goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室HOW LOVELYのてんてこまい日記

世田谷区大原のお菓子教室の元気いっぱいてんてこまいお菓子作り日記です。
楽しいレッスンのエッセンスを伝えます。

親子でお菓子作り@マンゴームース

2015年08月04日 | プライベートレッスン

 お菓子教室HOW LOVELYのレッスンは、コース仕立てで2種類。

どちらも基礎的なお菓子を楽しく単純明快にわかりやすく実習するスタイルです。

いつからでも開始できます!! 体験受講もお受付しています。

   様々なタイプの洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course     

   詳しい内容は資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

+++++++++++++++++++++

もう何度も一緒にお菓子作りにチャレンジしたRくん。

5歳の夏です。>>今までのレッスン

久しぶりにママと一緒に来てくれました。

マンゴームースにチャレンジです。

今回は弟はお留守番。ママをひとりじめです。

とってもお兄ちゃんになっていて、背も伸びました。

なんといってもハンドミキサーでほとんど一人で泡立てることができたし、

ひとつずつの作業にとっても真剣に取り組みます。

ママもとっても上手になっていて、先生とっても感激。

今までよりずっと早く最後まで完成できました。

試食のムースは、表面のパッション味が酸っぱかったみたいだけど

概ね気に入ってくれたみたい。来年は1年生。銀色のランドセルが欲しいんですって。

思いもかけない進歩的な色調に先生びっくり!!ランドセル業界の進歩に圧倒されました。

お菓子が固まるまでの間、おしぼりでかたつむりを3つ作ってくれました。

ほかにもたくさんいろんなものを作ってくれてとっても楽しかった。

いつのまにか、すっかりお兄ちゃん。

でも、久しぶりにママを独り占めできたのがとってもうれしかったみたいで、

最後のほうでは甘えん坊大将が、前に前にと躍り出てきていたみたい。

次に会う時はもっと大きくお兄ちゃんぽくなっているのかな。

うれしいけど、どんどん大きくなってちょっとさみしくなっちゃうかな。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

 


動物シュークリーム

2015年07月29日 | プライベートレッスン

 お菓子教室HOW LOVELYのレッスンは、コース仕立てで2種類。

どちらも基礎的なお菓子を楽しく単純明快にわかりやすく実習するスタイルです。

いつからでも開始できます!! 体験受講もお受付しています。

   様々なタイプの洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course     

   詳しい内容は資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

+++++++++++++++++++++

今月はプライベートレッスンでいろんな方にお目にかかっっています。

子供のアトリエSalon de andy-zで小さな時から美術を学んでいる小学5年生のRちゃんが

先生とお母さんと一緒に、粘土で作ったシュークリームを実際に作りにきてくれました。

学校では家庭科が始まって調理実習もちょっと前に経験したし、お菓子作りも少し体験したことがあるそうです。

絵や粘土で作ったシュークリームは、側に書きこまれた説明もあわせてとても詳しく考えられていました。

こちらではしばらく前に絵と粘土の作品を拝見して、どんな感じに作ったらうまくいくかな~と考えたり作ったりして

当日Rちゃんをお迎えしました。

作品は、クマと犬とうさぎの形をしたシュークリーム。中のクリームもつぶつぶいちごやチョコレートクリーム。

3時間のレッスンですべてのパーツを作り上げることは難しいので、いくつかの部品(目やコック帽など)は事前にこちらでつくって準備しました。

生地やカスタードは、Rちゃん中心にお手伝いしながらしあげましたが、部品を組み立てて動物の形に仕上げるとこは

完全にRちゃん大得意の独壇場でした。

すぐにイメージが決まってチャッチャッと犬・くま・ウサギを完成しました。

 

うさぎ

いぬ

 

くま

とても落ち着いてしっかりとお菓子作りに取り組んでいました。

手先もとても器用です。

すごいなぁ~

絵や立体からお菓子を作り上げることは初めてでしたが、楽しい経験でした。

Rちゃん、お母さんも喜んでくださり良かったです。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

 



レモン風味のショートケーキ

2015年06月30日 | プライベートレッスン

 7月から新しいカリキュラム 2種類のコースです。

   様々なタイプの洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course    最初のメニューはこちらです。 

