goo blog サービス終了のお知らせ 

うつわ大好き!

日々の食卓とうつわ、工房息吹木のお知らせなど綴ります。お気軽にコメントください♪

タヌキだらけ

2006年09月25日 20時17分27秒 | 日々の日記

京都の実家に帰る途中、信楽たぬき村

行って来ました。

すごい数の信楽焼のたぬきがズラリ

並んでいました。

これだけのたぬきを見ると思わず、

買ってしまいたくなりましたが、我慢しました。

かえるもいっぱいあって、これだけ並んでいると、

おもしろいなと、思わず写真を撮りまくって

しまいました。

たぬき村と名乗っているだけあるなという感じでした。

 


お気に入りアジアン雑貨

2006年09月23日 01時32分28秒 | 日々の日記

hide初の、うつわ以外の投稿です。

近所にアジアン雑貨のお店があって、コッピーとよく行くのですが、

近頃インドネシアの伝統的な染め物である、バティックがhideのお気に入りです。

エキゾッチクな絵もさることながら、その色合いに惚れ込み中・・・

他の布に比べるとややお高いので、手に入れるのはいつもバーゲン。

そして、このバティックに合う額縁を、その名も『がくぶちや』さんまでわざわざ買いに行ったのでした。結構いい感じでしょう?(またもや自画自賛)

また少しずつ増やしていきまーす!

 


びっくりしたなぁ。

2006年09月19日 21時29分31秒 | 日々の日記

部屋でテレビを見ていたら、ガサガサ!ガサガサ!

窓の近くで、音がする。

なんだ、なんだ??とおそるおそる近づくと、

「ごきぶり!!!!」「ひえーー」と飛び退いた。

でも、動きが機敏じゃない・・・ゴキブリじゃないのか?

よくよく見ると、カミキリムシ?(よくわからないけど)

ゴキブリではないらしい。ほっとして、しばし観察。

そういえば、最近、夜になると、虫の声が聞こえてくる。

とってもいい声。美しい音だねぇ。

まだ暑いけれど、もう季節が秋なんですね。

耳を澄ませば、いろんないい音が見つかります。


イシシ

2006年09月10日 01時23分07秒 | 日々の日記

これは、コッピーが勝手に「イシシ」と名前をつけた猫の置物です。

かなり気に入ってます。

イシシシシと笑っているような顔が好きです。

何ともいえない この表情。

よく行くアジアン雑貨のお店で、イシシを見つけて、

迷わず、買ってしまいました。

お小遣いで買える値段だから、こういうおもしろ顔の置物を

つい買ってしまいます。置き場所もないのにね。

イシシみたいな奴がいたら、また買ってしまうことでしょう。

どんどん。増えていく置物たち。

まあ、ささやかな楽しみだからよしとしよう。

これから、コッピーのコレクションを少しずつ紹介します。お楽しみに。

 


びっくり!きのこが生えてきた!!

2006年09月07日 21時03分02秒 | 日々の日記

バラのつぼみが膨らんできました。

バラは、肥料をたっぷりあげて、水をあげるこをが

大切なんだそうです。

バラを買ったお店の人にそう聞いていたので、肥料をあげて

せっせと水やりをしていました。

そしたら、ななんと、「きのこ」が生えてきたんです。

植木鉢の土の中から、むくっと生えてきた きのこ。

なんだか おかしい。どう見ても おかしい。

昔読んだマンガ(たしか「冷蔵庫物語」っていうタイトルだった

と思う)にでてくる「しいたけ」に似ているなと

 朝からしげしげと見ていました。

どこか ひょうひょうと立っている 我が家のきのこ。

どこからくるんだ、この存在感。

なんていう名前なんだろう。

この“きのこ”の種類を知っている人、教えて下さい!

