goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室HOW LOVELYのてんてこまい日記

世田谷区大原のお菓子教室の元気いっぱいてんてこまいお菓子作り日記です。
楽しいレッスンのエッセンスを伝えます。

レアチーズケーキ

2016年07月20日 | プライベートレッスン

お菓子教室について

HowLovelyのお菓子教室は、専用のアトリエで楽しく進行します。
家庭にも取り入れやすいメニューで構成された2種類のコースを準備しています。
7月からは新しい1年が始まります。各回体験レッスンお受付しています。 

2016年7月~今年のレギュラーレッスンのコースが始まります。
各コースのメニューとスケジュールはこちらでご確認ください。

レギュラーレッスン生の皆さんへ
今月のレッスンは冷たいお菓子です。
大変な高温気候のためアトリエの保冷剤が不足しております。
恐縮ですが、可能な限り各自保冷剤をお持ちくださいますようお願いいたします。 

+++++++++++++++++++++++

暑い季節ではありますが、個人レッスンの皆さんも元気にお菓子を作っていらっしゃいます。

Variety Courseのこの方は、年に何度か個人レッスンでもお菓子を作られます。

逃してしまったり作りたかったお菓子にチャレンジすることもありますが、
ほとんどは親しい方々の誕生日ケーキです。
いつも優しい方だなぁ~と思ってお手伝いしています。

今回は、少し年上の男性だけどかわいさのあるデコレーションにしたいというご希望。

男性も食べやすいレアチーズケーキをメインにして、爽やかさと華やかさのあるオレンジを飾りました。
クラスが違ってチャレンジできなかった水玉生地も組み込んで覚えてしまいました。
作られたご本人のエレガントでキュートな印象と贈る男性への可愛さも備わった
ステキなケーキに仕上がりました。

プレートは、ふたつ。実は皆さんに予備を準備するので2つクッキーを準備するのですが、
うまく伝わらずふたつにわかれたメッセージ になってしまいました。
上から見ると笑顔みたいに見えるので、これが個性になりました。
プレートがないとエレガントさが目立ちますね。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 


H.B.D JJ

2016年04月12日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 2016年~のコースは現在受付中です。(メニュー)

各回体験レッスン、ご参加いただけます。 ご希望はこちらから

4月のスケジュールはこちらをご覧ください。 >>いちごのショートケーキ

4月の体験レッスンミルクティーシフォン >>4月の体験レッスンは4月19日(火)

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

最近は20代半ばくらいのお嬢さんとふたりでいると
「お嬢さんですか?」と聞かれることが増えました。
いつのまにかこんなに大人を育て上げている世代になったのだなぁ~
と子無し世帯なりの親世代としての責任感を感じる昨今です。

本日の方は、まさに私と同じ年のお母さんとのこと。
コムデキャルソンやワイズをさっそうと今でも身にまとう
ステキなお母さんという事で 、「かっこいいな~」と思いました。
ご本人も颯爽と活発なお嬢さんでした。

プレゼントケーキのプレートは、皆さんに書いていただいています。
大体はお名前を書きこむのですが、今回は愛称。
愛称で呼び合う関係は幅広いと思いますが、案外愛称を書く方は少ないです。
自然な流れで関係が深まっていく感じが瑞々しい印象でほほえましく思いました。
Happy Birthdayは短縮。これはご本人の希望ですが、初めてです。
スゴクいい案だと思ったので、今後は文字書きに自信のない方にお勧めしたいと思います。 

とてもおしゃれなお嬢さんで色々教えていただいたのですが、
ケーキの飾りつけは、とても抑制的で控えめでしたので
お母さん世代としてはお節介してハートマークのいちごなどお勧めしてしまいました。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 

 


いちごのショートケーキの季節です。

2016年04月05日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 2016年~のコースは現在受付中です。(メニュー)

各回体験レッスン、ご参加いただけます。 ご希望はこちらから

4月のスケジュールはこちらをご覧ください。 >>いちごのショートケーキ

4月の体験レッスンミルクティーシフォン >>4月の体験レッスンは4月19日(火)

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

季節の果物といえば、今なら迷わずいちごですね。

今月はレギュラーレッスンもいちごショートのバリエーションですが、
個人レッスンのいちごショートのご希望多し です。

こちらの方はご近所の方。
インターネットで見つけてきてくださいましたが、
すごくお近くからとのこと。

楽しみにしていた旅行に行けなくなって
代わりに手作りのケーキ作りを思いつかれたとのことでした。
メッセージの量が多くてはらはらしましたが、
とても上手にかけました。
とても器用な方でした。

私も一緒の写真は彼女が準備してくださった自撮りです。
ちょうどよく撮れてさすがです。

「大好き」のメッセージが素敵です。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

中国からようこそ!!