   資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

++++++++++++++++++++++

初めて二人で祝う誕生日。

少し爽やかな風味のショートケーキをご希望。

レモン風味のクリーム希望ということでちょっと悩みました。

あまり酸っぱいケーキは、一般的でないし、驚かれそう。

というわけでねレモンチェロをアクセントに使い、

レモンの果皮を表面に中に使ってほんのりレモンを感じるように仕上げました。

挟む果物もオレンジを選択して甘みも感じる内容にしました。

こちらも喜んでいただき、ふたりでたっぷりあっという間に食べました

というご連絡をいただきました。

ホッとひと安心です。

この方は、チョコレートでの文字書きはほぼ初めてということでしたが、

とても上手て゜した。

 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

 

 

 


モカ・ケーキ

2015年06月30日 | プライベートレッスン

 7月から新しいカリキュラム 2種類のコースです。

   様々なタイプの洋菓子を取り上げるEnjoy course

   基礎的なフランス菓子を取り上げるStandard Course    最初のメニューはこちらです。 

   資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

++++++++++++++++++++++

いつもお世話になっている歯の先生にバースディプレゼント。

1年に何度も身近な方にケーキをプレゼントされる優しい方です。

今回は、先日レッスンではロールケーキに仕立てたモカクリームと生地を正統派に作ってみました。

グリヨットを正面に飾っていつもよりシックです。

ほろにがモカ・ケーキ。

好評のお知らせをいただき安心しました。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

2種のオレンジのタルト

2015年06月24日 | プライベートレッスン

6月のメニューはこちらです。>>こちら~

 7月から新しいカリキュラムです。 最初のメニューはこちらです。 

   資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

5/8に書籍が発刊されました。 「高齢者に作ってあげたいスイーツレシピ」(誠文堂新光社)

++++++++++++++++++++++

今年の春から月に1回のペースでプライベートレッスン。

もう5回目。

ずいぶん慣れていろんなことがテキパキできるようになりました。

今回は欲張って2種類のタルト。

オレンジを焼いたものと、カスタードクリームとフレッシュで合せるもの。

同じ素材で2種類同時に作ると素材の変化や味わいの違いをくっきりと感じて

それぞれのタイプの特性をしっかり覚えることができます。

自分でアレンジするときもその個性を思い出して対応できるようになると思います。

オレンジは、焼いてもそのままでもどちらもおいしい果物です。

どちらもおいしくって甲乙つけがたかったです。

サイズもアントルメタイプと小さくタルトレットタイプ。

これもそれぞれ良さがあって甲乙つけがたいですね。

シーンに合わせて作り分けてください。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

ハッピーバースデイー♪

2015年06月23日 | プライベートレッスン

6月のメニューはこちらです。>>こちら~

 7月から新しいカリキュラムです。 最初のメニューはこちらです。 

   資料をお送りしますので、ご連絡ください。    お申し込みはこちらから

5/8に書籍が発刊されました。 「高齢者に作ってあげたいスイーツレシピ」(誠文堂新光社)

++++++++++++++++++++++

今月はバースデイケーキのプライベートレッスンがたくさんです。

どの方もとてもうれしそうで、お手伝いするこちらも楽しい気分です。

色々お話を伺って、こちらも応援に力がこもりました。

ステキな誕生会になっていたらうれしいです。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

 

 


バニラのシャルロット

2015年05月27日 | プライベートレッスン

6月のメニューはこちらです。>>こちら~

お申し込みはこちらから

5/8に書籍が発刊されました。 「高齢者に作ってあげたいスイーツレシピ」(誠文堂新光社)

++++++++++++++++++++++

オレンジのショートケーキと続く日程で、バニラのシャルロットのプライベートレッスンを行いました。

毎月1回テーマを決めてもう4回。

とても上達してびっくり。

道具の使い方も落ち着いてきましたし、様々な作業の意味もしっかり理解して丁寧です。

自分で考えて作業を予想していたりするので、ちょっとあおられる感じです。

なんだか頼もしくなってきたなぁ~とほれぼれ。

予定の内容が全部終わるころには、すごく上手になりそうです。

前回は、ムースを作ったので、今回は、違う生地を作って、ババロアを作ります。

玉子を加熱してとろみをつけて冷たいお菓子を作る方法は、

慣れてしまえば定型化できますが、最初はおっかなびっくりです。

基本のバニラ味を完成して、上にはオレンジのシロップ漬けを飾りました。

モリモリに飾られたオレンジが華やかです。

ショーケーキとはまた一味違ったエレガントな仕上がりです。

私は、カップに仕立てたアレンジをご紹介。

 

