goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室HOW LOVELYのてんてこまい日記

世田谷区大原のお菓子教室の元気いっぱいてんてこまいお菓子作り日記です。
楽しいレッスンのエッセンスを伝えます。

会社のみんなで 楽しくスイーツ・レッスン

2017年12月18日 | プライベートレッスン

 2018年1月 プチガトーショコラレッスン 募集中!!

平日夜・土曜日午後に気軽にお菓子作りにチャレンジ。手作りバレンタインにもぴったりです。

 

     *****   *****   *****   *****   *****

クリスマスレッスンの続くアトリエです。

先日はオリンパスの皆さんが、ワイワイ楽しくお菓子作りに取り組まれました。

労働組合のレクレーションとして、15名の皆さんが会社帰りにアトリエに来てくださいました。

お菓子作り初心者の皆さんが、会社帰りに無理なく作れて楽しく懇親できる

そんなメニューは何かしら?

と頭をひねって、フルーツタルトにチャレンジしていただきました。

生地やクレームダマンドは事前に準備して、おいしいカスタードはみんなでてづくり。

最後の仕上げは、ひとりずつ思い思いに個性を発揮していただきました。

1/3は男性、大きな会社なので初対面の方々も多くいらしたようですが、

スムーズにみなさん作業できました。

ご試食は、クリスマスのシュトーレン、お腹に溜まるケークサレ、
ご自分で完成したフルーツタルトの3種類です。

盛り付けはご自身で行っていただきましたが、

感心したことにお皿の余白も上手に使って、
ピスタチオを散らしたり、
余ったフルーツをきれいにカットして並べたり、
ステキな盛り合わせプレートを男性も含めて完成させていたことです。

最初の写真がご試食前、お皿がざーっと並ぶと圧巻ですね。

ご試食の時間は、歓談タイム。知らない同志でも同じ会社のお仲間。

作業もチームに分かれて取り組んだので、すっかり打ち解けて、

楽しそうにおしゃべりされていました。

普段はもう少しこじんまりしたアトリエも大勢の方をお迎えして、

大いに活気にあふれた時間でした。

若い世代の方が多く、皆さんはきはき・手際よく気持ちの良く

笑顔で過ごされている様子を拝見しているとこちらもとってもうれしくなりました。

次は12月20日に2回目です。また、元気な皆さんにお目にかかるの楽しみです。

 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 
 




NYチーズケーキ

2017年09月13日 | プライベートレッスン

レギュラーレッスン受付中です。資料をご希望の方はこちらからご連絡ください。

★9月からのご入会、受付中です。9月のメニューはこちら

++++++++++++++++

久しぶりに個人レッスン。

おいしいチーズケーキ希望でしたので、地震をもってNYチーズケーキをお勧めしました。

お菓子作りは経験がほぼないという事でしたが、これはすぐに作れそう と思ってくださったみたい。

来年からは一人で作ってくださったらうれしいな。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

カボチャケーキ

2017年09月07日 | プライベートレッスン

レギュラーレッスン受付中です。資料をご希望の方はこちらからご連絡ください。

★9月からのご入会、受付中です。9月のメニューはこちら

++++++++++++++++

古い生徒さんがプライベートレッスンに来てくださいました。

ご自分で色んなお野菜を作られて加工品を作られています。

今回は、これからの季節のメニュー、カボチャのケーキをご希望です。

ご自身のレシピを見せていただき、そこからいくつかのパターンをご準備しました。

レシピの構成の仕方やアレンジをするときの注意などをお話ししながらいくつかのパターンを試してみます。

写真は、カボチャペーストを全体に混ぜ込んだものと、生地の部分とカボチャの部分を分けて作ったものです。

同じ配合でも加え方を変えると、仕上がりがかなり違ってきます。

カボチャ感を強めるためすごくたくさん加えましたが、これはちょっと多すぎたかな。

こういうところがお菓子の不思議ですね。

ご自分らしさが一番でる配合でこの秋、頑張ってください。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 


ハートのチーズケーキ

2017年03月03日 | プライベートレッスン

お菓子教室と手作り菓子How Lovelyでは随時体験レッスンをお受入れしています。
ご希望の方はお問い合わせください。 >>>こちらから

++++++++++

バレンタインが終わって最初の個人レッスンはスイートなご希望でした。

ハート型のチーズケーキのバースデイケーキ。
チーズケーキが大好きな方へハートモチーフが大好きな方からのプレゼントです。
専用の型がなくても自分でこのように形を作ればハート形に焼き上げることはできます。

生地がながれないように底にはスポンジを少し厚めに仕込みました。

おうちに持って帰って型は上手にはずしてね
ということで、そのまま持ち帰っていただきました。

手作りのリクエストをいただいていたということで
きっとびっくり大喜びされたのではないでしょうか?

