーへ。
この美人のお姉さん(大学職員の方です)が、案内してくれました。



図書館。



立派なチャペルもありました。



建物の中からみたキャンパス。美しく整備されています。



案内された建物は、大学とは思えないような美しさでした・・・。



アルバーノ・カレッジ訪問の後は、ミルウォーキーの空港へ。
ここから次の滞在地であるミネアポリスに向かいます。



★今日の一言:旅は、まだまだ続きます。

アメリカ出張日記(12) ~シカゴ最後の朝~

2010年08月01日 15時41分25秒 | 海外旅行

[シカゴでの最後の朝が明けました]


シカゴ滞在最後の朝。
5時に外に出てみると・・・。



ホテルの前は、静まり返っていました。



ミシガン湖まで歩くと・・・。



ちょうど日の出の時間でした。



湖から上がる朝日。
美しい風景に出会うことができました。



例によって、カナディアン・グースたちがウロウロ。



さらに沿岸をあるき・・・。



振り返ると、摩天楼群がドドーンと佇んでいました。
(ガイドブックなどで見る風景ですね)



ここで、いつものポーズで記念撮影。
なかなか上手く撮れず、何度もやり直していると、通りかかったジョギングの女性に笑われてしまいました。
・・・あ~、はずかし。(汗)



日の出から少しすると、ジョガーたちがウヨウヨ出てきました。(笑)



カナディアン・グースたちも、ウヨウヨ・・・。



★今日の一言:最後のミシガン湖の朝、サイコーでした。


アメリカ出張日記(11) ~シカゴ最後の夜~

2010年07月31日 20時39分11秒 | 海外旅行

[シカゴでの最後の夜になりました]


ノックス・カレッジからホテルに帰着したのは、もう夜。
シカゴ滞在も今日限り。明日は、ミルウォーキー~ミネアポリスに向かいます。



シカゴ最後の夜の晩ご飯も、仲間と一緒に・・・。
ということで、ホテルのロビーで待ち合わせです。



やってきたのは、ミラーズ・パブ。
有名店だそうです。



近くにミラー・ビールの本社があるということで、とりあえずミラー・ビールを注文。
ミラーズ・パブですしね。(笑)



で、かんぱ~い!!!



よくわからないサラダと・・・。



シカゴ名物の「スペアリブ」と・・・。



ローストビーフと・・・。



ビーフステーキと・・・。



・・・って、肉ばっかし!!!



このミラーズ・パブ、金額は前夜の魚料理の半分ぐらいで、コストパフォーマンスの高い良いお店でした。
シカゴにお越しの際は、是非!(笑)



酔っ払いながら、ホテルまで歩き・・・。
これは、街中の交差点などでよく見かけた風景。
フリーペーパーが入ったボックスです。(たぶん)



★今日の一言:こうしてシカゴ最後の夜は更けていきました・・・。


アメリカ出張日記(10) ~ノックス・カレッジ~

2010年07月30日 21時26分59秒 | 海外旅行

[ノックス・カレッジに到着]


高速を乗り継いで到着したのは、ノックス・カレッジ。
学生数1,400人と小規模ながら、地域に根付いたリベラル・アーツ・カレッジとして社会的評価の高い名門校です。


広々としたキャンパス。



手入れの行き届いた芝生が広がっていました。



大学のIRの取組みについてレクチャーを受けた後は、学生食堂へ。



この食堂、バイキング形式になっており、学生は朝・昼・夜と、フリーパスで食べることができます。



これは、学生寮。入居者以外は立ち入り禁止の施設です。
伝統のある寮で、入居者は選抜制。なんと、理事会で入居者の選抜を行うそうです。
入居が許可された学生は、それだけで名誉なんだそうです。



このちっちゃいオジサンが学長さん。
こう見えて、偉いんですよ~。(笑)
アメリカの私立大学では、理事長よりも学長が経営の全権を持っているそうです。



大学のキャンパスで見つけたリス。
アメリカの大学には、リスがたくさんいました。



ここは今回、案内いただいたM先生(ノックス・カレッジで教鞭をとられている日本人教授)の研究室がある建物。



中を見学させていただくと、なんか雰囲気が・・・。
ドアの上のほうが鉄格子???



奥に入っていくと・・・こんなスペースが!
ここは昔、戦争で捕虜を拘置しておく“牢屋”として使われていた建物だそうです。



研究室の置くの部屋が、こんな状態・・・。
M先生によると、「夜は気持ち悪いので、早めに帰るようにしている」ということでした。



★今日の一言:こわ~!