この方のレッスンでは、実際のデザート作りでの応用をできるだけ具体的に示すようにしています。

汎用性の高い部品もメニューに含んで、その展開もお知らせしています。

いつも素早くお仕事に活かして下りこちらも大いに刺激をうけています。

来月も楽しみです。

そういううれしい週末でした。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

ストロベリーレアチーズケーキ

2015年05月18日 | プライベートレッスン

5月はもりだくさん ~4種類のメニュー~

レギュラーレッスンは こちら>>  定番オレンジのショートケーキ、お酒にもぴったりゴルゴンゾーラチーズケーキ

お申し込みはこちらから

5/8に書籍が発刊されました。 「高齢者に作ってあげたいスイーツレシピ」(誠文堂新光社)

----------------------------------------------------

今月は様々な方のプライベートレッスンがあります。

こちらの方はレギュラーでお馴染みの方です。

いつもバースディケーキやプレゼントを個人レッスンで作られる優しい方です。

今回はツルンと食べれるレアチーズ。

簡単でたやすく作れるケーキですが、突然の気温の上昇、真夏のような気候で固まらず苦戦しました。

大急ぎで持って帰ってまた冷やしていただきました。

固まらなくって遅くなってしまってごめんなさい。

直前までNY旅行にいってらしたということで、色々なお話を伺いました。

今年は「仕事!!」と決意をしているのですが、素敵なお写真と現地で参加されたお料理教室のお話しなど伺うと

旅行行きたい熱がぐーんと上がってきてしまいました。

お土産のチョコレートを噛みながらグッと我慢です。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

マンゴームース

2015年04月28日 | プライベートレッスン

5月はもりだくさん ~4種類のメニュー~

母の日特別レッスンは こちら>>   ケーク・ロゼ(バラ風味のパウンド)とコサージュのギフトボックス作り

レギュラーレッスンは こちら>>  定番オレンジのショートケーキ、お酒にもぴったりゴルゴンゾーラチーズケーキ

お申し込みはこちらから

----------------------------------------------------

基本的なムースづくりを覚えるためにマンゴームース。

基本の生地、ムース、パッションのジュレ

どれも覚えてしまえばラクラクです。

たぶんご自分で色んな味わいに応用できるはず。

色々試してみてください。

 

お母さんへのプレゼント 母の日のギフト 心箱 お申込みはサイトから>>

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓Facebookはこちら。

いちごのショートケーキ@ハッピー ハッピーバースデ―

2015年04月21日 | プライベートレッスン

5月はもりだくさん ~4種類のメニュー~

母の日特別レッスンは こちら>>   ケーク・ロゼ(バラ風味のパウンド)とコサージュのギフトボックス作り

レギュラーレッスンは こちら>>  定番オレンジのショートケーキ、お酒にもぴったりゴルゴンゾーラチーズケーキ

お申し込みはこちらから

----------------------------------------------------

大切な方の誕生日ケーキ。

とってもHappyな感じがレッスン中、ずっと伝わってきてこちらもHappyな気分になりました。

この日はスタッフのAさんがちょこっとアトリエに来ていたので、

レッスン風景を撮ってもらいました。

写真を見るとHappy女子は白い服、

私は寒さに負けまいとコロコロとどんより色の服を着ていてさえないな~

見た目は冴えませんが、皆さんの手作りサポートはしっかり!!頼りにしてください。

後日、ローソクを立ててお祝いをしている写真を送ってくださいました。

こちらの心もポッと温まる素敵な写真でした。 これからも素敵な笑顔で~

++++++++++

Personal Planの流れ

1 サイトからお問合せ またはお申込み  >>>

2  こちらからご返信

  日程調整とご希望の確認

3 お申込みが確定したら 事前にお電話で打ち合わせ

4 レッスン当日

持ち物はエプロンと手拭が必要です。

ケーキを持ち運ぶ保冷バック、箱、ローソク、バースデイプレートなどは全てこちらで準備します。

レッスン時間内ではちょこっとteatime。今回は、盛り合わせでした

 

 

お母さんへのプレゼント 母の日のギフト 心箱 お申込みはサイトから>>

 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓Facebookはこちら。