(写真:これが「雪の大谷」だっ!)
ホテルでの朝食後、9:30からオープンしたばかりの「雪の大谷ウォーク」へ。
そこは、今年できたばかりの“雪の壁”をひと目見ようと、集まった旅行者で賑わっていました。
・・・雪の大谷。
長い冬を越え、厚く積もった雪の層を切り通した「雪の回廊」。
除雪作業によってできる、見上げるような雪壁は、アルペンルートの春の風物詩です。
当日の気温、4℃。
雪壁の高さ、19m。
室堂ターミナルから徒歩5分、標高2,390mの高所に続く約500mの大雪壁。
・・・壮観でした。
★今日のひと言:道の両側にそそり立つ雪の壁・・・圧倒されました。
ホテルでの朝食後、9:30からオープンしたばかりの「雪の大谷ウォーク」へ。
そこは、今年できたばかりの“雪の壁”をひと目見ようと、集まった旅行者で賑わっていました。
・・・雪の大谷。
長い冬を越え、厚く積もった雪の層を切り通した「雪の回廊」。
除雪作業によってできる、見上げるような雪壁は、アルペンルートの春の風物詩です。
当日の気温、4℃。

雪壁の高さ、19m。

室堂ターミナルから徒歩5分、標高2,390mの高所に続く約500mの大雪壁。
・・・壮観でした。

★今日のひと言:道の両側にそそり立つ雪の壁・・・圧倒されました。