2016年02月16日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 2016年~のコースは現在受付中です。(メニュー)

各回体験レッスン、ご参加いただけます。 ご希望はこちらから

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

1月のおわりに中国・青島からお菓子のレッスンにいらしてくださいました。

中国でお菓子教室をされているというかわいい女性です。

日本留学経験のあるお友達が通訳として同行されました。

中国では日本の洋菓子がとても流行っていて、そういう色々を学んで

中国の皆さんに伝えたいとおもっていらっしやるそうです。

日本では他の教室でもお勉強して帰られるとのことでした。

若く希望にあふれ好奇心もエネルギーもたっぷり。

頼もしい~~

日本のロールケーキが中国で大人気という事で、今回は抹茶ロールケーキをメインに

スフレチーズケーキも一緒に作っていかれました。

全体に柔らかでふかふかしたお菓子が人気があるようでしたが、

試食でお出ししたタルトは気に入っていただけたみたいで

固いお菓子の魅力もお伝えできていたらうれしいです。

お話しを伺うと私が若いときの日本の洋菓子状況と似ているように思いましたが、

これからどんどん色々なことを吸収してきっと中国独自の洋菓子作りをみつけて

多くの方に伝えられるのだろうなぁ~と思います。

色々なお話を伺って大いに刺激をうけた1日でした。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 
 

 


10㎝のガトーショコラ

2016年02月16日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 2016年~のコースは現在受付中です。(メニュー)

各回体験レッスン、ご参加いただけます。

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

バレンタインは個人レッスンとしてのお手伝いも行いました。

お仕事でお世話になった方々に小さなガトーショコラのプレゼント。

10㎝のセルクルでパパッと焼きました。

華やかな個性にぴったりのラッピングで仕上げました。

喜んでいただけたみたいでよかった!!

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 
 



親子3人でつくるのだ

2015年12月01日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 

2016年~のコースは現在受付中です。(メニュー)

12月のクリスマスケーキレッスンを体験して、来年から本格レッスンも可能です。

小学生の皆さん~クリスマスツリーケーキ 12月23日 祝・14:00~17:00 お申込みはこちらから

抹茶スポンジとフルーツを使ってツリーケーキを完成しましょう

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

もう何度もお菓子を作りに来てくださっているこのご家族。

今回はマフィンです。

最初はママのお腹の中にいた次男君は歩くようになって

今回は「ぼくにもエプロンをさせてちょうだい」

「ぼくにも作らせて」

と自己主張・参加希望声明を出すようになりました。

一方長男君はすらっと背が伸びてわかりやすいお話をして

お菓子作りにも集中して色んな作業をひとりでできるようになりました。

お菓子に関係ないけど、ひらがな・かたかな・数字はOKでちょっとだけ漢字も覚えているんですって。

来年の春からは小学生だもんね。

このふたりの成長ぶりにおば先生目頭が熱くなりました(笑)

というか、活発ぶりにたじたじしながらも子供たちの成長と吸収の早さに目を見張りました。

マフィンの生地を型にスプーンで入れるときに、次男君はばくっと食べてしまっていました。

えええっとみんなびっくり「こらっ」って叱られてめそっとしちゃっていたけど

焼いていない生地もぺっと出したりしなくって

おいしくたべてくれました。

焼いてなくってもおいしかったのかな?うれしいよ。

今回のマフィンは今までで一番気軽なメニューといえるので、

きっとママと一緒にお家でも作れるはず。

中味を変えてたくさん作ってクリスマスは、マフィンタワーでお祝いしたらきっと楽しいよ。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 
 
 
 

❤いちごのショートケーキ

2015年11月09日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 

11月~の途中入会受付中です。

小学生の皆さん~クリスマスツリーケーキ 12月23日 祝・14:00~17:00 お申込みはこちらから

抹茶スポンジとフルーツを使ってツリーケーキを完成しましょう

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

バースデイケーキのお手伝い。

以前の方が作られたものをちゃんとご覧になられていて

このケーキみたいに!!というご希望でした。

PersonalPlanは事前にお電話でお打ち合わせしますが、

「いちご」だけのご希望だったので、季節的にちょっと心配だったのですが

現代社会は頼りになる状況になっていて、

ちゃんとふつうにとちおとめのいちごを確保できました。よかったよ~

乙女心が溢れるかわいいショートケーキを完成できました。

もらった方は大感激ですね。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 

 


