goo blog サービス終了のお知らせ 

HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

ついその手に・・・

2017年12月03日 | 大洗またはガルパン関連
映画館に行く動機づけまでエンタメ化してしまう立川シネマシティ。
ついその手にのってしまう。

__________________
★12/2(土)-12/8(金)
 『ガルパン最終章第1話』公開直前
 『劇場版』Blu-ray版1日3回上映決定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 12/9(土)公開『ガールズ&パンツァー最終章第1話』(全6話予定)を控え、復習のために『劇場版』に数多くの修正を加えた「Blu-ray版」を1週間上映します。

 勢いにまかせて1日3回上映。
 スクリーン新調でデタラメに画質が美しくなった上に、とりわけスクリーン裏にあるセンタースピーカーの抜けが良くなったことで、音質も若干向上。
 
 というわけで、aスタ、bスタの見比べ・聴き比べ需要にも対応しようと、両方での上映を確保しました。

 また音響調整は行わない、と前回のメールに書きましたが、今回のために、主にエンディング曲「Piece of Youth」が【極爆】でもダンサブルになりすぎず、普通に聴けるようにした「【極爆】mix」と呼ばれる特別版をご用意頂きましたので、明日深夜、岩浪音響監督に来館いただき、センシャラウンドの新版が生まれる予定です。

 お楽しみに。

※上映メディアはDCPでBlu-rayではありません。

■■■■━━━━━━━━━━■■■■
発行:シネマシティ株式会社





「最終章」の予定は、またあとに考えるとして、
2ヶ月ほど「ガルパン劇場版」を観ていないので行こうか。 立川シネマツー。
bスタちゃんごめん! 多分、aスタ。

Blu-ray版はいろいろ直されているところあるけれど
劇場で冒頭にやっていた「3分ちょっとでわかる・・・」がなくなってしまうのかな。
あれ、セットになっていないと何か物足りないんだよね。

__________________
 スクリーン新調、驚くべき結果報告。
 あの「NO MORE 映画泥棒」が「4Kデジタルリマスター」状態。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「NO MORE 映画泥棒」。

 例えば20世紀フォックスのファンファーレ鳴り響くオープニングロゴや、銀星が地球をぐるり回るユニバーサルロゴ、波頭が岩に砕ける東映ロゴに、後光が輝く東宝ロゴ。

 これまで数え切れないほど銀幕に映されてきたこれらの映像だが、「NO MORE映画泥棒」、この追い上げは凄まじい。

 何しろ製作、配給会社を問わない。 ほぼすべての映画で流れるのだ。
 つまり様々な劇場のスクリーン画質比較をするならば「NO MORE 映画泥棒」、これが最適ということになる。

 そこでスクリーンを張り替えたaスタジオにて鑑賞。
 場内の灯が落ち、一拍の暗闇。その刹那の静寂の後、ドリンクちゃんとポップコーン君が劇場に着席する姿。
 何度も何度も、見慣れたはずの映像。 しかしそれゆえ、思わず息を飲んだ。
 
 青地に白星の表情の、なんと晴れやかなことだろう。
 白地に赤のバイアスラインの祝祭感。 そして、パトランプの紅の紅さ。
 白手袋の澄み切った純潔さ。

 驚きに心が開いているために、メッセージも沁み入ってくる。
 それはまるで幼き日、父母に繰返し言い含められた教えのように。

 10年以下の懲役、1000万円以下の罰金、いや、それどころかその両方が科せられることすらあるのだ、と胸内でつぶやいてみる。
 
 心動かされ、思わず「もっと映画泥棒を」と思ってしまう。

 「MORE MORE 映画泥棒」。

 卑しくも映画館に働く人間が、決して口にしてはならない禁忌の一節。
 違うのだ、いやしかし、違わないのだ。

 美しさは、エンタテイメントになる。
 音のみならず、画も、また。

 a、b、dスタ、スクリーン新調完了。
 映画館は、もっと面白くなれる。

 シネマシティ株式会社 企画室長
 遠山武志

■■■■━━━━━━━━━━■■■■
発行:シネマシティ株式会社

「NO MORE 映画泥棒」

ガルパン劇場版 二周年

2017年11月28日 | 大洗またはガルパン関連
「ガールズ&パンツァー 劇場版」の公開から2年か・・・
はじめて観た日に大洗に行って、翌日帰りに2回めを観て、そんなヘビーローテションがずーっと続いて、もう何回観たかは覚えていない。で、これからまた何回観るであろう。
2年たっても毎月どこかで観ることができる映画って今まであっただろうか。
さらに、まもなく最終章が加わり、この先も何年続いていくことだろう。
二周年。 ま、単なる通過点。
極上爆音上映立川シネマが1周年に続き、2周年めもまとめてくれたのでファイリングしておく。












立川シネマさんがモーメントにまとめてくれたらしいが、
自分でファイリングした方が一生アーカイブできそうなので画像で記録しておく。
ちなみに1周年めも記録してあるよ。 気になる方は過去記事をさがしてね。

