おととい、きのうと、すごい風でした。
皆様の所は、被害は無かったでしょうか?
ウチのプランターでは、
トウモロコシが真横に曲がり、
トマトはプランターごとひっくり返り、実が落ちたりしました
また後日、それぞれの記事でupしたいと思います。





ここ10日くらい、
モンシロ蝶さんに、卵産ませ放題
にしていた
3/13種蒔きした春京赤長水大根(約2ヶ月半)と、

3/22に種蒔きの京一カブ(約2ヶ月)を
(葉っぱ食べられまくり
)

収穫することにしました。
息子(小3)がコロコロ太った青虫にビビりながらも、
次々に抜いてくれました。

3~4月は、低温&雨続きだったので、
育てた日数の割に、どちらも、まだ小さいです。
でも、梅雨入りの前にお終いにしたかったので、これで良し。

虫の被害の少ない秋に、また育てたいと思います。
春京赤長水大根は、スライスしてサラダにトッピングしました。

ほんの少し辛みを感じますが、食べ易いです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!
皆様の所は、被害は無かったでしょうか?
ウチのプランターでは、
トウモロコシが真横に曲がり、
トマトはプランターごとひっくり返り、実が落ちたりしました

また後日、それぞれの記事でupしたいと思います。







ここ10日くらい、
モンシロ蝶さんに、卵産ませ放題

3/13種蒔きした春京赤長水大根(約2ヶ月半)と、

3/22に種蒔きの京一カブ(約2ヶ月)を
(葉っぱ食べられまくり


収穫することにしました。
息子(小3)がコロコロ太った青虫にビビりながらも、
次々に抜いてくれました。

3~4月は、低温&雨続きだったので、
育てた日数の割に、どちらも、まだ小さいです。
でも、梅雨入りの前にお終いにしたかったので、これで良し。

虫の被害の少ない秋に、また育てたいと思います。
春京赤長水大根は、スライスしてサラダにトッピングしました。

ほんの少し辛みを感じますが、食べ易いです。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!