先週、ハナレグミの『hana-uta』を購入。
迷わずDVD付のほうにしました。
なんと!DVDにはPVが11曲も入っています。
CDはシングル曲を中心に、アルバム未収録曲も多数収録した1枚です。
bonus trackには冨田ラボのアルバム『シップビルディング 』に収録され、
シングルカットもされた「眠りの森」も。
ハナレグミを聴いたことのない人にも是非聴いてもらいたい!
1曲目から名曲です。焼いて欲しい人は応相談。
このCD、大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」のカバーも収録されています。福山雅治も「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック『The Golden Oldies 』でカバーしていました。聴いててじわ~っと涙が出てくるのは福山のほうかな。ハナレグミのほうは虚脱感を感じます。
「そして僕は途方に暮れる」を聴くと、94年に片岡大志が出した「雨~十二月の雨」という歌を思い出します。誰か覚えているかな?
♪雨、12月の雨のように静かな毎日の中~
で始まるスローバラード。91年にはB’zの「ALONE」、92年にはロングヒットとなった中西保志の「最後の雨」が発売された。90年代前半はなにげに素敵なバラードが多いな。
jocoのブログに書いてあったけど、「hana-uta festival@小金井公園」にNHKの中継車が来ていたらしい。放映あるかな?九州に住む私としてはTVでいいから観たいっす。
●ハナレグミニュース●--------------------
東京スカパラダイスオーケストラが歌ものシングル3部作を発売!
第1弾のヴォーカルはハナレグミ。発売は12月14日です。
--------------------------------
9月はなかなか楽しかったです。いろいろ出かけたし、西語の先生や受講生とも仲良くなりました。そしてもう10月なんだね。ん?そういえば…このブログ今月1周年だー。更新頻度はマチマチだけど、よく続いたな!コメントには反映されていないけど、ここを訪れてくれる方も随分増えました。2年目もぼちぼちですが頑張ります。
そうそう、自慢話をひとつ。10月早々、博多駅であってた抽選で特賞を当てました。金玉、いや、金の玉がポロリと出てきたのです。浜勝ランチのレシートがこんなことになるとは。商品とかひとつも知らなかったし、1度回しただけで金の玉が!ちなみに現金や海外旅行ではないのでみなさん期待しないように。
迷わずDVD付のほうにしました。
なんと!DVDにはPVが11曲も入っています。
CDはシングル曲を中心に、アルバム未収録曲も多数収録した1枚です。
bonus trackには冨田ラボのアルバム『シップビルディング 』に収録され、
シングルカットもされた「眠りの森」も。
ハナレグミを聴いたことのない人にも是非聴いてもらいたい!
1曲目から名曲です。焼いて欲しい人は応相談。
このCD、大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」のカバーも収録されています。福山雅治も「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック『The Golden Oldies 』でカバーしていました。聴いててじわ~っと涙が出てくるのは福山のほうかな。ハナレグミのほうは虚脱感を感じます。
「そして僕は途方に暮れる」を聴くと、94年に片岡大志が出した「雨~十二月の雨」という歌を思い出します。誰か覚えているかな?
♪雨、12月の雨のように静かな毎日の中~
で始まるスローバラード。91年にはB’zの「ALONE」、92年にはロングヒットとなった中西保志の「最後の雨」が発売された。90年代前半はなにげに素敵なバラードが多いな。
jocoのブログに書いてあったけど、「hana-uta festival@小金井公園」にNHKの中継車が来ていたらしい。放映あるかな?九州に住む私としてはTVでいいから観たいっす。
●ハナレグミニュース●--------------------
東京スカパラダイスオーケストラが歌ものシングル3部作を発売!
第1弾のヴォーカルはハナレグミ。発売は12月14日です。
--------------------------------
9月はなかなか楽しかったです。いろいろ出かけたし、西語の先生や受講生とも仲良くなりました。そしてもう10月なんだね。ん?そういえば…このブログ今月1周年だー。更新頻度はマチマチだけど、よく続いたな!コメントには反映されていないけど、ここを訪れてくれる方も随分増えました。2年目もぼちぼちですが頑張ります。
そうそう、自慢話をひとつ。10月早々、博多駅であってた抽選で特賞を当てました。金玉、いや、金の玉がポロリと出てきたのです。浜勝ランチのレシートがこんなことになるとは。商品とかひとつも知らなかったし、1度回しただけで金の玉が!ちなみに現金や海外旅行ではないのでみなさん期待しないように。