WEB上の気になる記事は、PDFなどに保存するのもよいが、
個人でのファイリングはテキスト検索とか必要ないので
ほかの写真と同様にViewerソフトで見た目でさがせる画像形式が便利だろう。

今月のガルパンがない・・・

2017年11月26日 | 大洗またはガルパン関連
あんこう祭に行けなかったのは仕方ないとして、
そーいえば最近ガルパンを観に行ってないのだ。
今月のガルパンっていって毎月毎月爆音系やモーション系の劇場に通っていたのに9月末の幕張新都心を最後に映画館に行っていない。
2年間ずっと続いてきたのになんということか。
忙しいとは、心を亡くすと書く。
立川からのメールで気付かされた。
__________________
11/21(火)は『ガルパン劇場版』 2周年記念日!
 新スクリーンお披露目をかねて急きょ夜1回上映やります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 2015年11月21日(土)公開。
 断続的ながらいまだ上映を行っても盛況を誇る、映画興行史における現在進行の神話『ガールズ&パンツァー劇場版』 【極上爆音上映】。
 いよいよ2周年を迎えます。

 この喜ばしき日を迎えるにあたり、それに合わせてaスタジオのスクリーンを「スクリーンのロールス・ロイス」と称されるStewart社の「Snomatte 100」に張り替え。

 3D上映を非対応にすることで、シルバースクリーンからホワイトスクリーンに変更し、さらにプロジェクタ側も二眼式から一眼式にできるので、驚くほど画質が向上。
 日本中の様々な映画館を渡り歩いてきた「違いの分かるガルパニスト」の皆様にこそ新スクリーンをご覧いただきたく日程を調整しました。

 それは、きらめくような肌の透明感に少女たちにフォトショ疑惑が生まれるレベル。
 
 ぜひ誰よりも先に、美しく生まれ変わる『ガルパン劇場版』【極爆】を体験しに来て下さい。
 更なる1年に向けて、Panzer Vor!

※今回は音響の変更はありません。ただし画質の向上により、心理的に音質も向上するということはあるかも知れません。音は耳だけで聴くものではなく、脳と心でも聴くものだからです。

■■■■━━━━━━━━━━■■■■
発行:シネマシティ株式会社



__________________
 久しぶりスタジオシスターズ登場
 いよいよ21日から新スクリーン新調
 bスタちゃんはやっぱり不機嫌。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 先日発表させていただき、あまりの反響の大きさに驚きを隠せない、シネマ・ツーa,b,dスタジオのスクリーンの新調、11月21日(火)から順次行います。

 そこで久しぶりに、スピーカー増強の際に初登場したまさかの劇場美少女化漫画「スタジオシスターズ」の登場です。

 描いていただいたのは、Twitterでシネマ・ツーの座席に座るガルパンガールズのイラストをアップされて話題になった才口オトウフ先生です。

 新しくdスタ、eスタも登場します。

■■■■━━━━━━━━━━■■■■
発行:シネマシティ株式会社





「劇場美少女化」とは、「蒼き鋼のアルペジオ」ではメンタルモデルってやつだね。
前にもお願いしたけどスタちゃん姉妹のグッズがでないかな。 クリアファイルとか。
立川シネマツー来場記念に映画のチラシや半券とかファイルしたいから。

オトウフさんにももっといろいろな画を描いてほしいし。



あんこう祭 2017

2017年11月24日 | 大洗またはガルパン関連
土日祝日のバイトを続けているのでイベントものには参戦できない。
去年は祭り翌日にかけて出かけたが、今年は所用忙しく大洗には行けなかった。

幸いイベントものは大勢の人が参加されるので、実際に自分が行って見てこれらる以上の情報をメディアで得ることができる。
大洗・ガルパン関係ならやっぱり「あんこうニュースさん」

「あんこうニュースさん」の大洗フォトレポート

ツイッターやっていないのでツイートに参加していませんがいつも拝見してます。
一度、大洗でお会い出来ましたらお茶でもしたいのですが・・・誰かわかりませんか。
多分あちこちでニアミスしていると思います。

大洗ガルパンカレンダー

2017年11月06日 | 大洗またはガルパン関連
もう一つのガルパンカレンダーも最終回。



ここの画ならいつでも撮りにいけるね。 と今年の始めの頃は余裕でいた。
ところがこの画の実写が一番難しいものになった。

3月無期限休業のお知らせがあったり、



仮設で営業してみたり、



で、また元の場所に戻ったり、



でも看板が、画と違う新しいものになった。



古い画像をもう一度使うか。



それで今週また、まいわいとガルパンギャラリーが移動する。
ま! 激動の一年。

11/11 大洗シーサイドステーション プレオープン

実用的なお店がそろうのを期待するが、
大洗町内の商店街と競合せず、どちらも賑わうような絶妙なさじ加減で運営してくださいな。


ガルパンカレンダー最終回

2017年11月02日 | 大洗またはガルパン関連
今年のガルパンカレンダーが最後の一枚になった。



彼女たちにはやっぱり、いつものタンクジャケットが一番似合ってる。
最終章に向けて、いよいよ試合開始が近づいてきた感がでてる。 いいね!

