円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

ドイヒ~まだ生きてる

2016-07-08 21:39:00 | 2016年度雑記

カテゴリー別目次2016-7-8

[読み聞かせ感想・高2]

1 とても読み方がプロっぽくて内容が頭に入ってきやすかったです。

  読み方一つで変わってくると思いました。

2 犬が天国にいけないと言っていたのを聞いた少年はすごく辛いと思った。犬は、立派なことをしていたし、少年にとって、かけがえない存在だから、最後の場面は苦しいと思う。だが、犬が「眠った」ときに、天国があるなら、犬も行けるだろうと思った気持ちには共感したし、そうであるといいと思った。また、世の中不公平な事も多いが、少年と犬は、お互いに幸せな関係をきづけていたんではないだろうかと思った。

3 犬に対する考えや感情は共感できることばかりで、とても読みごたえがありました。楽しかったです。


ドイヒー!とにかく働いて三か月間たった。何をしていたのか。記憶が飛んでいる日もある。高校生の授業をどうしたらいいか全くわからなかった。「授業」というものが何だかわからなくなった。

書けないこともあって、身体もおかしくなった。だが、声をかけてくれる大人が何人もいた。信じられないくらい丁寧に励ましてくれた。過去五年間一度もないことだった。お陰で今日はやっとキーボードを打つ気になった。

上の感想は何がいい授業の状態か知らない2016-05-22と同じクラスの生徒の感想だ。別人のように授業態度が変わって、今日幸せな気分で7月授業を終えた。

望んだ通りの状況だ。これを待っていた。ただ、身体はついていかない。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい言葉だな/引用 | トップ | 引用:心配の9割は起こらない »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり (レインシンガー)
2016-07-18 21:16:22
お久しぶりです。メールよりもこっちの方がいいかと思ってコメントしてます。なんか大変頑張っているようで、声かけるのも何かなと思って、ほったらかしですみません。いや、こっちはこっちでけっこう忙しく、生徒指導やら、授業やら、市の教育課程やら、教務の仕事やら、学年主任の尻拭いたりとか、部活とか、まあ色々ありまして。睡眠不足が続いております。まあ、傭兵先生ほどではないにしろ。そこそこ頑張ってますよ。めげずにぶれずに前を向いて一歩一歩進んでいるようすを拝見して、涙が出そうです。とりあえず夏休みに入りましたか?こちらはまだまだです。もう少し頑張ります。7月いっぱいはドタバタしてます。まとまりのない文章すみません。
返信する
プロっぽい読み方 ()
2016-07-25 09:53:03
傭兵さま。お久しぶりです。
こちらは夏休みに入り、次のネタ探しをしています。インプットしないとアウトプットできないので。在庫がつきそう・・・。ところで、生徒のコメント挙げて頂いた中で、「プロっぽい読み方」とあります。拝聴したいものですが叶わず、教えていただけるなら、心がけていいるようなことはありますか?お時間のある時で構いません。また次の記事を楽しみにしています!
返信する
傭兵 (レインさん有難う)
2016-08-05 20:04:23
レインさん。お返事がとても遅れました。

こちらは頑張ることもできないとこまで行ってしまって、今、やっとキーボードに向かいました。
文章をタイプするのにも気力が要ります。
理由、内容は書けませんが、幸いに何人も助けてくれる方がいました。
もう駄目かと思った苦しい7月でしたが、このことがなければわからない、人の情をたくさん受け取りました。

コメントに頂いた「ぶれず」「進んで」は、全然できていません。大卒の臨任K中学校とほぼ感じです。
何が何だか。何をするべきなのか。全くわからん。
授業って、何をすることなのかわからない。
どう頑張ればいいのかもわからん。
そういうことです。

けど、まあ、こういう状況を望んでいました。
うまくいかないからいいのです。

猛暑の中、ご自愛ください。
返信する
傭兵 (紫さん有難うございます)
2016-08-05 20:36:15
せっかくコメントを頂いたのに、お返事が大変遅れました。
今日やっと、お返事する元気が戻りました。長かった。

「プロっぽい読み方」ですが。
今回、高2に「読み聞かせをした」ことがびっくりです。
ほとんど誰も聞いていない授業が二か月以上続きました。
でも、7月になって、やってみようかと思うようになりました。
理由は長いので削除。

読み始めたらほぼ全員そろって机に顔をうずめました。
そんなもんだな。
今年、一冊以上本を読んだ生徒はクラスで二人です。
でも、今できる最高の音読をして、終わりました。

心がけていること、は?何でしょう。
1教室の隅々までちょうど届く声量で読む。
2「節」をつけない。
3地の文と会話文の読み方をはっきり読み替える。
4必要な場面の文と文の間をとる。
5滑舌はつねに明解に。
6たとえ全員寝ていても読み方は最高レベルを保つ。
7力を入れすぎない。

合唱、落語と同じで、ご説明では伝わりませんね。
励まして下さって有難うございます。
次の記事は、さっぱり何を書いていいやらわかりません。
このブログは終わりかな、とも感じています。
何か、新しく始めなければなりません。
返信する
まずはのんびり (レインシンガー)
2016-08-07 07:04:25
お疲れのところ申しわけありません。まずはのんびりして下さい。でも、このブログはぜひ残して下さいね。これは日本の財産ですから。つらいときはつらいでいいじゃありませんか。そういう商売ですから。分かる人にはそれで分かるし、分からない人には何を言っても分かりません。とにかく浮き沈みの多いこの世の中、この仕事。プロ中のプロのあなたがそうやって落ち込んでいる姿もまた、誰かの支えになると思うし、まあ別に誰かを支えなくてもいいんですが、とにかくまた浮き上がる日も来ます。必ず来ます。今までもずっとそうだったでしょう?そういうもんです。またメールなりします。とにかく今は頭と身体を休めて下さい。
返信する
傭兵 (レインさん一寸先は)
2016-08-10 18:07:57
レインさん。励ましメール有難うございます。
ブログを消すことはありません。僕が死ねば自然に削除されますから。ただもう学級経営と授業案について書くことがないんですなぁ。

良くも悪くも「一寸先は闇」です。
イチローが三千本安打後「仰木監督がいなかったら何も始まらなかった」と言ってました。その仰木さんが生前、一番好きな言葉は「一寸先は闇」だと言うのを聞いたことがあります。

もしかしたら、何か書くことが生まれるかもしれませんね。
一寸先は闇、は、塞翁が馬、と同じくらい大事な言葉です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2016年度雑記」カテゴリの最新記事