音楽という食物

ジャズ系を中心に好きな音楽について

家具探し TRASHCAN SINATRAS/In The Music 

2009-08-16 07:52:44 | 住宅・建築・家具
うーん,何時ぶりだ?

ちょっともう無理かな?と思う時期が続いたけど時間がポコッと空いて好きな音楽を聴いているとなんか書きたくなりますね、やっぱ。

さて、子供が産まれて(二人いっぺんになんです)寝不足になり、家も狭くなり引っ越して、近くになった私の実家にちょいちょい二人を預けつつ家具を探したりする時間も出てきました(しかし昨夜の奴らはすごかった。モンスターズインクじゃないけど叫び声が半端じゃないわ)。

一昨日は中古家具を探しにcassanoという埼玉の家具屋へ。
その後吉祥寺のa-pexからunicoという具合に物色。
出来れば安くて一生使えるものを、と探し始めた初日でした。

それで北欧の中古家具というのが結構安くて良いんではと思ったのですが、思ったより「これは安いわな」というものが多かった。造りは今の家具とそれほど変わってないんですね。年月の経ったベニヤは少し厳しいです。

それで最後に新しくてかわいく価格も安いunicoを見たんですが、北欧家具を基本的には踏襲したラインナップは悪くなかった。けど、やっぱり安くするにはそれなりに仕上げるしかないんだなぁ、そりゃそうだよなと思い直した次第。

その後kaguraという家具屋を通ったので、無垢の木のいろはについて説明を受けてこの日の家具巡りは終了。デザインはちょっと重いけどやっぱり素材かなぁ、いつまでも使える条件は。そうすると単純にお高い。当たり前。まぁ見ていくうちに答えは出るでしょう。


さて、この辺から気持ちがややdiskunion方向に引っ張られてきた(笑)ので妻と別行動でunionへ。久々来たけど在庫がすごいなぁ。きっとこれの1/10くらいだったらかえって欲しいものがたくさん出てきそうなんだけど、多すぎて一枚も候補が出てこない。レベルの高い不満。

今日は家具もCDも不作?と思ったところ一番端っこのECMコーナーにSTEVE KUHN/mostly coltraneを発見。ホッと一息。


しかしながら今日のお題はTRASHCAN SINATRAS。ネオアコです。初めて聴いたのは15年くらい前、ジャズを聴き始めるちょっと前だった気がします。曲の美しさが当時から密かに人気で、個人的にはRADIOHEADが出てきたとき「トラキャンだ!」と思ったのを憶えてます。当時何が似ていると思ったのかと思い直すと音の密度と色合いでしょうか。

RADIOHEADは今やもっと複雑な音楽をやっている気がしますが(根本は変わらない?)、このTRASHCAN SINATRASは変わらない。

話は変わりますが自分は車に一人で乗って走る時と、妻や誰かを乗せて走るときは基本的に全然違うものになります。一人で勝手に楽しめない性格なのです(例えばフリー寄りのジャズとか、流せない。人の機嫌が気になると言うかそういう時そういう音楽はちっとも良く思えなくなってしまうのです。個人的に聴きたいときはすごく聴きたいものなのですが、だれかと感情を共有するものじゃないんでしょうね、きっと)。

で埼玉、吉祥寺を走りながら活躍したのがこのTRASHCAN SINATRASです。いつ聴いてもいいです。昔の作品でも今作でも全く良さは同じでその辺はJACK JOHNSON的でもありますが、ズバリ、


「理想の日常を体現した音楽」


と言ってしまいたい。

具体的にどこがどういいっていうのがはっきり解らないんですが、これがハマってしまうときは他の音楽が束なっても敵わない。当たり前の毎日の風景がこう、すごく良いことがあった後の様にみえてくるんですね。

きっと日常に馴染んでいく力(力の抜け方)がすばらしいのだと思う。

そして誰にでもおすすめ出来てしまう。
そしてこれを聴いているときの自分はとてもお気楽、そういう音楽です。



、、、でもまだまだ全部揃ってないんだよな。このIn the musicで思い出したところで揃えに走ろうかな。




お好み度:●●●●● ●●●●●


TRASHCAN SINATRAS/in the music

1. People
2. Easy On The Eye
3. In The Music
4. I Hung My Harp Upon The Willows
5. Prisons
6. Should I Pray Feat. Carly Simon
7. Morning Star
8. Oranges And Apples
9. The Engine
10. I Wish You'd Met Her
11. Astronomy(Extra Track For Japan)


Band Members:
Francis Reader, John Douglas, Stephen Douglas, Paul Livingston, Frank DiVanna, Stevie Mulhearn

2009年作品













最新の画像もっと見る

コメントを投稿