 

 


のんびりドライブ

2006年09月04日 01時14分33秒 | 日々の日記

 

土曜日のお休みに福井の国見岳森林公園にドライブに行ってきました。

途中、すばらしい景色が広がり、hideもコッピーものんびり、ぼーっと

することができました。車の窓を開け、風に吹かれると、とっても気持ち

よかったです。まだ暑い日が続くけど、風はもうどことなく秋なんだねぇ。

途中、風力発電の風車が見えていましたが、近づくとでっか~い!

真下から見ると大迫力でした。ビュンビュンとうなりをあげて回る風車

は、怖いくらいでした。この羽が落っこちてきたら、大変なことに

なるねと二人で話していました。

森林公園に着くと広々とした広場やバンガローがありました。

そこで、持参したおやつを食べてのんびりくつろぎました。

人があんまりいないのをいいことに、広場にあったブランコにのって、

こぎまくりました。何年ぶりだろう?ブランコに乗るなんて。

子どもに戻って遊んでしまいました。ブランコが壊れなくてよかった。ホッ。

そんなこんなで楽しく過ごしていたら、動じない昆虫?を発見!

近づいても逃げないのでどでかい写真が撮れました。

夏には幼虫だっただろう虫たちもこんなに大きくなってるんだ。

秋が近づいていることを感じる一日でした。

 


祝!ホームページ開設

2006年09月03日 23時02分03秒 | 日々の日記

ついについに、本日hideのホームページをネット上にアップしました!

木と漆の器 工房 息吹木 ibuki http://ibuki.no.land.to/index.html

をどうぞ宜しく。ブログにブックマークも設定しましたので、試しに見て下さい。

 初めの目標は、夏休み中に完成させようというものでしたが、作っているうちに様々な問題が起こってくるものですね。といっても、ページの構成等のHP製作のほとんどはコッピーが担当していましたので、その功績はほとんど彼女のものです。実際に載せる文章や、ページの色使いを、二人でああでもないこうでもないと話し合いながら決めていくのが結構楽しかったですね。

まあ、ともかくも二人とも満足できるものが出来上がり、今夜はささやかながらお祝いをしました。 今後更にいいものを目指してバージョンアップしていきますので、皆さんどうか一度覗いてみて下さいませ!


ヒマワリが鮮やかです

2006年08月27日 16時01分14秒 | 日々の日記

昨日、友人の結婚式に二人で行ってきました。

そこで、とってもきれいなヒマワリとバラの

フラワーアレンジメントが飾ってありました。

ご好意で、もらって帰っちゃいました。

ヒマワリの黄色がとても鮮やかで、

部屋がパッと明るくなったようです。

写真にとっても、すごくきれい。

ポストカードになりそう。

作って誰かにプレゼントしたいなあと

思っています。

 


ペットの松ちゃんと竹ちゃん

2006年08月23日 23時28分26秒 | 日々の日記

この小さな魚の名前は、愛称こっぴー。すごくかわいがっているペットです。名前は、3匹いたので、松・竹・梅。でも、飼い始めて2週間目で1匹梅ちゃんが死んでしまいました。だから、今は松ちゃんと竹ちゃんだけです。未だにどちらが松ちゃんかわかりませんが、家に帰ったら、一番に松ちゃんと竹ちゃんを探します。

今は、2匹だけだけど、オスとメスを飼って、繁殖に挑戦したいなと思っています。でも松ちゃんと竹ちゃんは男なんだろうか女なんだろうか・・・。
仲良しの2匹が結婚したらいいなと思っている今日この頃です。

バラが咲いた!

2006年08月20日 14時11分39秒 | 日々の日記

春に花フェスタ記念公園へ行ったとき、衝動買いしてしまったバラの苗。
ついに、咲きました。買ったときに付いていたタグには、
ミセスオークリーフィッシャー」と書いてあって、黄色い花の写真が載っていましたが、咲いてみると薄いピンク色でとってもきれいでした。
バラは、剪定すると、そこからまた新しい芽が出てきます。
今日、花を摘み取ったので、また芽が出てくるのが楽しみです。
「どんどん大きく育っておくれ。未来の庭に移してあげるからね。」と
毎日、水遣りに励んでいるコッピーでした。