ところで、カレンダー・・・
二ヶ月間、こんなきわどいところで数字を見ねばならぬのか。

みほ誕 ありす誕

2017年10月26日 | 大洗またはガルパン関連


台風が来たので「みほ誕」のイベントは延期になったが、イベントに関係なく大洗行きは予定していたので、台風が離れていくのを待って大洗入りした。
みほ誕の翌日24日になったが、愛里寿の誕生日らしい。

まだまだ波高い


毎年恒例の大洗女子修学旅行が行われたいつもの大洗シーサイドホテル





大きいボコはレストランの椅子でお茶してた。







ささやかではあるが、みほ&ありす の誕生会



夕方町内散策









家元の娘さん二人の誕生日のせいか、平日の夕方なのにディープなガルパンさんたちに多く出会う。

ありす誕生会を待つ人たち。


センチュリオンに乗った、つよーい愛里寿が好き




ガルパン、いよいよ12月試合開始だね。 いろいろ忙しくなる。
次回の大洗は、年明けてからになるかな。 今年の干し芋仕入れに行かねば。

寒さ、長雨、さらに台風

2017年10月21日 | 大洗またはガルパン関連
いつもなら北関東の山々が紅葉のピークをむかえる時期なのだが・・・
今年は天候に恵まれず断念かな。
これから年末、年度末にかけて忙しくなるし、加えて土日祝日はバイトがある。

大洗シーサイドホテルで恒例のガルパン「修学旅行」が行われるが、
来月の「あんこう祭」など、休日絡みのイベントはバイトがあるので覗き見しようとすると明けの月曜火曜あたりになる。
今回は月曜23日がいわゆる「みほ誕」
(ガルパン 大洗女子戦車道チームの大隊長:西住みほ)

アニメキャラクターの誕生日ってそもそもなに?
普段はスルーしているのだが、
今回はマイブーム「蒼き鋼のアルペジオ」の件があって、
きっと「みほ誕」に参加する中には、アルペジオ(イオナ)推しもいるのではないかと関心がある。
(みほとイオナ:声優が同じ渕上舞さん)
(同じミリもの:戦車と艦船)
それと・・・(ボコとヨタロウ)

先月のうちに日程の都合をつけた。
ガルパン「修学旅行」オフ会、「ガルパンはいいぞ。で、アルペジオもいいぞ!」会を企てていた。

月曜23日、台風直撃の予報。
「みほ誕」のイベントは延期になった。
台風直下、大洗へ向かうのもどうか・・・外の雨音を聞きながら悩む。


まずは、雨のなか投票に行くのも考えなくちゃ。


翌24日は、「愛里寿誕」という噂もあるが・・・
大洗関係ないのにまさかのスライド?
でも「大和」・・・それは「艦これ」
アウトドアに出ないと長雨でメンタルがやられてしまう。 早く晴れて!

予定通り AC幕張新都心

2017年10月04日 | 大洗またはガルパン関連
9/27 午後イチ都内の用事を済ませ、予定通りイオンシネマ幕張新都心へ。
何回目かの再々・・上映を何度目かの再々・・参戦。
でもサブウーハー追加後ははじめてかな。



ULTIRAはスクリーンが大きいので相対的にスピーカーが小さく見えてしまうが、明らかに威力が増している。
立川や川崎のように振動がスクリーンの外の通路までもれてくる。
加えてチャンネル数が多いので爆音にかすみそうな微妙な音場の違いと言うか移動も聴き取れる。
最後の曲のところでズンドコバタバタ気味になるのは、立川でもなかなか解決できなかったことなので仕方ないか。
今のaスタは克服してるけどね。
観客はまだ立川と上映がダブってたので20~30人くらいかな。客層はいつものおじさんたち。
HOWさんも・・・





おなじみのセットだが、肝心のダージリンティーがない。まだ、暑かったからかな。
もう秋なので復活して。 ガルパン以外でも美味しかったのでよく飲んでいた。



このサイネージはポスター1枚1枚掲示するより訴求力大。
「ヤマノススメ」はこんな感じ



ガルパンもキャラごとに・・・多すぎて5面じゃ足らん。

キャラポップストアもチェック。



珍しく名物お兄さんもフロアに出ていた。
接客に忙しそうにしていたので、「パンツァー」「フォー!」とかできなかったけど
リクエストの紙は入れてきたよ。

マイブーム「蒼き鋼のアルペジオ」のリクエストを。 勝手にキャッチコピー付きで。


「幕張新都心 ULTIRA 超重力砲/フルバースト9.1ch」
ガルパン頼みの重低音に風穴あけられた?
幕張新都心の切り札、ULTIRA 振動弾頭(JBL×6)を我々に届けて!


是非、ガルパンとカップリングで。 砲弾の数なら負けない!

これから行くガルパンさんも「蒼き鋼のアルペジオ」に一票を。