アメリカ出張日記(9) ~長距離移動~

2010年07月29日 21時58分48秒 | 海外旅行

[高速を乗り継いで・・・]


シカゴ3日目。
今日は、片道350Kmを移動するハードな一日。



朝の散歩もままならず、5時台に集合して(!)、バスで目的地に向かいます。



バスで配られた朝ごはん。



でっかいサンドウィッチが入っていました。
(写真は、ちょっとかじったところです。笑)



ベタ混みの高速道路から見えた、ホットドックのお店。
・・・ホットドック食べたい。(サンドウィッチとあんまり変わらんか。笑)



高速道路は、ずーっと混雑していました。



シカゴの郊外にあった、プレミアム・アウトレット。
通訳さんがこの近くに住んでいるとのことで、ピックアップのために立ち寄りました。
(買い物はしていません。笑)



さらに、こんな道路を・・・。



延々と走って・・・。
頭の中には、イーグルスの「Take It Easy」がずーっと流れていました。(笑)



途中、ドライブインでトイレ休憩。
(かっこいいバスでしょ?)



入っていくと・・・マクドにスタバが!



スタバといえば、やっぱりコレですよね。



★今日の一言:スタバの注文・・・「アイス・ラテ」は、ちゃんと通じました!(笑)


アメリカ出張日記(8) ~シカゴの夜~

2010年07月28日 20時37分15秒 | 海外旅行

[シカゴの雄大な夜景]


大学視察からホテルに帰着し、シカゴで2日目の夜。
今日は、コーディネーターの方の案内で、魚料理を食べに・・・。(嬉)



ホテルからタクシーで10分。
着いたのは、摩天楼のど真ん中・・・。



目の前には、トウモロコシ型のツイン・ビル。
シカゴでも有名なビルだそうです。



着いたのは、シーフード・レストラン「McCormick & Schmick’s」。
魚料理で有名なお店・・・だそうです。



お店の中に入ると・・・。
ちょっと高級そう・・・。



で、注文の時間。
・・・う~ん、ようわからん。(汗)

迷った挙句、シェフのオススメ(四角い枠で囲んだメニュー)を注文!・・・間違いないでしょ?(笑)
ウェイターさんから「Good Choice!」と褒められました。(笑)



出てきたのは、舌平目のなんちゃら。
あっさりした味付け。久々の魚料理に、舌鼓を打ちました。



デザートもしっかり。
これは、クリーム・ブリュレ。
・・・ひょっとしたらメインディッシュよりもボリュームあったかも。(笑)


で、食事の後は解散し、気の合った仲間だけで、摩天楼の見学へ・・・。
行き先は、アメリカで一番の高さを誇る、ウィリス・タワー。


ウィリス・タワー
ウィリス・タワー(英語:Willis Tower)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ(北緯41度52分44秒西経87度38分9秒)にある、世界第4位の、またアメリカで最も高い超高層ビルである。2009年7月より、旧称シアーズ・タワー(Sears Tower)から改称。
屋根部分の高さ442m(アンテナ含:527m)、110階建ての威容は、1973年の完成当時は世界一の高さを誇った。2009年7月現在では、台湾の台北101などに高さを抜かれ、世界第4位となっている(ただし、台北101は屋根部分449m・尖塔含む509mであるため、アンテナを含めるとウィリス・タワーが約18m高い)。
103階には展望室「スカイデッキ・シカゴ」(Skydeck Chicago)があり、エレベーターに乗れば、1分足らずで360度の大パノラマを楽しむことができる。2009年7月より、103階展望室の西側外面に、床を含めて全面ガラス張りの展望台「ザ・レッジ」(The Ledge)が設置、公開されている。
(ウィキペディア)



ウィリス・タワーの「スカイ・デッキ」へ、いざ!



日本語の「ようこそ」の文字が、少し嬉しい・・・。(笑)



入場料金は、15.95$。


103階のフロアに上ると・・・。



おぉ~っっっ!!!
いきなり、この景色が目に飛び込んできました。



見上げていた摩天楼郡も、足もとに・・・。



直線道路が、遥か彼方まで続いています。



一部、足もとがガラス張りになっていました。



空中に浮かんだような気分が味わえます。(こわっ!)




シカゴの夜景に満足した後、夜の街を歩いてホテルへ。



若干、迷いながら・・・。



ループエリアに到着。(高架の上を電車が走っています)



★今日の一言:シカゴの夜景に感動・・・。