(黒岳石室へ向かうルートから)
黒岳石室は、ピークから800m。

岩に描かれた標識に従って、石室へ向かいます。

雄大な景色に包まれて・・・。
左右に見える景色に感動しながら歩きます。
え~それでは、みなさんにも感動のおすそ分けを・・・。

右に見える景色。

左に見える景色。

足もとには、鮮やかな“赤”。

前方に、石室が見えてきました。

けっこう急な岩場を下ります。

石室の手前には雪渓が・・・。
・・・と、周辺から「チッ、チッ」、「チーッ、チーッ」と、どこかで聞いた鳴き声・・・。
そうです!
これは前日、ユニ石狩登山道の「鳴兎園」で聞いた、ナキウサギの鳴き声!

前方を見ると、カメラを据えている人が・・・。

優しそうなお兄さんでした・・・。
声をかけてみると、
「ナキウサギを狙っているんです」とのこと・・・。
「この辺り一帯、たくさん出ていますよ~」とのことでした。
と、目の前に、いきなりナキウサギが!!!

って・・・ウソです。(ごめんなさい)
実はこれ、ロープウェイ乗り場にあったポスターを写したものでして。(笑)
こんな写真が撮れたら最高・・・だったんですけどね・・・。(笑)
★今日の一言:次回は、エゾシマリスくん登場!
こっちはホンモノですよ。
黒岳石室は、ピークから800m。


岩に描かれた標識に従って、石室へ向かいます。


雄大な景色に包まれて・・・。

左右に見える景色に感動しながら歩きます。
え~それでは、みなさんにも感動のおすそ分けを・・・。


右に見える景色。


左に見える景色。


足もとには、鮮やかな“赤”。


前方に、石室が見えてきました。


けっこう急な岩場を下ります。


石室の手前には雪渓が・・・。

・・・と、周辺から「チッ、チッ」、「チーッ、チーッ」と、どこかで聞いた鳴き声・・・。

そうです!
これは前日、ユニ石狩登山道の「鳴兎園」で聞いた、ナキウサギの鳴き声!


前方を見ると、カメラを据えている人が・・・。


優しそうなお兄さんでした・・・。
声をかけてみると、
「ナキウサギを狙っているんです」とのこと・・・。
「この辺り一帯、たくさん出ていますよ~」とのことでした。

と、目の前に、いきなりナキウサギが!!!

って・・・ウソです。(ごめんなさい)

実はこれ、ロープウェイ乗り場にあったポスターを写したものでして。(笑)

こんな写真が撮れたら最高・・・だったんですけどね・・・。(笑)

★今日の一言:次回は、エゾシマリスくん登場!
