円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

中学国語指導案・走れメロス・机35分・教室42分

2014-10-25 18:23:02 | 中高国語など指導案
2014-10-25
中学国語指導案・走れメロス・机35分・教室42分
教材は、授業の前に職員室の机で音読の時間を計っておく。
ストップウォッチを置き、声を出さず、口だけ動かして全文を読む。
時間を教科書に書き込む。
これで授業の予定を立てることができる。

今、光村の「走れメロス」は中学2年生の教材だ。
音読の時間を、先週、机で計ったら「35分」と少しだった。
今週、教室で読み聞かせをしたら「42分」かかった。
経験上、すべての場合、机上より教室音読のほうが時間がかかる。

授業は予定より少し進んで終わった。
挨拶が終わったと同時に、

1 ノートに日付・題名と作者  ◎初読感想、と書かせる。

2 「いつも通り、終わったら花丸・◎・◯・△・✕を書きます。
   長い話なので、記号だけかもしれないし、ひと言感想まで行くかもしれない。
   では、読みます」

3 42分後。
  ①記号を書かせる。
  ②人数を数える。板書する。
   花丸[15人]・◎[5人]・◯[3人]・△[1人]・✕[0人]
  ③残り4分あったので、思ったこと気づいたこと考えたことを書かせた。
  ④授業感想を30秒で書いて終わり。


「走れメロス」は何度も授業したが、今年はたぶん9年ぶりだ。
たいてい、片手で数えられない人数の生徒が寝てしまう。
就職当時は、丸々ひとコマの物語を読んでも寝る生徒はほとんどいなかった記憶がある。
読書する生徒がほとんどいなくなったから、寝るようになったのだと思う。
だから、自分の力量を計るのは難しい。

若い教諭に、メロス読み終わった?花丸何人いた?、と尋ねた。
早く読んだので時間は余り、花丸は5人位だったそうで、何人も寝てしまったそうだ。
それが、僕にとっても普通の感覚だ。
だから、
花丸[15人]・◎[5人]・◯[3人]・△[1人]・✕[0人]
はまずまずだ。
他のかたはわからないが、僕は挙手させてびっくりした。
僕の読み方が向上したのだ。

「読み聞かせ方」は「国語科のスキル」であって、生徒の学習能力に影響する。

■授業感想■
1 走れメロス いい物語だなと感じました。
2 「走れメロス」は少し長かった。
3 眠かったけどおもしろい話だった。
4 メロス おもしろかった
5 最後まで休まず読んでくださりありがとうございました。

6 走れメロスは、初めて読みましたがとても面白かった。
7 とてもいい話だった。
  ねむくならず最後まで聴けたので良かった。
8 どの教科も傭兵先生みたいな人だと楽しく授業ができる気がする。
9 今日たのしかった!
10 つかれた

11 いい物語だった!!
12 一番おもしろかった(注:何の一番だかわかんないが)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40人学級に戻す理由がすごい

2014-10-23 19:36:12 | 2014年度雑記
2014-10-23
ニコニコニュース 共同通信社:ニュース一覧・2014年10月23日(木)2時00分配信


35人学級の見直しに多数の批判
学協くん.com
日本は国際的に見て教育環境が低い水準であり、
1クラスあたりの児童生徒数は、
小学校でOECD平均21.6人に対し
日本は28.0人
諸外国と比べ6.4人多い

********************************************
(傭兵)
ラジオの昨日の報道で財務省の理由が説明された。
「35人学級にした以前5年間で起きた問題件数と、
 以後2年間で起きた問題件数を比較すると、
 改善が見られない。
 無駄だ」

ネットでこの理由の文章がなかなか見つからない。
財務省も恐ろしいし、理由の文章が見つかりにくいのも恐ろしい。

教育は国家百年の大計……素人にはわからないのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子は子供のままだと思った

2014-10-20 19:03:16 | 2014年度雑記
2014-10-20up

『竹取物語・冒頭』の最後の復習で現代語訳を全員に言わせた。
中学1年生は、現代仮名遣いに直せ、現代語訳しろ、の区別がわからない。

「言いける」
「言った」
「もと」
「根元」
男子Aが言った。
「根、じゃいけないんですか」
「だめだよ。もと、なんだから、根より、もとが大事!?
 (と黒板に絵を描く)
 だってさ、根、なら地面のほら、下にこうずっとあるし。
 根元はさ・・・」
「え? 竹って、ブスって地面に刺さってるんじゃないの」
「違うよ。竹の根っこはこうやってものすごくずっと長く伸びて。
 知らないの?」
ギャーギャー。
「それで、竹の子はこの根っこから出てきて、出る前がおいしいでしょ。
 なんで?」
「やわらかいから~~」
「そうそう」
その男子。
「竹の子は、竹の子でそのまま終わると思ってた」
「竹になるって知らなかったのか。
 良かったなあ。今勉強して」