大きなサプライズプレゼントになっていたら私もうれしいです。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 

 


ガトー・カフェ バースデーケーキ

2017年01月30日 | プライベートレッスン

お菓子教室と手作り菓子How Lovelyでは随時体験レッスンをお受入れしています。
ご希望の方はお問い合わせください。 >>>こちらから

バレンタインレッスン 今年のバレンタインレッスンはチョコレートボール 受付中です。

バレンタインレッスンは全て締め切りました。
 
++++++++++

最近は個人レッスンをお引き受けする機会が少なくなってきているのですが、
今年も大切な方のバースデイケーキ作りをお手伝いしました。
大きなパーティやたくさんのお菓子作りはダイナミックなお菓子作りですが、
個人レッスンは1対1でご希望を伺いながら、完成させていく繊細な作業です。
 
フルーツ嫌い、クリーム大好きな方にぴったりのお菓子をプレゼントするために
手作りを思いつかれたそうです。
確かに市販のショートケーキで果物無しは無いかもしれませんね。
外は白いクリームですが、サンド部分はコーヒークリームを使いました。
食感が単調にならないように、ヘーゼルナッツのキャラメリゼを砕いて合わせ
2段サンドで入れました。
表面は、キャラメルクリームをサンドしたマカロンを飾りの中心に。
とても器用な方で、表面のナッペもサンドもたやすく習得してすらすらと作業を進めました。
丸口金でのクリームの絞りだけが自分のイメージ通りに仕上がらず残念がっていました。
もっとヘルプしたり、失敗知らずの口金をお勧めすればよかったかな と
思いましたが、一番好きな口金で自分で絞ってほしいと思ってしまいました。

どこまでお手伝いするか毎回悩みますが、せっかく作りにいらしたから
できるだけご自身の手をかけてほしいと思ってしまいます。
ろうそくを立てながら苦戦したことも「こんなに色々頑張ったんだよ」と伝えれば
きっと笑いながら喜んでくれると思っています。
作った人の個性が溢れるそんなケーキで
笑いながら喜び合えるそんなバースデーになってほしいと願いながら
毎回お手伝いしています。
 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 
 
 

ちょっともどって2016 クリスマス

2017年01月10日 | プライベートレッスン

レギュラーレッスン

お菓子教室と手作り菓子How Lovelyでは随時体験レッスンをお受入れしています。
ご希望の方はお問い合わせください。 >>>こちらから

バレンタインレッスン 今年のバレンタインレッスンはチョコレートボール 受付中です。

++++++++++

2017年どんどん進みますが、ちょっとだけ戻って2016年のクリスマスのこと。

昨年のクリスマスは、余裕がなくてプライベートレッスンはほとんどお受入れできませんでした。

ご希望いただいた皆様、申し訳ありませんでした。

今年は男性のご希望がとても多く大半でした。やさしく愛情深い男性が増えたのだなぁ~としみじみ。

唯一お受けできたプライベートレッスンも男性でした。

事前にかなり細かく調べられていて、かわいいクッキーを2種類、❤とくまちゃんを作りました。

お顔やお洋服も丁寧に書きこまれていました。

ピンクのイメージの彼女にピンクたっぷりのプレゼントを完成されました。

こんなに大事におもわれているなんて幸せですね。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 


1周年記念クッキー

2016年09月28日 | プライベートレッスン

HowLovelyのお菓子教室は、専用のアトリエで楽しく進行します。
家庭にも取り入れやすいメニューで構成された2種類のコースを準備しています。
7月からは新しい1年が始まります。各回体験レッスンお受付しています。
途中入会も可能ですので、お菓子作りをはじめたくなった方は気軽にご連絡ください。  

各コースのメニューとスケジュールはこちらでご確認ください。

現在受付中の特別レッスン(どなたでも単発でお申込みいただけます。)
キッシュレッスン   1人一台キッシュ作り 午後15時~のクラスを増設しました。
秋のスマホで撮影レッスン  講師をお招きして撮影のコツを学びます

+++++++++++++++++++++++

昨年の秋に1度作ってかなり自信を持ったみたいで、
今年もまた同じようなクッキーを作ります。
ただし、お店は違います。今回はベルギービールのお店「コムラグース」。 

1周年をお祝いしてクッキーに文字を入れました。

clgⅠ 「コムラグース①周年」という意味。

前回ほどスムーズではありませんでしたけど、すらすら書けました。

喜んでいただけたみたいで安心しました。
私もまた伺わせてくださいね。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 
 
 
 
 
 
 

 


ミルフィーユ

2016年09月06日 | プライベートレッスン

HowLovelyのお菓子教室は、専用のアトリエで楽しく進行します。
家庭にも取り入れやすいメニューで構成された2種類のコースを準備しています。
7月からは新しい1年が始まります。各回体験レッスンお受付しています。 

2016年7月~今年のレギュラーレッスンのコースが始まりました。
途中入会も可能ですので、お菓子作りをはじめたくなった方は気軽にご連絡ください。 
8月のレギュラーレッスンはお休みです。  