HFレーズンサンド 移転祝い

2015年10月27日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。 

お菓子教室を体験しよう!!  体験レッスン会 11月3日 祝・10:00~13:00 お申込みはこちらから

ミルクティーシフォンを作って、ゆっくり試食。教室の雰囲気や環境をしっかり体感してください。

小学生の皆さん~クリスマスツリーケーキ 12月23日 祝・14:00~17:00 お申込みはこちらから

抹茶スポンジとフルーツを使ってツリーケーキを完成しましょう

~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~

夫がいつも伺っている銀座のbar HIGHT FIVEさんが新しいお店に移転されました。

お祝いのお菓子を作りたいというびっくりの希望で手伝いました。

HとFの書かれたクッキー という希望だったので、プチレーズンサンド。

ここまでは私が作って、HとFは夫が書きました。

今まで一度もお菓子を作る気が起きなかったのになぜでしょう。

どうしてかはわからないけどHとFは想像よりもはるかに上手にかけました。

自分でも予想以上だったみたいで、満足していました。

お店のみなさんも大喜びみたいでよかったです。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

※クレジットの入っている写真は会の参加者の方の撮影です。

 

カスタード・パフェ @夏休みちびっこプライベートレッスン

2015年09月02日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。

9月のメニューはこちらです

レッスンは2人組での実習形式。

基礎的なお菓子を楽しく分かりやすくレッスンします。

開始はいつでもOK!! 初回は体験受講できます。

   様々なタイプの気軽で親しみやすい洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course     

  これからのお申込みは、9月~12月までのお申込みとなります。

    メニューやスケジュールなど資料をお送りします   > >こちらからご連絡ください。 

+++++++++++++++++++++

夏の思い出をもうひとつ。

子供のアトリエSalon de andy-zの小学6年生のTくんが

先生とお母さんと一緒に、粘土で作ったパフェをを実際に作りにきてくれました。

先日動物シュークリームを作りにきてくれたRちゃんとはandy-zで同じクラスです。

今回は、写真のパフェですが本人作成の絵の説明ではかなり多種類の中味で構成されていました。
下からプリン、カスタードケーキ、抹茶ムース、生クリーム、アイスクリーム(バニラ・チョコ・いちご)・プリン
8種類です。
カスタード味のものがプリン・カスタードケーキ・バニラアイスと3種類入るので、カスタードパフェという名前をつけました。

足つきグラスではすべてを収めるのが難しいので、

持ち帰り用にはビールグラスを使いました。

(写真は私のテスト、相変わらずこれが一番ダメですな)

これは大変ボリュームがあるので、試食は小型。

一度テストするととても甘くなってしまったので、ちょっと味わいにメリハリがつくように工夫しました。

構成は下からパンナコッタキャラメルソース、バニラババロア、

抹茶ムース、生クリーム、アイスクリーム(バニラ・チョコ・いちご)・プリンとしました。

全体に甘みは抑え目、抹茶やいちごの味は強く出すようにしました。

途中まで事前に準備して、一緒にカスタード・プリンと抹茶ムースを作り、盛り付けを楽しみました。

いつものレッスンでは、湯せん焼きをしていますが、

今回はお家でお母さんと一緒に作ってほしいと思い、

電子レンジオーブンの水蒸気調理機能を使って作りました。

プリンをケースからプリッと取り出すのは楽しんでもらえたみたいです。

アイスクリームは市販のものを使いました。

チョコ味は、形状がかわいく、軽いチョコ味のピノ。

イチゴ味は、酸味を強めたかったので、プリーズドライイチゴを粉末にして練り込んでみました。

これは、とってもおいし~い。皆様 おススメです。ぜひ試してください。

プリンをのせて、ピコラを挿して完成。試食用にはプリンがちょっと大きかったけど、たっぷりがっつりいただきます。
思っていたのとちょっと違うところもあるけど、おいしいからいい

という感想をいただきました。

ホッ 良かった、よかった。
サッカーに熱中していて、服装もブラジルのカナリアイエローがパチッと決まっていました。

試合で負傷して目が腫れていたけど、最後まで熱中して仕上げていました。

大きい方は持ち帰ってたっぷり食べてくれていたらうれしいです。 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

 

 

 


マンゴーとキウイのタルト

2015年08月27日 | プライベートレッスン

 明るく元気で楽しい!!お菓子教室HOW LOVELY

レギュラーレッスンは、コース仕立てで2種類。

9月のメニューはこちらです

レッスンは2人組での実習形式。

基礎的なお菓子を楽しく分かりやすくレッスンします。

開始はいつでもOK!! 初回は体験受講できます。

   様々なタイプの気軽で親しみやすい洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course     

  これからのお申込みは、9月~12月までのお申込みとなります。

    メニューやスケジュールなど資料をお送りします   > >こちらからご連絡ください。 

+++++++++++++++++++++

真夏の暑い時期に誕生日ケーキのお手伝いをしました。

お料理は好きだけど、お菓子はあまり作ったことがなくって・・・といわれる

涼やかで知的な方でした。

夏らしくマンゴーとキウいで元気いっぱいな印象のタルトを仕上げました。

急に涼しくなって八百屋さんの店頭も飽きの果物が増えました。

マンゴーのケーキもこれが最後になりそうです。

 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。