先月、不調を脱してから1年生はどんどんかわいくなる。
ものすごいスピードに付いてくるし、
僕が何でも「受け」て答えるのが分かって、どんどん質問する。
いつものいい流れだ。
しかし、月曜の午後、他教科で莫大な宿題が出ていて全員ヘトヘトだ。
もちろん、ほめまくって引っ張るが、僕も試験前で超急いでいる。

男子Bがいつの間にか蛍光ペンで爪をマニキュアしていた。
そんなことを国語の時間にする生徒はいない。
「Bくん。もしそれを続けるなら君は相手にしません。やめなさい」
ワイワイ。誰かが小さく言った。
「B。嫌われたぞ」
「何?! Bくんを俺が嫌ったって!」
教室がシーンとなる。
「Bくん。
 (たっぷり間を開けて目を見て)
 だいすきだよ」
ギャーギャーギャーヤダー。

・・・切りがないのでやめます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業感想のみ・大人になれなかった弟たちに

2014-10-16 19:19:23 | 作文・生徒感想・討論
2014-10-16up

『大人になれなかった弟たちに……』が中学1年生に大好評だ。
数少ない、優れた教材の一つである。

 ●読み聞かせ・初読感想指名なし発表
 ●題名の二つの謎・なれなかった/たち
 ●ヒロユキが死んだのは僕のせいだ はい・いいえ・どちらとも 指名なし発表
 ●なんかもう一個やった
 ●指名音読全文・語句や理由など小さなことを質問

■10月ある日・「初読後指名なし発表感想」■
1 感想を聞くと色々なことが分かるようなきがする。
2 今日の国語の教科書の話がとても感動しました。
3 戦争は決してあってはいけないものだと思いました。
  でも今日のはなしはかんどうしました。
4 いい話でかんどうした。
5 弁論をがんばろうという思いが強まった。
  (注:校内弁論大会の当日午前中だった)
6 今日やったお話は、とても悲しく、もっとくわしく知りたいと思った!!
7 感動した。
8 私はこのはなしは一度じゅくで読んだことがあります。
  とても感動しました。
  でも題名がなんで 弟たち か気になります。
9 今日読んだ物語はすごく感動した。
  クラスみんなの意見を聞いて共感できることがたくさんあった。

■10月ある日・後半に品詞分類をやった■
1 すごくよかった。
2 今日もたのしかったです。 ありがとでした。
3 テスト勉強ができて楽しかった。
4 品詞の名前しか分からなかったけど、意味が分かってよかった。
  なんか意外と簡単だった。
5 今週の国語はたのしかったです。
6 いがいとかんたんかも

■10月ある日・個人指名音読全文■
1 何回も読むと悲しみがもっとでてくる
2 戦争は改めて悲しいものだな。
3 くわしく物語を聞いてると、ちょっと悲しい・・・
4 なけた。
5 とても感動しました。
  お母さんが泣く気持ちがわかります。
6 この話、中身を深く考えたことで感動がました!
7 この物語をよんで胸がジーンとしました。


1年生はこれで指名なし「発表」はあっという間にできるようになった。
隊形を作る、ゆずり方、聞き方、隊形を戻すまで僕の基準で100点まで来た。
新卒に同じペースで技能を伝えている。
今日確認したら、ほとんど変わらないテンポで「指名なし発表」している。
悪くないと思う。僕が7年間もかかったのに。
その教諭の机の上には[授業十原則]がずっと敷いたままある。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これ以上やっちゃダメ」という指針

2014-10-03 17:54:20 | 2014年度雑記
2014-10-11
中学生にも分かるレベル。

♔はるかぜちゃん♔ ‏@harukazechan
日本の学校って飛び級とかもないから、ひとりだけ先には進めない。
もしその賢い子たちが、みんなと足並み揃えた授業を強制的に受けさせられていた時間で、
ほかの勉強や研究を好きなだけすることができていたなら、
日本は、もっと発展していたかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする