HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

東京湾フェリーで

2015年05月31日 | 写真


数日前、東京湾にシャチが来たとニュースになった。
一部では地震の前ぶれとかうわさされていたら、
結構大きく揺れる地震が本当にやってきた。 偶然か。必然か。

シャチウォッチではなく、横須賀に目的があって東京湾フェリーに乗船。
埼玉からなので陸路で横須賀に向かうのが普通だが、
都心の長時間の車移動が辛い季節になってきたので
心地いい潮風にあたろうと東京湾ルートにした。

目的地は横須賀市内一箇所で、電車バスと徒歩が便利なので、車は金谷港に留守番。
人だけなら片道 720円 往復 1,320円。
横横道路代や市内駐車料金を考えるとこのルートもありかな。

富津金谷港を出発。 

車の場合、金谷港では後ろから載せる。

今回、房総の観光はスルー。

鋸山をあとにする。

客室内




時間帯のせいか、交差する船少なめ。


約40分の船旅。
くりはま花の国、カインズホームが久里浜港の目印。

この少し右手、ペリー公園がある。 黒船来航がここの場所。
教科書では浦賀と習うが正しくはここ久里浜。 詳しくは公園内ペリー記念館へ。

久里浜港着。

久里浜港では車は前から。
車をUターンさせる必要がない。 効率がよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントチラシスキャン

2015年05月20日 | 電子化ファイリング
今年も熊谷市報にイベントのチラシが入ってきたのでスキャンする。
お近くの方はどうぞ。













今回のチラシスキャンはSV600を使用していません。
業務用スキャナーで、印刷物なのでモアレ除去。 WEB表示用に画像最適化。

今年もHOWさんは当日別の予定があるため欠席。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹割の滝 ムービー

2015年05月18日 | 写真


吹割の滝 ムービーをアップする。
シーンごと前後をカットして順につなぐだけなのに、
動画って仕上がり時間の何倍も時間がかかってしまう。
でも、動きのある被写体は動画を使いたい。

音量注意!  上流部から順に行くよ。


清涼感、マイナスイオン伝わったかな?
オリジナルはそこそこきれいに写っているが、
ネット用に画像変換すると水しぶきの細かく早い動きはどうしても画質が厳しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た ・ 滝は吹割片品渓谷

2015年05月14日 | 写真
タイトルを見て訪れた方はもしかして群馬県人?
滝といえば、日光華厳の滝だっぺよ。と栃木県人が言おうが、
いやいや、大子町の袋田の滝だっぺぇ。と茨城県人が言おうが、
群馬県人は、滝といえば吹割(ふきわれ)の滝だんべ。

前回紹介の道の駅 白沢から、片品方面へ
かつては椎坂峠をこえて・・・
今はトンネルができて、峠越えなしで、一気に老神温泉、吹割の滝に着く。

下流側アクセス歩道


お土産屋が立ち並ぶ




新緑越しに片品川がみえる


これはまだ吹割の滝ではない


川の流れ間際の遊歩道を上流へと進む









上流側アクセス歩道






川の真ん中に浮島がある


橋が架かっている


浮島観音堂がある


浮島から千畳敷、奥に吹割の滝へと続く


お待たせ。 ここから吹割の滝










尾瀬片品の雪解け水が豊富なこの時期が見応えがある。
水量が少ない時期は、東洋のナイアガラというには、ちょっと無理がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 白沢

2015年05月10日 | 写真
関越道沼田インターを出て、国道120号を片品尾瀬方面に向かってすぐ。
群馬県沼田市白沢町。

連休前半。 武尊山にはまだ雪が残る。

この辺はリンゴの産地。

玉原、谷川方向


反対側には赤城山が望めるのだが、関東平野から見るかたちと全然違うのでピンと来ない。




温泉施設がメインだが、食事だけでもOK。
国道120号のこの界隈、最近「上州沼田とんかつ街道」という。



奥利根もち豚を味噌ダレでいただく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代(台)目 相棒は色白

2015年05月07日 | 写真
2月の事故で相棒が全損殉職してから2ヶ月半がすぎて
やっと2代(台)目相棒がやってきた。
今度の相棒は色、白だ。

86 じゃないよ。
HOWさんの相棒は電子化・撮影機材がいっぱい積めないとダメ。

初代と同じ、10年以上前の日産ウイングロード エアロ

色白だし、ADバンと間違えないようにエアロにこだわる。

道の駅 ふじおか(ららん藤岡)で
 

夕日を映す今度の相棒。
これからどんな景色を映していこうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭遇! 現役 スバル360

2015年05月06日 | 写真
驚いた。 公道、それもイニDの聖地、群馬三山のひとつ、榛名山。
伊香保温泉から水沢うどん街の下り。 てっきり伊香保自動車博物館にでも入るのかと思ったら、
結構なスピードで高崎方面へと下りて行く。

運転しながらなので、写真は1枚だけ。 スバル360 愛称てんとう虫。


若い方は知らない車かも。
もう50年近く前の車だ。 市販1号車は松下幸之助がオーナーだとか。
写真のモデルは給油口がついているので後期モデルではあるが、これが走っているとは。
スバルの聖地、群馬県太田市のオーナーが引退した車屋さんのショーウインドウのなかとか、
太田みやげの「てんとう虫サブレー」でとか
もう伝説の車になってしまったものと思っていた。

青い煙を吐くだけで、走りに遜色はない。
それどころか、飛ばしすぎ、榛名の下りだからしょうがないけど、
下ってるってことは、その前に榛名を上ったということだよね。 脱帽。
大事に乗っておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に見ると怖いくらいデカ

2015年05月02日 | 写真
成田からの帰りは、つくば経由にした。
国道16号ルートが距離的には近いのだが、渋滞ポイントが多い。
通常なら国道408号でも充分快適なのだが、圏央道が開通している区間なのでお試し走行。

阿見東近くまで来ると例のアレが現る。


牛久大仏。
知ってはいたが、実物の大きさは異様だ。





高速走行の窓越しだがこれはデカい。

見慣れている高崎観音が42m弱。
房総でみた東京湾観音が56m。
どちらも山の上にあるので山の大きさにまぎれてデカッと感じたことはない。
色が白いので空に溶け込んですっきり見えるせいもある。

牛久大仏はギネス認定120m。
近くに山や高い建物がないので存在感が半端ない。色も重厚感リアル色。
大仏様には大変失礼だけど、大魔神現るくらいの怖さ。
機会があったら是非実物をみよう。

圏央道のこの区間はまだ対面通行。
先頭に慎重運転の車がいるとパレードができる。
かといって後ろのほうでコバンザメのようにくっついて煽る車はよくない。 危険。
パレードの先頭を行く車の多くは後ろを全く気にしないドライバー。
この区間は下道の方が快適だ。

つまらぬ事故は起こさないよう気持ちに余裕をもって。 よい連休を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする