お花がキレイに咲いていられるのも梅雨入りまでなので、
(梅雨以降は、管理次第ですね)
今日は駐車場の角っこのお花コーナーの話題を。

年季の入ったブロック塀が、あまりにも暗いので、すだれ立ててます。

イタリアンラベンダーのブルーベリーラッフルズ
じつは3月に買ってすぐ、元々入っていたポリポットから出すと、
根が茶色く傷んでいました。
プランターへ植え替えましたが、
かなり弱って花が枯れ、全く生長せずの状態が続きました。
でも5月ころから急に元気になり、
大きくなって花を咲かせてくれました

同じ時に買って↓こちらは元気に花を咲かせてくれた、
イタリアンラベンダー・シュガーベリーラッフルズ
お花は、しばらく休んでいましたが、
また小さな蕾がたくさん付き始めています。

ここには、たくさんの小鉢を並べたり重ねたりしているのですが、
スイスチャード

我が家では、すっかり観賞用の野菜。
その株元には、ワイルドストロベリー・ゆうびジュエル

ランナーから作った子株です。
昔っからウチに居るアイビー(へデラ)

3月に植え替えたら、瀕死の状態から復活したワイヤープランツ

花は終わっちゃったけど、斑入りの葉がキレイなブルーデージー

ある方から頂いたもみじ(?)

冬は1本の棒だったけど、今は風情がある?
そして最後は、ガザニア

これも頂き物。
初め、ガザニアの花も、この色も苦手だったけど、
最近キレイに思えてきたから不思議。
長々と食べられない植物のお話に付きあって頂き、
ありがとうございました
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!
(梅雨以降は、管理次第ですね)
今日は駐車場の角っこのお花コーナーの話題を。

年季の入ったブロック塀が、あまりにも暗いので、すだれ立ててます。



じつは3月に買ってすぐ、元々入っていたポリポットから出すと、
根が茶色く傷んでいました。
プランターへ植え替えましたが、
かなり弱って花が枯れ、全く生長せずの状態が続きました。
でも5月ころから急に元気になり、
大きくなって花を咲かせてくれました


同じ時に買って↓こちらは元気に花を咲かせてくれた、
イタリアンラベンダー・シュガーベリーラッフルズ
お花は、しばらく休んでいましたが、
また小さな蕾がたくさん付き始めています。

ここには、たくさんの小鉢を並べたり重ねたりしているのですが、
スイスチャード

我が家では、すっかり観賞用の野菜。
その株元には、ワイルドストロベリー・ゆうびジュエル

ランナーから作った子株です。
昔っからウチに居るアイビー(へデラ)

3月に植え替えたら、瀕死の状態から復活したワイヤープランツ

花は終わっちゃったけど、斑入りの葉がキレイなブルーデージー

ある方から頂いたもみじ(?)

冬は1本の棒だったけど、今は風情がある?
そして最後は、ガザニア

これも頂き物。
初め、ガザニアの花も、この色も苦手だったけど、
最近キレイに思えてきたから不思議。
長々と食べられない植物のお話に付きあって頂き、
ありがとうございました








来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!