いつも更新を楽しみにしているブログです。
写真がとってもきれいでなのです。そして美味しそう。
薬膳のチカラの柳田栄萬さんがCREAという雑誌に「人気ブロガーに学ぶブログ写真術」というコーナーで写真の撮り方を紹介されています。
なるほど!と思うことがたくさんありました。
どうやら美味しそうにお料理を撮るにはちょっとしたコツがあるようです。
そして、うれしいことにhideの器がこのページに載っていました。
ブログに雑誌掲載のお知らせがあったのでどんな記事だろうと本屋さんで雑誌をめくると
hideの器が載っているではありませんか!
写真の撮り方のコーナーなので何も器の紹介はありませんが、hideの作品が出ていたので嬉しくて思わず雑誌を買ってしまいました(笑)
柳田さんは、器ギャラリー「千鳥」のブログ「千鳥blog」や「薬膳のチカラ」の中でたびたびhideの器を紹介してくださっています。
素敵なお料理を盛ってもらい、器も嬉しそうです。↓
薬膳のチカラ hideのうつわを使ってもらった記事
うちに同じ器があるので、密かにまねして盛り付けています。
でも、なかなか同じようにはいかないんだなぁ。。。
盛り付けってむずかし~い。
***
*工房 息吹木から 作品展のお知らせ*
2008年7月20日(日)~8月9日(土)
am11:00~pm6:00(月・火曜定休)
更
滋賀県大津市本宮2丁目32-3
TEL 077-524-8381 FAX 077-525-2328
http://www.eonet.ne.jp/~utsuwa-sala
■【只今開催中】 木と漆のうつわ展 ~1才からのふだん使い~
2008年7月5日(土)~8月3日(日)入場無料
ええ?コツ!
きゃーそれすっごい知りたい・・・
ってか十分コッピーちゃんの素敵だけど・・・実物かと思うほどよ。
私のあんぐりしちゃう具合がすっごいもん。笑
>トマトとキュウリの味噌漬けありがとう~♪
めっちゃうれしいわ~☆
ほんとね、自律しないのってなんかな~って思うのよね。。。
コツ知りたいですー!
買わなくては……。
コッピーさんの盛りつけはすごくきれいですよ~。
いつもビックリしてますもの^^。
「薬膳のチカラ」にもお邪魔して、↑のhideさんの器、チェックしてきましたよ~
私は白い器も好きですが、黒い器も大好き!
とりわけシンプルだけど味わいのある器は、なんてことのないお料理を格段に美しくオシャレに見せてくれる気がします。
hideさんの器はとても素敵ですね。
器に対する愛情やまっすぐな気持ちが伝わってくるようです。
コッピーさんの盛り付けも大好きです!
私にとって盛り付けはかなりの課題…
難しいですね~~~(^^ゞ
あっ!レシピ本のお礼をいいに来たのでした!!!
どうもありがとうございました♪
とっても嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
わたしも、早速、書店に行って、チェックしてきたいと思います。
お料理自体の美味しさはもちろんですが、器や盛り付けの美しさも、美味しさのうちですよね。
だんな様の作られた器で、お料理をいただける幸せ。
なんと、恵まれているのでしょう~!!
羨ましい限りです!!
料理って味だけじゃなくて目でも楽しむものなんですよね。
うつわ選びが最近楽しくなってきました。
暑いけど、キッチンに立つのが気分転換になります^^)
美味しいレシピいつもありがとうございます♪
盛り付けしては、いつも大盛りになってしまい、我ながらセンスないなと思います^^)
もう少しセンスを磨かなくては。
その前に少しでも満足できる胃袋にしなくては。
大盛りから抜け出せませんね。
hideのうつわを見てくださったんですね。
嬉しいです
黒いうつわは、以外にうちでも重宝しています。
スイーツレシピの本、大満足です。さっそくいろいろ作ってます。新しい味に感激!
ありがとうございました。
夫の作ったうつわで食事ができるのは、幸せなことかもしれませんね。
当たり前すぎて、ありがたさを忘れてしまっていたかも。
何でもリクエストに答えてくれるhideに感謝です。