毎日ワクワク♬

花も好き、人も好き。
 
 くよくよするのは好きじゃない。

   明日も何か良いこと見つけたい。

淡路島は小さい・・・でも見どころ美味しいもの沢山あります。

2017-05-30 | 旅行
3時30分ホテルに到着して、18時の食事までは自由時間。

ゆったりしたゴージャスな部屋で寛ぐ。 大きなジャグジー付きなので順番に入って汗を流してサッパリする。

       

皆んな少しだけおしゃれして「大正琴のディナーショー」へ。 まず最初に先生たちの大正琴の演奏(全6曲)からの始まり~。

目の前で聞かせて頂くことは滅多にないので最高! 「八木節」の演奏はお揃いのピンクのハッピを着ての演奏は迫力満点素晴らしく感動した。 

最後の「大阪ラプソディ」を演奏に合わせて皆んなで合唱。  そして、お楽しみのディナーの始まり~。 

今夜は「飲み放題」と聞いて皆さんビール・ワイン・ウイスキー・お酒と好きなものを注文してご機嫌(^.^)

お部屋へ戻る前にホテルの周りをぐるっと散歩し北の空を見上げると「北斗七星」が見えている。そして、おしゃべりが続き11時過ぎに就寝。
  

                                 (2日目) 九時にホテル出発して「淡路人形座人形浄瑠璃」の見学をする。
              


                  その後、「のじまスコーラ」に行き「イタリアンのランチ」 ここは野島小学校の廃校後に出来たレストランで「スコーラ」=「学校」


ランチの「玉ねぎの丸ごとボイル」は信じられないくらい美味しく塩をパラパラすると一層甘みが増して最高!だった。

島をぐる~と廻って来たがどこも収穫前の「玉ねぎ」畑が続いている。
        

                       他の教室の人達とも仲良くなり親交を深めることが出来て良かった! これからも、大正琴を楽しもうねと約束して・・・さようなら。

                                             本当に楽しい旅行だった!



  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡路島の「花さじき」はポピ... | トップ | 「こむらがえり」と「こぶら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう~ (なつ~♪)
2017-05-31 12:50:39
淡路島、目いっぱい楽しまれたようですね~

玉ねぎもいつの間にか泉州追い越されて
淡路島産有名ですね~~
お天気が良すぎて~。 (ワクワク)
2017-06-02 12:23:31
色々、ご馳走たべたけど一番美味しかったのは「玉ねぎ」

でした。 また、食べてみたいです。 最近は疲れやすくて

帰って来ても二日間はグッタリしていました。  

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事