各コースのメニューとスケジュールはこちらでご確認ください。

レギュラーレッスン生の皆さんへ

9月のレッスンは次の日程からスタートです。ご確認よろしくお願いします。
Enjoy course 9/14(水)~ Standard Course 9/21(水)~
今月のレッスンは冷たいお菓子です。
大変な高温気候のためアトリエの保冷剤が不足しております。
恐縮ですが、可能な限り各自保冷剤をお持ちくださいますようお願いいたします。 

+++++++++++++++++++++++

個人的なことですみませんが、9月4日はわが夫の誕生日です。
長くレッスンを続けていますが、この日のバースディケーキはご依頼をうけたことがありませんでした。
今回は、まさに同じ日にミルフィーユのご依頼をうけました。
誕生日のご本人からのリクエスト ということで、初めてのパイづくりですが、チャレンジ!!
頑張り屋さんですね。

私も久しぶりなので事前にトライ。
というわけで、今年の我が家のバースデイケーキはミルフィーユ。
いつもは3枚の生地、2度のクリームですが、4枚生地ができるので、一段高く豪華に作りました。

何事もテストは大切だと思ったのは、3枚で作っていた時と同じ口金でクリームを絞ったら
豪華というよりやぼったいミルフィーユになってしまいました。とほほ、頑張ったのにね。
で、これは我が家のバースデイケーキ、幸い夫の好物のひとつはカスタードクリームなので
クリームが多すぎるという点で文句はでません。



乙女のバースデイケーキは、2mm細い口金を使います。
なんとまぁ、ちょうどよく品の良い重なりに!!
生地の仕込みは事前に代行し、最後の伸ばし、焼成、クリーム作り、組み立てを着々と頑張りました。
生地をお手伝いしましたが、初体験としては、なかなかの作業のボリュームだったと思いました。
焼成のときには生地がぷっと膨らむ様子に感激して写真を撮られていましたが、
けなげな後姿です。


こんなに頑張ったのですから、きっと大喜びで召し上がっていただけたことと思います。 

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

メロンのショートケーキ

2016年08月30日 | プライベートレッスン

HowLovelyのお菓子教室は、専用のアトリエで楽しく進行します。
家庭にも取り入れやすいメニューで構成された2種類のコースを準備しています。
7月からは新しい1年が始まります。各回体験レッスンお受付しています。 

2016年7月~今年のレギュラーレッスンのコースが始まりました。
途中入会も可能ですので、お菓子作りをはじめたくなった方は気軽にご連絡ください。 
8月のレギュラーレッスンはお休みです。  

各コースのメニューとスケジュールはこちらでご確認ください。

レギュラーレッスン生の皆さんへ
今月のレッスンは冷たいお菓子です。
大変な高温気候のためアトリエの保冷剤が不足しております。
恐縮ですが、可能な限り各自保冷剤をお持ちくださいますようお願いいたします。 

+++++++++++++++++++++++

8月の中旬、暑い盛りに個人レッスン。

メロンのショートケーキ希望でした。

つい奮発してしまいましたが、 ちょっと載せすぎたかも。

でも、豪華でとっても喜んでいただけたと報告をいただきました。

良かったです。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

 

 


大きなモンブラン

2016年07月20日 | プライベートレッスン

HowLovelyのお菓子教室は、専用のアトリエで楽しく進行します。
家庭にも取り入れやすいメニューで構成された2種類のコースを準備しています。
7月からは新しい1年が始まります。各回体験レッスンお受付しています。 

2016年7月~今年のレギュラーレッスンのコースが始まります。
各コースのメニューとスケジュールはこちらでご確認ください。

レギュラーレッスン生の皆さんへ
今月のレッスンは冷たいお菓子です。
大変な高温気候のためアトリエの保冷剤が不足しております。
恐縮ですが、可能な限り各自保冷剤をお持ちくださいますようお願いいたします。 

+++++++++++++++++++++++

こちらはサイトを探して見つけてくださったはじめましての方。

初めて手作りのバースディケーキをプレゼントされるとのこと。

そんな大切な時に、たくさんの教室の中から選んでくださり感激です。

しっかり頑張らねば!!

お電話でモンブランというご希望を伺っていたので、大きく作るモンブランの準備を整えました。

お菓子は小さな時に作ったキリというお話しでしたが、私がデモした動作を的確にとらえて
すぐに同じように作業できることには驚きました。

お話しを伺うと、バレエや日本舞踊を長くされていたそうで、振付をパッと見て覚える経験が
お菓子にも生きたのではないかと思いました。
私自身は左利きのせいもあり、先生の動作を再現することが本当にできなくって
オーバーでなく涙ながらにウチで特訓したという思い出を持つので、
こういう特技をお持ちの方が本当にうらやましいです。

可愛さとかっこよさと手作りの素朴さがひとつのケーキにギュっと詰まった
温かな気持ちのこもったモンブランが完成しました。

また作りにいらしてくださいね。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/