
明けましておめでとうございます。
(↑このセリフはいつまで使っていいのかな!?)
2009年が始まり約1週間。
完全に明けきっています。
あまりにものんびりし過ぎて動作も思考もまだ鈍っています。
が!そうは言ってられない。
よし、今年の目標をたてよう!
去年は『チャレンジ&発掘』
けっこううまくやれたと思う。
今年は、まずは健康第一。体力をつけよう。
そしてメインは『上達&工夫』
大人になるにつれて、できるようになったことも増えてきました。
それらは“こなす”に変化し、そのままでいるものばかり。
“できる”“上手にできる”“早くできる”
これらはすべて違います。
上手と早くを例にあげましたが、まだいろいろあると思います。
仕事でも。もっと上手くできるようになりたいことが
たくさんあります。
人と話をする時も、わかりやすく話せるようになりたい。
料理は“おいしくできる”
ボタン付けは“キレイにできる”
と生きていく上で必要なことも大事にしたいです。
上達したいことは挙げるとキリがありませんね。
手持ちのアイテムを工夫して使っておしゃれしたり、
手をかけて部屋づくりをするのも楽しみだな。
生活は工夫すればするほど充実度が高くなると思います。
年の暮れからテレビや新聞では暗い話ばかり。
この不況は誰しも人ごとではないと思います。
気を引き締めなくては。
そんな中で一番大事なのは前向きにやっていく精神力
だと思います。
気力だけで乗り切れることばかりではありませんが、
それがなくては進めません。
暗いと不平を言うよりも
あなたが進んで明かりをつけなさい。
だれかがやるだろうということは、
だれもやらないということを知りなさい。
マザー・テレサがよく言っていた言葉です。
今年もブログを通して楽しい話題を発信していきたいと思います。
また1年よろしくお願いします。