ちょうど11時半、狸小路のビアホール「L」に到着。開店早々に入る客を先に通して、待つ人がいなくなってから入場する。入口には「世界の陶製ジョッキ」ということで、コレクションが展示されていた。

時間が早いせいか、一番奥まった落ち着いた席に案内される。

しばらくビールを遠ざけていた私だが、尿酸値も薬でおさまり、この店に結構来るようになった。今日も蒸し暑い札幌(といったら、本州以南の人に怒られるかも)、美味いに違いない黒ラベルを注文。

うーむ、申し分なく美味い。一気に半分くらい飲んでしまった。つまみの1品目は燻製チーズの道産ポテトサラダ。燻製の香りがするし、そこそこボリュームもあって、なかなかよろしい。

1杯目のビールは早々に無くなり、2杯目は本日のゲストビール、エーデルピルスだ。少し強めの苦みを味わう。

そしてつまみの2品目。結構よい値段のする、あらびきウインナーである。これ、メニュー写真を見ると「小さい割に結構な値段がするな。5種盛り合わせなんて、とても頼めないぞ」と思っていたのだが、やってきたのを見ると、そこそこサイズが大きい。これなら今後、1本づつ順番に頼んでも良いかもしれない。

ウインナーにマスタードを付けたり、添えてあるニンジン、キャベツも少量だがつまみになる。また、マスタードはポテトサラダに転用して、味変にもなるのである。
軽くほろ酔いになり、一旦空腹もおさまって、今日も良い仕上がりであった。

時間が早いせいか、一番奥まった落ち着いた席に案内される。

しばらくビールを遠ざけていた私だが、尿酸値も薬でおさまり、この店に結構来るようになった。今日も蒸し暑い札幌(といったら、本州以南の人に怒られるかも)、美味いに違いない黒ラベルを注文。

うーむ、申し分なく美味い。一気に半分くらい飲んでしまった。つまみの1品目は燻製チーズの道産ポテトサラダ。燻製の香りがするし、そこそこボリュームもあって、なかなかよろしい。

1杯目のビールは早々に無くなり、2杯目は本日のゲストビール、エーデルピルスだ。少し強めの苦みを味わう。

そしてつまみの2品目。結構よい値段のする、あらびきウインナーである。これ、メニュー写真を見ると「小さい割に結構な値段がするな。5種盛り合わせなんて、とても頼めないぞ」と思っていたのだが、やってきたのを見ると、そこそこサイズが大きい。これなら今後、1本づつ順番に頼んでも良いかもしれない。

ウインナーにマスタードを付けたり、添えてあるニンジン、キャベツも少量だがつまみになる。また、マスタードはポテトサラダに転用して、味変にもなるのである。
軽くほろ酔いになり、一旦空腹もおさまって、今日も良い仕上がりであった。
