7/13種蒔きの紅菜苔2株、
(タネ蒔きから2ヶ月)
葉が大きく広がって、なかなか良い調子と思っていたのですが、

気付いたら芯が食べられてる

2株とも

アブラナ科に付く“芯食い虫”って呼ばれてる虫?
ここから復活出来るかなぁ?
でもホントは今くらいに蒔くのが適期なので、
蒔き直しという手も有ります。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

ケータイの方はこちらから

計画節電くわしくは『はっぱの笑子らいふ』さんまで
(タネ蒔きから2ヶ月)
葉が大きく広がって、なかなか良い調子と思っていたのですが、

気付いたら芯が食べられてる


2株とも


アブラナ科に付く“芯食い虫”って呼ばれてる虫?
ここから復活出来るかなぁ?
でもホントは今くらいに蒔くのが適期なので、
蒔き直しという手も有ります。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


ケータイの方はこちらから









計画節電くわしくは『はっぱの笑子らいふ』さんまで